錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2718 デュアルSIM③
2022年07月06日 12:10

デュアルSIM
主回線:au(povo2.0) SIMカード
副回線:docomo(ahamo) eSIM
それぞれのプラン
povo2.0:通話かけ放題 1650円/月 継続
データ追加1GB (7日間) 390円 180日ごとに購入
ahamo :5分以内通話が無料
データ通信20GB (1ヵ月) 2970円 継続
上記のように設定するのが、俺の使い方、料金を考えた場合、ベストだと思う。
電話通話は、povo2.0 が通常で、au ダウン時には ahamo。
データ通信は、ahamo が通常で、docomo ダウン時は povo2.0 のデータトッピングを購入。
povo2.0 は、180日(約6ヵ月)以内にトッピングの購入か、通話・SMSで660円以上を使わないと、使用停止・契約解除になってしまう。
なので、「通話かけ放題 1650円/月」を使うために、低額のデータトッピング購入で povo2.0 を維持しつつ、その実、データ通信は ahamo の「データ通信20GB (1ヵ月) 2970円」を使う、ということになる。
両キャリア合わせて 4626円で、6ヵ月ごとに「データ追加1GB (7日間) 390円」を購入するので、その月は5016円になり、平均すると 4691円/月。
ところで、このデュアルSIM、両回線の切り替えの方式が4つあるらしい。(写真)
●DSSS(デュアルSIMシングルスタンバイ)
●DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)
●DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)
●DSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)
この4つの違いは端末由来なのか、キャリア由来なのか、また選べるものなのか、わからない。
アップルサポートに訊いてみると、回線を増やすほう docomo にお聞きくださいという。
なので、ドコモサポートに電話した。
①デュアルSIM を選ぶことは可能ですが、動作保証はしていません
②切り替え方式に関しては情報がありません、ご自分でお調べください
たくさんの人がデュアルSIM を利用しているはずなのに、この有様。
ちょっと、クールダウン。
柳 秀三
主回線:au(povo2.0) SIMカード
副回線:docomo(ahamo) eSIM
それぞれのプラン
povo2.0:通話かけ放題 1650円/月 継続
データ追加1GB (7日間) 390円 180日ごとに購入
ahamo :5分以内通話が無料
データ通信20GB (1ヵ月) 2970円 継続
上記のように設定するのが、俺の使い方、料金を考えた場合、ベストだと思う。
電話通話は、povo2.0 が通常で、au ダウン時には ahamo。
データ通信は、ahamo が通常で、docomo ダウン時は povo2.0 のデータトッピングを購入。
povo2.0 は、180日(約6ヵ月)以内にトッピングの購入か、通話・SMSで660円以上を使わないと、使用停止・契約解除になってしまう。
なので、「通話かけ放題 1650円/月」を使うために、低額のデータトッピング購入で povo2.0 を維持しつつ、その実、データ通信は ahamo の「データ通信20GB (1ヵ月) 2970円」を使う、ということになる。
両キャリア合わせて 4626円で、6ヵ月ごとに「データ追加1GB (7日間) 390円」を購入するので、その月は5016円になり、平均すると 4691円/月。
ところで、このデュアルSIM、両回線の切り替えの方式が4つあるらしい。(写真)
●DSSS(デュアルSIMシングルスタンバイ)
●DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)
●DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)
●DSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)
この4つの違いは端末由来なのか、キャリア由来なのか、また選べるものなのか、わからない。
アップルサポートに訊いてみると、回線を増やすほう docomo にお聞きくださいという。
なので、ドコモサポートに電話した。
①デュアルSIM を選ぶことは可能ですが、動作保証はしていません
②切り替え方式に関しては情報がありません、ご自分でお調べください
たくさんの人がデュアルSIM を利用しているはずなのに、この有様。
ちょっと、クールダウン。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件