パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2776 請求額の確定

 2022年08月14日 01:35
①au    1741円(AQUOS K)
②povo2.0  1649円(iPhone 13 mini)
③LINEMO   800円 (iPhone 13 mini)

わが家には2機の携帯端末があり、3つのネットワークを使っている。母親の使うガラホ AQUOS K と俺の使うスマートフォン iPhone 13 mini の2機である。

この他に docomo の AQUOSケータイというガラホがあるが、これは緊急用の家置き携帯電話である。さらに、iPhone SE 1G(第1世代)など、SIMが入っていない(回線がない)端末が4機ある。

AQUOS K と iPhone 13 mini の請求額が確定しましたというメールがぽろぽろと来るので、確認した。

AQUOS K は iPhone 13 mini にインストールしたアプリ「My au」から確認できる。iPhone 13 mini は povo2.0 と LINEMO のデュアルSIM で、 povo2.0 の料金も「povo2.0」アプリから確認できるし、LINEMO の料金もブックマークしてある「LINEMO My Menu」で確認できる。(写真)

au、povo2.0、LINEMO、3つの請求は、クレジットカード「au Pay カード」で支払われ、この3つの支払い以外には使わない。

クレジットカード「au Pay カード」の銀行振替日は、毎月10日であり、これらの請求の合計が、9月10日に振り替えられるのならば、俺の理解通りのお金の流れということになり、それはうれしい。

AQUOS K と iPhone 13 mini の合計が 4190円/月で、翌月は4380円となるはずで、 iPhone 13 mini のデータ通信容量が 1ヵ月 3GB で抑えられればずっとこのまま定額であり、これもうれしい。

考えたことがその通りになるのは、うれしい。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座