パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

青空の瀋秀園

 2022年09月05日 05:25
昨日訪れた瀋秀園の様子を紹介します

写真一枚目:秀湖を巡る散歩道
現在地から反り橋は柳蔭橋(りゅういんきょう)
四阿(あずまや;休憩所)は藕香謝(ぐうこうしゃ)
藕はレンコンの意味。
それから回廊;環碧廊(かんぺきろう)からは秀湖に泳ぐ鯉や
鴨、運が良ければサギなどにも出会えます
今の季節百日紅(さるすべり)の花が楽しめています
そして四阿知春亭(ちしゅんてい)至ります
さらに平橋は知魚橋(ちぎょきょう)、赤いらんかんの橋は
臥波橋(がはきょう)、ここからは攬翠亭(らんすいてい)と滝の流れが楽しめます、この日滝の水は止まったままでした
さらに進んでモミジの森を通ります、
季節ごとのモミジの色合いも素敵です
モミジの森を抜けて現在地に戻ります

写真二枚目;百日紅の花と知春亭
せっかく空は青空だというのに
逆光で空が白くなってしまいました

写真三枚目;水鏡の風景
季節ごとの風景にカメラを向けてこれからも楽しみます

以上観光案内でした(*^_^*)


コメント
 3 件
 2022年09月05日 10:37  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ねこさん こんにちは

百日紅、名前の通りずいぶん長く楽しめる花だな~と、感心してしまいました

楽しんで見てくれてありがとうございます

これからも、カメラを向けた写真投稿していきたいと思っていますm(__)m



 2022年09月05日 10:33  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん こんにちは

中国式庭園について少し学んでしまいました(笑)

カメラを向けるのにはもってこいの庭園です

近くでとても楽しめる場所です
 2022年09月05日 06:23  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&bodyさん
おはようございます

藕 なんて読むのって思ってたら 
レンコンの意味なんですね
訓読みで ハス
音読みで グウ ってなってた
意味は 
はす(蓮)。はちす。ハスの根。「藕糸」って
一つ 覚えました
どこで つかえるかな (笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座