錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2735 宅配ボックス⑩
2022年07月15日 22:48


玄関ポーチに設置していた宅配ボックスを、今年3月に撤去した。
●宅配ボックスがデカすぎて、置く場所もドアわきで邪魔
●玄関ポーチに置いてあるとホコリがたまってみっともない
●「対面受け取り」指定にしているので、宅配ボックスが役に立っていない
そういうわけで撤去したのだが、やっぱり無いと不便。
アマゾンでモノを買い、メールで宅配便で届く日がわかり、その日に出かける予定があると、出かけづらくなる。
不在であれば不在票が入っていて、電話すれば再配達してくれるが、それだと申し訳ないと俺は思ってしまうので、やっぱり宅配ボックスを置きたい。
なので、7月9日にケーヨーデーツーで、小さめでフタに雨水が溜まらなそうな「アイリスオーヤマ RVBOX 40L」を購入し、出入りに邪魔にならないところに置いた。(写真1)
そして、前回宅配ボックスを設置したときとは逆で、毎回「宅配ボックスに置き配」を指定するつもりである。
昨年8月にアマゾンパントリーボックスが無くなったので、わざわざまとめて購入せずに、その都度必要なものを購入することにした。
なので、荷の大きさも小さくなるだろうからと、宅配ボックスを前回より小さく(495mm×275mm×290mm)したのだけれど、ちょっと心配。(写真2)
昨日 7月14日㈭ にアマゾンで8個の商品を買い、明日 16日㈯ に3個の商品が届くとメールが来たので、配送指示を「宅配ボックスに置き配」に指定した。
いつ来るかなーとか心配しなくても、配達が完了するとその旨のメールがすぐ届くから安心。
あ、そうだそうだ、誤配達防止のための確認用の住所・氏名とお礼を書いた紙を、宅配ボックスの中に沈めておこう。
あと、「フタが閉まらないとき、印鑑が要る場合にはピンポンしてください」とも書いておこう。
備えあれば憂いなし。
柳 秀三
●宅配ボックスがデカすぎて、置く場所もドアわきで邪魔
●玄関ポーチに置いてあるとホコリがたまってみっともない
●「対面受け取り」指定にしているので、宅配ボックスが役に立っていない
そういうわけで撤去したのだが、やっぱり無いと不便。
アマゾンでモノを買い、メールで宅配便で届く日がわかり、その日に出かける予定があると、出かけづらくなる。
不在であれば不在票が入っていて、電話すれば再配達してくれるが、それだと申し訳ないと俺は思ってしまうので、やっぱり宅配ボックスを置きたい。
なので、7月9日にケーヨーデーツーで、小さめでフタに雨水が溜まらなそうな「アイリスオーヤマ RVBOX 40L」を購入し、出入りに邪魔にならないところに置いた。(写真1)
そして、前回宅配ボックスを設置したときとは逆で、毎回「宅配ボックスに置き配」を指定するつもりである。
昨年8月にアマゾンパントリーボックスが無くなったので、わざわざまとめて購入せずに、その都度必要なものを購入することにした。
なので、荷の大きさも小さくなるだろうからと、宅配ボックスを前回より小さく(495mm×275mm×290mm)したのだけれど、ちょっと心配。(写真2)
昨日 7月14日㈭ にアマゾンで8個の商品を買い、明日 16日㈯ に3個の商品が届くとメールが来たので、配送指示を「宅配ボックスに置き配」に指定した。
いつ来るかなーとか心配しなくても、配達が完了するとその旨のメールがすぐ届くから安心。
あ、そうだそうだ、誤配達防止のための確認用の住所・氏名とお礼を書いた紙を、宅配ボックスの中に沈めておこう。
あと、「フタが閉まらないとき、印鑑が要る場合にはピンポンしてください」とも書いておこう。
備えあれば憂いなし。
柳 秀三
takiさん
白いビニールテープを貼って、油性マジックで「宅配BOX」と書きました。
堂々とは見えないように、注意してみれば読めるような大きさで書きました。
柳 秀三
白いビニールテープを貼って、油性マジックで「宅配BOX」と書きました。
堂々とは見えないように、注意してみれば読めるような大きさで書きました。
柳 秀三
コメント
1 件