パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2734 電子書籍喪失

 2022年07月14日 18:17
昨日、スマートフォンに eオリコサービスよりメール(Gmail)があり、クレジットカードの利用明細更新を伝えてきた。

俺は、楽天カードとオリコカードと2種類のクレジットカードを使っていて、ネットでの買い物の決済利用がほとんどである。

しかし、最近は楽天カードのみの利用に統一していて、オリコカードをほぼ使っていないのに、eオリコサービスからメールが来るのは変である。

メールに偽の URL を載せてタップさせて、ID やパスワードを入力させて盗み、悪用する。このメールのことをフィッシング(釣り)メールという。

この eオリコサービスからのメールがフィッシングメールとは思わないが、そこは見ただけで判別できないので、メールの URL はタップしない。

あらかじめ自分で保存してある「eオリコサービス」のサイトにサインインして、明細を確認してみた。

そうすると、利用先が「アマゾンデジタル」となっていて、金額が241円から837円である。

「アマゾンデジタル」なのでアマゾンでの物品の購入ではなく、「PrimeVideo」か「Kindle」であり、端数がある所を見ると「Kindle」の電子書籍だろうと当たりをつけた。

改めて、パソコン4号でアマゾンにサインインして調べると、やはり「Kindle」で購入した電子書籍の代金であった。

「アマゾン」の決済は楽天カードにしたけれど、「Kindle」は気づかず、オリコカード決済のままだったのだ。

そこで、さらに、他の事実に思い至った。

昨年4月に、メイン携帯端末を au から povo に移行するにあたって、povo ではキャリアメールのサービスがないので、いろんなサイトのアカウント・ID をそれまで使っていた「ezweb.ne.jp」から別のメールアドレスに変えた。

そのときに、「Kindle」だけその措置をしていなかったので、購入したはずの電子書籍がライブラリに無くて読めないのだろうかと推測はしていたのだが、これでハッキリした。

決済クレジットカードの変更だけじゃなく、アカウント変更も「Kindle」だけすっかり忘れていたのである。

それで、80冊以上のマンガが読めなくなった。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2022年07月15日 21:12  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ジュンコさん

犬夜叉全56巻
海街diary 全9巻
ONE PEACE 数十巻
テラフォーマーズ 十数巻
キカイダー02 数巻

購入したのに、アカウントを移さないで喪失したので、パーです。

気をつけましょうね。

でも、一縷の望みが、もう望めないことがハッキリして、清々しています。

パソコンは、悩んで、自分で決めたほうがあとあといいです。

選択肢が多いと、なかなか決められませんからね。

決めて、購入したら、あとはそれをどう使うのが自分にとって気持ちいいか、少しずつネットで自分で調べて慣れていくのがいいと思います。

そういう過程もパソコンとのお付き合いの中で大事です。

柳 秀三
 2022年07月15日 12:04  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
柳さん、こんにちは。

!?買い求めた物がパ~になっちゃったんですか?
私は、三省堂の国語辞典を買って、持っていたのが、気が付いたらなかった(笑) スマホを替えたときに失くしたようです(笑)

柳さん、いろいろ教えてくださってありがとうございますm(_ _)m
まだ、小っちゃいパソコンは、買っていません。
明日、ヤマダ電機に行ってみようと思っています(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座