錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2706 povo2.0⑧
2022年06月26日 21:05



24日金曜日、iPhone 13 mini を、povo1.0 から povo2.0 にした。(写真1)
povo2.0 は基本料月額 0円で、トッピングと呼ばれる後付けのオプションを購入して、自分の使い方に合わせて料金プランが組めるというのがウリとなっている。
povo はオンライン専用料金プランなので、電話サポート・店頭での案内は無く、ウェブで調べて判明しなければ、アプリのチャットサポートを受けるのである。
キャリアメールサービスも無く、移行すると キャリアメールのアドレスが消滅するので、事前に Gmail 等を用意する必要がある。
povo は覚悟の要る、au の料金プランであり、KDDI のサブブランドである。
不用意に手を出さないほうがいい。
初日は povo2.0 の設定をして SIMカードを差して、まず、電話通話のトッピング「通話かけ放題(1ヵ月)1650円」を、povo2.0 アプリで購入した。
次に、データ通信トッピングは意識的に購入せずに、昨日、外で低速度通信を体感してみた。
モバイルSuicaアプリを起動させようと思ったら開かなかった。
あかん、あかんです。
やはり、フツーに、高速度通信は要る。
なので今日は、ローソンに徒歩で行く道すがら、アプリで「データ追加3GB(30日間)990円」を購入した。(写真2)
Google検索もサクサクできて、モバイルSuicaアプリもポロっと開いた。
このトッピング購入で、税込 2643円が確定した。
月間通話かけ放題 1650円
データ追加3GB(30日間) 990円
ユニバーサルサービス料 2円
電話リレーサービス料 1円
今日から 30日間、3GB を使い切らなかったら、これで済む。
使い切るか、30日間が過ぎたら、トッピングを購入すればいい。
それが、povo2.0。
このブログに添付するために、写真1の「povo2.0」ロゴを Microsoft Edge で検索した。
すると、先日俺がこのブログに添付した写真・図が出てきた。(写真3)
俺は、このブログを[外部に公開]にしているから、でろんと出ちゃうのね。
柳 秀三
povo2.0 は基本料月額 0円で、トッピングと呼ばれる後付けのオプションを購入して、自分の使い方に合わせて料金プランが組めるというのがウリとなっている。
povo はオンライン専用料金プランなので、電話サポート・店頭での案内は無く、ウェブで調べて判明しなければ、アプリのチャットサポートを受けるのである。
キャリアメールサービスも無く、移行すると キャリアメールのアドレスが消滅するので、事前に Gmail 等を用意する必要がある。
povo は覚悟の要る、au の料金プランであり、KDDI のサブブランドである。
不用意に手を出さないほうがいい。
初日は povo2.0 の設定をして SIMカードを差して、まず、電話通話のトッピング「通話かけ放題(1ヵ月)1650円」を、povo2.0 アプリで購入した。
次に、データ通信トッピングは意識的に購入せずに、昨日、外で低速度通信を体感してみた。
モバイルSuicaアプリを起動させようと思ったら開かなかった。
あかん、あかんです。
やはり、フツーに、高速度通信は要る。
なので今日は、ローソンに徒歩で行く道すがら、アプリで「データ追加3GB(30日間)990円」を購入した。(写真2)
Google検索もサクサクできて、モバイルSuicaアプリもポロっと開いた。
このトッピング購入で、税込 2643円が確定した。
月間通話かけ放題 1650円
データ追加3GB(30日間) 990円
ユニバーサルサービス料 2円
電話リレーサービス料 1円
今日から 30日間、3GB を使い切らなかったら、これで済む。
使い切るか、30日間が過ぎたら、トッピングを購入すればいい。
それが、povo2.0。
このブログに添付するために、写真1の「povo2.0」ロゴを Microsoft Edge で検索した。
すると、先日俺がこのブログに添付した写真・図が出てきた。(写真3)
俺は、このブログを[外部に公開]にしているから、でろんと出ちゃうのね。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件