イトーヨーカドー船橋教室
イトーヨーカドー船橋 さん
JRスタンプラリー
2022年08月04日 22:22

こんばんは、荻野です。
今日はお休みだったのですが、子どもの夏休みの自由研究を兼ねたJRのスタンプラリーに行ってきました。
去年は京成グループのバス乗り放題パスを使って目的地までのルート検索や、時刻表を調べてまとめたのですが、今年は子どもたちの好きなレゴがゴールの賞品ということでこのスタンプラリーに参加することに。
とりあえず本日の目的は最初のゴールの7駅分のスタンプを手に入れることだったので都区内パスを利用してさっくりと終了。
今日は暑さがそこまででは無かったのも幸いでした。2年ほど前にも参加したスタンプラリーは秋から冬にかけてだったので圧倒的に体力的にも楽だった覚えがあります。
ゴールの賞品+30駅コンプリート用のスタンプシートを受け取り、ここからが本当のスタートだったりします(笑
時間と体力的にいける範囲のスタンプを追加して朝9時に出発、帰宅が16時半というなかなかの一日仕事でした。
ちなみに船橋駅はスタンプ設置駅の最西端となっているので駅でシート受け取り、そのまま一つ目が押印できるのでちょっとお得にスタートできて良かったです。
熱中症に気をつけつつ、コンプリート目指してしばらく頑張ります。
今日はお休みだったのですが、子どもの夏休みの自由研究を兼ねたJRのスタンプラリーに行ってきました。
去年は京成グループのバス乗り放題パスを使って目的地までのルート検索や、時刻表を調べてまとめたのですが、今年は子どもたちの好きなレゴがゴールの賞品ということでこのスタンプラリーに参加することに。
とりあえず本日の目的は最初のゴールの7駅分のスタンプを手に入れることだったので都区内パスを利用してさっくりと終了。
今日は暑さがそこまででは無かったのも幸いでした。2年ほど前にも参加したスタンプラリーは秋から冬にかけてだったので圧倒的に体力的にも楽だった覚えがあります。
ゴールの賞品+30駅コンプリート用のスタンプシートを受け取り、ここからが本当のスタートだったりします(笑
時間と体力的にいける範囲のスタンプを追加して朝9時に出発、帰宅が16時半というなかなかの一日仕事でした。
ちなみに船橋駅はスタンプ設置駅の最西端となっているので駅でシート受け取り、そのまま一つ目が押印できるのでちょっとお得にスタートできて良かったです。
熱中症に気をつけつつ、コンプリート目指してしばらく頑張ります。
>masakisiさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
スタンプラリー、せっかく挑戦するならコンプリートしたいと思ってしまうコレクター魂に火がついて大人の方が熱が入ってしまいますねー。
今日も朝から子どもたちと残りの駅をどう回るかの作戦会議をしています(笑
はじめまして、コメントありがとうございます。
スタンプラリー、せっかく挑戦するならコンプリートしたいと思ってしまうコレクター魂に火がついて大人の方が熱が入ってしまいますねー。
今日も朝から子どもたちと残りの駅をどう回るかの作戦会議をしています(笑
荻野先生
おはようございます。
始めまして、
JR東日本のスタンプラリーは鉄道開業150年の記念なので
力が入っています。
7駅スタンプ集めて、やっとスタートですね。
やっぱりやるなら30駅は頑張りたいもので、私のような大人
でも飛びつきそうです。
それにしても、なんと上尾駅までとは大変です。
アルファエックスのレゴが当たりますように、お祈り
しています。
おはようございます。
始めまして、
JR東日本のスタンプラリーは鉄道開業150年の記念なので
力が入っています。
7駅スタンプ集めて、やっとスタートですね。
やっぱりやるなら30駅は頑張りたいもので、私のような大人
でも飛びつきそうです。
それにしても、なんと上尾駅までとは大変です。
アルファエックスのレゴが当たりますように、お祈り
しています。
コメント
2 件