錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2741 デュアルSIM⑫
2022年07月20日 20:45


俺のメイン携帯端末 iPhone 13 mini はデュアルSIM で、povo2.0 と LINEMO のふたつのネットワークを使っている。
主回線:povo2.0 のカードnanoSIM ネットワーク KDDI
副回線:LINEMO のデジタルeSIM ネットワーク SoftBank
【ベース(基本の運用)の使い方】
電 話 通 話:povo2.0 通話かけ放題 1650円/月
非常時電話:LINEMO 従量制 22円/30秒
データ通信:LINEMO 基本料金 990円/月 データ容量 3GB(ミニプラン)
povo2.0 維持:データ使い放題(24時間) 330円を 180日ごとに購入
(180日間トッピングを購入しないと停止・解約)
povo2.0 には 「180日間ルール」がある。
『180日の間、有料トッピングのご購入がない場合、順次利用停止させていただきます。※従量通話料とSMS送信料の合計額が660円を超えている場合を除きます。(中略)利用停止後30日の間に有料トッピングのご購入がない場合、順次契約解除させていただきます。』
電話通話で従量制は嫌い、SMS送信もしない、LINEMO の基本料金で「3GB/月」を使えるので、データ通信のトッピング購入も、まあ要らない。
だから、povo2.0 の維持だけのために、180日ごとに「データ使い放題(24時間) 330円」を購入しなければならない。
しかし、データ通信トッピングは購入しなくとも、俺は通話トッピングの「通話かけ放題 1650円/月」を継続利用する。
「通話かけ放題 1650円/月」継続で、「180日間ルール」を回避できないのか。
今日、povo チャットサポートで、答えを得た。
『通話トッピングを継続いただけますと、利用停止の対象外となりますのでご安心ください。』(写真1)
povo2.0 維持のための「データ使い放題(24時間) 330円」の 180日ごとに購入は不要になった。月半ばで LINEMO のデータ容量を使い切った時のみ、povo2.0「データ追加 1GB(7日間) 390円」を随時購入する。(写真2)
柳 秀三
主回線:povo2.0 のカードnanoSIM ネットワーク KDDI
副回線:LINEMO のデジタルeSIM ネットワーク SoftBank
【ベース(基本の運用)の使い方】
電 話 通 話:povo2.0 通話かけ放題 1650円/月
非常時電話:LINEMO 従量制 22円/30秒
データ通信:LINEMO 基本料金 990円/月 データ容量 3GB(ミニプラン)
povo2.0 維持:データ使い放題(24時間) 330円を 180日ごとに購入
(180日間トッピングを購入しないと停止・解約)
povo2.0 には 「180日間ルール」がある。
『180日の間、有料トッピングのご購入がない場合、順次利用停止させていただきます。※従量通話料とSMS送信料の合計額が660円を超えている場合を除きます。(中略)利用停止後30日の間に有料トッピングのご購入がない場合、順次契約解除させていただきます。』
電話通話で従量制は嫌い、SMS送信もしない、LINEMO の基本料金で「3GB/月」を使えるので、データ通信のトッピング購入も、まあ要らない。
だから、povo2.0 の維持だけのために、180日ごとに「データ使い放題(24時間) 330円」を購入しなければならない。
しかし、データ通信トッピングは購入しなくとも、俺は通話トッピングの「通話かけ放題 1650円/月」を継続利用する。
「通話かけ放題 1650円/月」継続で、「180日間ルール」を回避できないのか。
今日、povo チャットサポートで、答えを得た。
『通話トッピングを継続いただけますと、利用停止の対象外となりますのでご安心ください。』(写真1)
povo2.0 維持のための「データ使い放題(24時間) 330円」の 180日ごとに購入は不要になった。月半ばで LINEMO のデータ容量を使い切った時のみ、povo2.0「データ追加 1GB(7日間) 390円」を随時購入する。(写真2)
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件