パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2810 バッテリー交換

 2022年09月13日 15:04
昨年 2021年2月1日、正規代理店ではない「スマホ修理工房」で、に iPhone SE 1G (第1世代)のバッテリーを交換をした。

今年 2022年3月、次に iPhone SE 1G のバッテリーを交換するときはアップルにしようと思い、そのことを、他の用件のついでにアップルサポート(電話)で話したら、「一度でも、アップルストア・正規代理店以外で修理・交換した端末は、お預かりできません」と言われガッカリした。

そして昨日、iPhone SE 1G について、あちこちネットをひっくり返していて、偶然下記の記事を見つけた。

~~~~~~~~

■iPhoneバッテリー、非正規店で非純正品に交換するとどうなる?
[公開日:2020/01/09]
筆者:iPhone修理ダイワンテレコム 新宿本店

『非純正バッテリー交換後の機種でも正規修理を実施へ』

実はAppleでは、2017年3月に「Apple製品1年限定保証」の内容について、他社製の部品であっても有償修理の対象とする変更を実施していますが、この時にはバッテリーは対象外でした。

しかし、2019年3月以降、「他社製修理部品使用による有償修理サポート」にバッテリーも含める事としました。

これにより、従来は他社製部品使用による修理は受け付けて貰えなかったものが、街の修理店で好感したバッテリーを搭載したiPhoneでも、Appleサポートや、AASP(アップル正規サービスプロバイダ)でApple製バッテリーに交換修理を受け付けて貰えるようになっています。

この点は、従来からの大きな進歩と言え、ユーザーにとっては非常に安心感が得られる改善だと感じます。

~~~~~~~~

「あれまっ」と思った。

アップルは、他社製バッテリーに交換した端末の修理交換を、受けるのか受けないのか、どっちやねーん!

もういっかいアップルサポートに訊いてみよう。



というわけで、本日、アップルサポートで確認した。

街の修理店で交換したバッテリーを搭載したアイフォンでも、アップルサポートや、AASP(アップル正規サービスプロバイダ)で アップル製バッテリーに交換修理を受け付けて貰えるそうである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座