パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2804 日本通信SIM

 2022年09月08日 20:59
今日、日本通信SIM を申し込んでしまった。(写真1)

申し込み手数料の 3300円はクレジットカード au Pay カードで決済された。

来週には nanoSIMカードが届く。

SIM無しの iPhone SE 1G(第1世代)を開通させる。

開通日が毎月の締め日になるので、開通は20日以降にする。

日本通信SIM は、MVNO 日本通信の格安SIM のブランドである。

日本通信SIM には eSIMもある。

でも、iPhone SE 1G が eSIM に対応していないので、nanoSIMにした。

ネットワークは、NTT docomo。

プランは、「合理的シンプル290プラン」を選んだ。(写真2)

データ通信 1GB つきで月額基本料が税込み290円なのだ。

電話通話料金は、11円/30秒と大手キャリアの半額。

通話を多くしたい場合は、オプション利用
 ・70分無料通話(+700円)で、990円/月
 ・通話かけ放題(+1600円)で、1890円/月

データ通信が、1GB で足らなければ 220円/1GB で追加できる。

iPhone SE 1G を回線につなげる理由は、iPhone SE 1G が甦るから。

従量制電話料金が安いとはいえ、長時間の電話はしない。

povo2.0 の通話かけ放題の iPhone 13 mini を使う。

データ通信も、追加するほど使わない。

なので、月額500円もいかないと思う。

大好きな iPhone SE 1G は、iOS16 にサポートされない。

なので、市販のセキュリティソフトだけでどこまで使えるか。

もう一度バッテリィ交換をして、使えるところまで使っていきたい。

そのためには、やはり自前のネットワークにつながっているべきだ。

軽薄短小の極みへの “賛美” なのである。

それに…

 iPhone 13 mini … povo2.0(au) 、 LINEMO(SoftBank)
 iPhone SE 1G … 日本通信SIM(docomo)

これで、すべての大手キャリアネットワークを確保できる。

どこがシステムダウンしても怖くない。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2022年09月09日 16:07  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ジュンコさん

脚、つらないですね。

俺も薄い夏掛けで、一晩中エアコンかけて寝てますけど、つらないです。

俺の場合、眠っているときにつることはなく、朝起きたときの伸びなどで起きるので、そのへんを気をつけていればベッド上でのつりは起きないっぽいです。



でも、つりに似ている、明らかな左脚ふくらはぎの異常は、毎日一万歩ウォーキングをやっていての発症以来、ちょっとの歩き疲れで起きます。

俺の場合は運動不足ですね。

おこもりさんで、トレーニング以前の、日常の運動ができていないせいだと思ます。

寝る前は水を飲んでいますよ。

柳 秀三
 2022年09月09日 10:09  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
柳さん、こんにちは。

柳さんは、最近は、脚、つらないですか。
夜、涼しくなってきましたが、相変わらず夏用で寝ているせいか、冷えで?脚がつります(笑)
昨日は水分補給もほとんどしていなかったので、夜中、散々でした(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座