パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2802 食器を乾かす②

 2022年09月06日 22:43
わが家の食器洗浄・乾燥機、乾燥機能のみを使っていた。

設置から 10年、乾燥時に庫内を温めることができなくなった。

ノーリツ・コンタクトセンターに電話して、交換が決まった。

その交換の工事が今日、行われた。

ノーリツ指定工事店M社が、交換してくれた。

13時10分に来て、14時10分に帰って行った。

新しい食洗機は、パナソニック製。

黒とグレーがあって、黒を選んだ。

なかなかいいと思う。(写真1)

乾燥時間は 90分一択で、でも操作が増えると母親が使えないので、これでいい。

夕食後、食器・調理器を水道で洗って、食洗機に並べて乾燥した。(写真2)

90分後、バッチリ乾いた。

やった♪



日本通信SIMの「合理的シンプル290プラン」を知ってしまった。(写真3)

SIM無しの iPhone SE 1G(第1世代)に同SIM を挿して使ってみたくなった。

そもそも、軽薄短小の極み iPhone SE 1G が大好きなのね。

しかし、なぜか iPhone SE 1G に SIMロックがかかっている。

アップルストアオンラインで購入した SIMフリー端末だ。

SIMロックがかかっているのはおかしい。

だがしかし、SIMロックを解除しないと日本通信SIM が使えない。

だから、アップルサポートに電話した。

SIMロックがかかっている原因が判明しないし、ほかにも方法はある。

だが、提案のひとつで iPhone SE 1G を初期化してみることを選択した。

初期化したことで、「SIMロックなし」になった。

それは、成功だった。

しかし、初期化で改めてパスコード設定をする必要があり、そのパスコード設定に失敗してしまった。

そもそもパスコードとは、4桁の数字であった。

なのに、6桁で設定することを求められた。

詳細は省くが…

「6桁のパスコードを設定したが、それを俺が記憶していない」状態になった。

SIMロックは解除できたが、画面ロックの解除ができない。

アップルのサポートを仰ぎながら、再度初期化をしている。

いまだ突破できていない。

いずれ、望みは果たす。

柳 秀三
コメント
 3 件
 2022年09月07日 07:36  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ジュンコさん

ははは、そんなんじゃないです。

「画面ロックが解除できない iPhone SE 1G(第1世代)を初期化してパスコードを再設定する」という作業を、アップルサポートに画面共有をしてもらいながらパソコン4号でするのですが、USBケーブルでつないでも認識されないのですよ。

ならば、パソコン2号とつなごうとしたら、5か月使っていなかった2号が起動しないんです。

さらば、iCloud 経由 iPhone 13 mini で初期化の操作をしたのですが、結果が出るまでに数十時間かかる(!!)というのでいったんアップルサポートとは電話を切って、日をまたいで結果待ちです。

柳 秀三
 2022年09月06日 22:49  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
柳さん、頑張ってください。
徹夜でしょうか???
 2022年09月06日 22:49  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

左脚先25回、右脚先25回。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座