錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2755 トリプルSIM
2022年07月30日 14:48

俺のメイン携帯端末 iPhone 13 mini は povo2.0 と LINEMO のデュアルSIM だが、日本通信eSIM を加えた、トリプルSIM を考えている。
【日本通信eSIM】
APN構成プロファイルの設定が必要な他回線MVNO(日本通信SIMを含む)のSIMをiPhoneで併用する場合には、モバイルデータ通信切り替え時に都度APN構成プロファイルの削除/再ダウンロード/再インストールが必要です。
iPhone・iPadでのSIM・eSIMとの併用について
2022年6月現在、OSの仕様により、APN構成プロファイルは、1つの端末に1つしかインストールできません。
iPhoneで併用をお考えの場合は、もう片方のSIMカード・eSIMがAPN構成プロファイルを必要としないものであることをご確認ください。(写真)
〖柳〗 povo2.0 と LINEMO で『APN構成プロファイル』の要・不要を調べよう。
【povo2.0】
APN設定は必要ですか?
一部の機種で設定が必要な場合があります。
<設定方法>
◆iPhoneの場合
・iOS15以上にOSアップデートをするとAPN設定不要でご利用いただけますのでOSアップデートを実施ください。
【LINEMO】
LINEMOのSIMでインターネットを使用するには、APN(アクセスポイント名)と呼ばれるインターネットに接続するための情報をスマホに設定する必要があります。SIMカードやeSIMを端末にセットするだけでは、電話しか使えません。Android端末の場合、APN情報を手動で入力しますが、iPhonの場合はAPN構成プロファイルという、APN情報をまとめたファイルを端末にインストールすることで設定を行います。
〖柳〗 povo2.0 は『APN設定不要でご利用いただけます』だが、LINEMO は『APN構成プロファイル(略)を端末にインストールすることで設定を行います』である。つまり、povo2.0 と日本通信eSIM の “相性” は良いが、LINEMO と日本通信eSIM の “相性” が悪い。
トリプルSIM はあきらめよう。
povo2.0・LINEMO のデュアルSIM でいい。
柳 秀三
【日本通信eSIM】
APN構成プロファイルの設定が必要な他回線MVNO(日本通信SIMを含む)のSIMをiPhoneで併用する場合には、モバイルデータ通信切り替え時に都度APN構成プロファイルの削除/再ダウンロード/再インストールが必要です。
iPhone・iPadでのSIM・eSIMとの併用について
2022年6月現在、OSの仕様により、APN構成プロファイルは、1つの端末に1つしかインストールできません。
iPhoneで併用をお考えの場合は、もう片方のSIMカード・eSIMがAPN構成プロファイルを必要としないものであることをご確認ください。(写真)
〖柳〗 povo2.0 と LINEMO で『APN構成プロファイル』の要・不要を調べよう。
【povo2.0】
APN設定は必要ですか?
一部の機種で設定が必要な場合があります。
<設定方法>
◆iPhoneの場合
・iOS15以上にOSアップデートをするとAPN設定不要でご利用いただけますのでOSアップデートを実施ください。
【LINEMO】
LINEMOのSIMでインターネットを使用するには、APN(アクセスポイント名)と呼ばれるインターネットに接続するための情報をスマホに設定する必要があります。SIMカードやeSIMを端末にセットするだけでは、電話しか使えません。Android端末の場合、APN情報を手動で入力しますが、iPhonの場合はAPN構成プロファイルという、APN情報をまとめたファイルを端末にインストールすることで設定を行います。
〖柳〗 povo2.0 は『APN設定不要でご利用いただけます』だが、LINEMO は『APN構成プロファイル(略)を端末にインストールすることで設定を行います』である。つまり、povo2.0 と日本通信eSIM の “相性” は良いが、LINEMO と日本通信eSIM の “相性” が悪い。
トリプルSIM はあきらめよう。
povo2.0・LINEMO のデュアルSIM でいい。
柳 秀三
ジュンコさん
『スマホの画面が、いつも同じ画面が出てこない』
それが問題だー!( ̄▽ ̄)b
でも、パソコンやスマートフォンの異常じゃなくて良かったです。
操作が慣れたら、あとは月平均何GB(ギガバイト)使うかも知っておいて、それを基に料金プランを見直しましょう。
そのためには、どうしたら自分の使用データ容量(GB)を「My au」で確認できるのかも訊いておいたほうがいいですよ。
工夫して、ストレスフリーなデジタルライフを愉しみましょう♪
柳 秀三
『スマホの画面が、いつも同じ画面が出てこない』
それが問題だー!( ̄▽ ̄)b
でも、パソコンやスマートフォンの異常じゃなくて良かったです。
操作が慣れたら、あとは月平均何GB(ギガバイト)使うかも知っておいて、それを基に料金プランを見直しましょう。
そのためには、どうしたら自分の使用データ容量(GB)を「My au」で確認できるのかも訊いておいたほうがいいですよ。
工夫して、ストレスフリーなデジタルライフを愉しみましょう♪
柳 秀三
柳さん、こんにちは。
今日、TOYOTAに行って、スマホを見てもらいました。tt
私の担当の営業の人に、「ちょっと、待ってて」と言われ、スマホと小っちゃいパソコンを出して、テザリングしてみました。なぜか、繋がったんです(笑)
私のスマホの操作に問題があったようです(;一_一)
TOYOTAから帰宅して、何度かテザリングを試してみました。繋がったり、繋がらなかったりです(笑)
スマホの画面が、いつも同じ画面が出てこないので(笑)、その都度、わからなくなります(笑)
慣れるまで、がんばります。
いつもありがとうございます<m(__)m>
今日、TOYOTAに行って、スマホを見てもらいました。tt
私の担当の営業の人に、「ちょっと、待ってて」と言われ、スマホと小っちゃいパソコンを出して、テザリングしてみました。なぜか、繋がったんです(笑)
私のスマホの操作に問題があったようです(;一_一)
TOYOTAから帰宅して、何度かテザリングを試してみました。繋がったり、繋がらなかったりです(笑)
スマホの画面が、いつも同じ画面が出てこないので(笑)、その都度、わからなくなります(笑)
慣れるまで、がんばります。
いつもありがとうございます<m(__)m>
記録
【日本通信eSIM】
iPhone・iPadでのSIM・eSIMとの併用について:2022年6月現在、OSの仕様により、APN構成プロファイルは、1つの端末に1つしかインストールできない
【povo2.0】
iPhoneの場合、iOS15以上にOSアップデートをするとAPN設定不要で利用できる
【LINEMO】
iPhonの場合はAPN構成プロファイルを端末にインストールすることで設定を行う
【結論】
povo2.0 が APN設定不要なので、LINEMO とのデュアルSIM が使えるが、もうひとつ APN構成プロファイルをインストールしても、LINEMOが優先される。
柳 秀三
【日本通信eSIM】
iPhone・iPadでのSIM・eSIMとの併用について:2022年6月現在、OSの仕様により、APN構成プロファイルは、1つの端末に1つしかインストールできない
【povo2.0】
iPhoneの場合、iOS15以上にOSアップデートをするとAPN設定不要で利用できる
【LINEMO】
iPhonの場合はAPN構成プロファイルを端末にインストールすることで設定を行う
【結論】
povo2.0 が APN設定不要なので、LINEMO とのデュアルSIM が使えるが、もうひとつ APN構成プロファイルをインストールしても、LINEMOが優先される。
柳 秀三
コメント
3 件