パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 富士山巡り
    • 初物山野草
    • 屋根の上のヴァイオリン弾き
    • ウイーン交響楽団の迫力に魅せられて
    • 奇跡が起きました
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「ベリー」さん より

私のプレミアブログ

 バロー豊橋教室  ヨッコチャン さん

サギソウが咲きました

 2022年08月10日 10:14
今年も友人がサギソウの咲いたのを、持って来て下さいました。

昨年も頂き、私のも丈が短いですがなんとか蕾はついたんですけど、

まだ咲いていません。

一度頂いても、次に咲かせるのは、難しいです。

満開のお花は、本当に鳥のサギが舞っているようです。

毎年楽しみにしております。
コメント
 4 件
 2022年08月10日 21:30  バロー豊橋教室  ヨッコチャン さん

やっちゃんさんこんばんは

偶然にお会いしたおばあちゃんに元気もらいましたね。

難しい古文書のお勉強よくしてみえるな、と感心させられます。

雨が降らないので、水やりが必要ですが、自分の身体の方が

ついていけなく、雨降りを待っています。
 2022年08月10日 20:59  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ヨッコチャンさん こんばんは

サギソウがキレイに咲いて、本当にサギが舞って
いるようです。
友人に感謝ですね。

今日も暑かったですね。午前中はNHK教室の古文書入門
でした。
エレベーターで「書」を習っている杖をついたおばあさんと
一緒になりました。次の古文書入門をどうしようかと思って
いましたが、あの人でもやっているならと思い申込みました。
 2022年08月10日 20:30  バロー豊橋教室  ヨッコチャン さん

先生こんばんは

そうですよね〜、自然の中に植わっている植物は春になれば、芽が出て来て、花が咲き、

実ができて、又、忘れていても又芽が出てきて‥‥ 繰り返します。

自然の恵みはありがたいですね。自分が絶やさないようにするのは、非常に難しいです。
 2022年08月10日 11:10  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
ヨッコチャンさん こんにちは

サギソウの季節になりましたか。
我が家にも、ありましたが、いつの間にか絶えてしまいました。

お花は、根気と愛情がいっぱいないと、なかなかずっと仲良くしているのが難しいですね。
自然の中にいると、それがあたかも簡単に出来ているように見えるんですが。
いかに、自然にしておく事と絶やさないように工夫していくことが大切なのか
とっても考えさせられますね。
毎年素敵に咲いてくれることが、なかなか難しいだけに、今年も咲いてくれると嬉しいですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座