パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2747 わが家の通信

 2022年07月25日 08:40
『自宅インターネット SoftBank光:月額 9136円』
固定電話は解約したが、インターネットとテレビ視聴での利用。

『自宅置き携帯電話 AQUOSケータイSH-02:月額 1510円』
データ通信のオプションは無し、アップデート等は自宅 Wi-Fi で行う。
まったくの非常用で、普段、着信もないし発信もしない。

『母親のガラホ AQUOS K SHF34:月額 1741円』
データ通信のオプションは無し、アップデート等は自宅 Wi-Fi で行う。
電話通話は、5分以内通話かけ放題のプランにしている。

『俺のスマートフォン iPhone 13 mini:月額 2646円』
デュアルSIM にしてあり、ふたつのネットワークを使う。
 ●KDDI povo2.0:月額 1653円
  通話かけ放題の電話通話のみの利用
 ●SoftBank LINEMO ミニプラン:月額 993円
  基本料金に含まれている 3GB のデータ通信のみの利用
LINEMO のデータ通信容量で足りなければ、povo2.0 のトッピング「データ追加 1GB(7日間) 390円」を随時購入する。

『わが家の通信費:月額 15033円』
自宅置き携帯電話の電話と、俺のスマートフォンのLINEMO での電話が非常用。
母親のガラホの発信で 5分以上通話すると料金がかかるが、気にしないで電話して欲しいのでそれは伝えていない。俺のスマートフォンの povo2.0 のトッピングは2回購入しても780円。

「なんでこうしているのか」を時間が経つと忘れてしまう。だから、たまにチェックするのは、「やっぱこうしよう」と変えることができたり、「これは上手くいってるな」と納得できたり、良いことだと思う。

そして、それを文章にして記録することで「あいまいさ」を排除できる。

そしてなにより、そういうことをするのが、俺は楽しい。

なので、そうした。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2022年07月25日 11:30  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
コスモスさん

そもそも「わが家の通信」を “解説” はしてはいません。

そしてこの記事は、興味のない方に、わかるはずもない仕様になっております。



映画「ベイビー・ブローカー」、タイトルを初めて聞きました。

観られてよかったですね。

柳 秀三
 2022年07月25日 09:19  伊丹駅前教室  コスモス  さん
柳さん おはようございます。

今、シネマ館にで上映時間待ちしています。
見そびれていた「ベイビー・ブローカー」です。

我が家の通信利用解説ですがわかったようでわからない。
我が家は二世帯同居で、携帯を持ち始めた時から息子夫婦が
支払ってくれてます。
オカンやオトンの使用料は大したことないからと。

だけどよっぽどの時はぎょうさん使ったなと言って、
それなりを請求してきます。
3月にメチャクチャ心配事があり、電話しまくったので2万円請求されました。(≧∀≦)
一体何時間かけたのでしょうね?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座