錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2811 ビンテージ入り
2022年09月13日 15:06


アップル製品を修理・交換する場合、有償であれ無償であれ、5年未満であれば「持ち込み修理」と「配送修理」が選べる。
持ち込み修理
近くのアップル正規サービスプロバイダやアップルストアに持ち込んで修理
配送修理
指定配送業者が製品を引き取り、アップルへ配送して修理
アップルはアップル製品について、こう定義している。
ビンテージ
アップルが販売店への供給を停止した日から 5年以上 7年未満の製品
オブソリート
アップルが販売店への供給を停止した日から 7年以上の製品
5年未満の製品は、「持ち込み修理」も「配送修理」も受け付ける。
ビンテージは、「持ち込み修理」は受け付けるが、「配送修理」は受け付けない。
オブソリートは、「持ち込み修理」も「配送修理」も受け付けない。
俺は、バッテリー交換であれば「配送修理」を選びたい。
iPhone SE 1G(第1世代)は2016年3月発売なので、もうそろそろビンテージ入りするころである。
では、ビンテージ入り(アップルが販売店への供給を停止した日から 5年以上経過)がいつなのか、それをアップルは公開していない。
しかし、すでにビンテージ入りした機種はわかる。
全世界での iPhone のビンテージ製品(2022/08/04)
●iPhone 4(8GB)
●iPhone 5
●iPhone 5c
●iPhone 5s
●iPhone 6 Plus
●iPhone 6s(32GB)
●iPhone 6s Plus(32GB)
これより古い機種は、オブソリート(アップルが販売店への供給を停止した日から 7年以上)となる。
俺の iPhone SE 1G はこの iPhone 6s Plus の次に古い機種らしい。
まだビンテージ入りをしていないが、次なのである。
そして、もう製造されていないので、純正バッテリーも製造されていない。
純正バッテリーは在庫のみである。
iPhone SE 1G がビンテージ入りして「配送修理」が効かなくなる前に、純正バッテリーの在庫があるうちに、バッテリー交換をしたほうのが良いんじゃないだろうか。
柳 秀三
持ち込み修理
近くのアップル正規サービスプロバイダやアップルストアに持ち込んで修理
配送修理
指定配送業者が製品を引き取り、アップルへ配送して修理
アップルはアップル製品について、こう定義している。
ビンテージ
アップルが販売店への供給を停止した日から 5年以上 7年未満の製品
オブソリート
アップルが販売店への供給を停止した日から 7年以上の製品
5年未満の製品は、「持ち込み修理」も「配送修理」も受け付ける。
ビンテージは、「持ち込み修理」は受け付けるが、「配送修理」は受け付けない。
オブソリートは、「持ち込み修理」も「配送修理」も受け付けない。
俺は、バッテリー交換であれば「配送修理」を選びたい。
iPhone SE 1G(第1世代)は2016年3月発売なので、もうそろそろビンテージ入りするころである。
では、ビンテージ入り(アップルが販売店への供給を停止した日から 5年以上経過)がいつなのか、それをアップルは公開していない。
しかし、すでにビンテージ入りした機種はわかる。
全世界での iPhone のビンテージ製品(2022/08/04)
●iPhone 4(8GB)
●iPhone 5
●iPhone 5c
●iPhone 5s
●iPhone 6 Plus
●iPhone 6s(32GB)
●iPhone 6s Plus(32GB)
これより古い機種は、オブソリート(アップルが販売店への供給を停止した日から 7年以上)となる。
俺の iPhone SE 1G はこの iPhone 6s Plus の次に古い機種らしい。
まだビンテージ入りをしていないが、次なのである。
そして、もう製造されていないので、純正バッテリーも製造されていない。
純正バッテリーは在庫のみである。
iPhone SE 1G がビンテージ入りして「配送修理」が効かなくなる前に、純正バッテリーの在庫があるうちに、バッテリー交換をしたほうのが良いんじゃないだろうか。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件