パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2754 冷凍ピザ製造中

 2022年07月29日 22:35
俺のデュアルSIM のメイン携帯端末 iPhone 13 mini で、[設定]→[一般]→[情報]とタップしていくと、povo2.0、LINEMO ふたつのネットワークが確認できる。(写真1)

なんとはなしに、俺はここを見るのが好きである。むろん、余人にはわからない感覚だろうと思う。

そもそも「ふたつのネットワークがあることで、いっぽうが不通になってもいっぽうが使える」ということで、povo2.0(KDDI) と LINEMO(SoftBank) のデュアルSIM にした。

だから、もうこれで充分なのだが、もうひとつネットワークを追加してトリプルSIM にしたいと思ってしまった。

実は、そのみっつめのネットワークはもう決めてある。

docomo 系 MVNO(格安SIM 電話会社)の 日本通信 eSIM である。

その日本通信 eSIM の「合理的シンプル290プラン」がとても安いのだ。

月額基本料金 290円でデータ通信 1GB/月が付いていて、通話が 11円/30秒と大手キャリアの半分の料金である。(写真2)

この日本通信 eSIM を装備すれば、KDDI・SoftBank・docomo と大手キャリアみっつのネットワークを手に入れることになり、こわいものなしである。

ただし、LINEMO と 日本通信の eSIM どうしは切り替えないと使えないので、povo2.0 × LINEMO が普段使いで、日本通信はその2ネットワークが不通のときというあり得ない状況での非常用となる。

ま、実質、無駄遣いなのよね。

ただ、トリプルSIM にしたいだけ~。



宅配ピザのマルゲリータ(レギュラー生地)Mサイズのふた切れを残した。

一緒に、フレンチポテトとカップサラダと缶コーラを頼んだので、少々頼みすぎたかもしれない。

食べて食べられないことはないが、必要もないものを摂る必要はない。

ひと切れなら捨てたが、ふた切れなので冷凍して明日食べることにした。

焼きそば麺、うどん麺、豚肉と、冷凍保存したものを上手く食べられたので、ピザもどうだろうかと思った。

冷凍ピザが売っているのだから、アリであろう。

ちょっと楽しみ♪

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座