錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2701 povo2.0⑦
2022年06月24日 15:37



本日11時45分、クロネコヤマトが povo2.0 SIMカードを届けてくれた。(写真1)
取説どおり操作をして、SIMカードを povo1.0 のと差し替えた。(写真2)
povo2.0 アプリを開いて、まず「通話かけ放題 1650円」を購入した。(写真3)
これで、このさき削除しない限り、毎月 1650円で電話発信がし放題である。
ただし、この通話かけ放題に含まれない電話番号があり、そのなかでよくあるのが、0570 から始まる「ナビダイヤル」である。
「ナビダイヤル」は企業のカスタマーサポート(お客様相談室)に使われていることが多く、その点俺は腹立たしいので、iPhone 13 mini の連絡先アプリから「ナビダイヤル」電話番号を削除してしまった。
携帯電話のプランに、かけ放題が登場してから必ず設定しているので、通話時間で料金が増えるのが嫌なのである。
というわけで、そうなると「5分以内通話かけ放題 550円」さえも嫌なわけで、「通話かけ放題 1650円」をトッピングしてホッとする。
この時点で、「基本料金 0円」「通話かけ放題 1650円」「ユニバーサルサービス料 2円」「電話リレーサービス料 1円」で、月額合計定額 1653円となる。
さて次は、データ通信のトッピングである。
まず「データ追加3GB(30日間)990円」を購入して、30日間経過以前に 3GB使い切ったら、「データ追加1GB(7日間)390円」を購入する案もあったが、それはやらないことにした。
3GB使い切るか30日間経過した時点で、同じ「データ追加3GB(30日間)990円」を購入していくことにした。
なので、すぐ「データ追加3GB(30日間)990円」を購入するのかというと、そうではない。
いま、自宅 Wi-Fi で十分な速度でデータ通信(インターネット)をできているわけで、必要ないからとりあえず購入はしない。
自宅を離れると自宅 Wi-Fi が切れ、最大でも 128kbps という低速通信になる。
この低速通信を体感しておきたい。
「データ追加3GB(30日間)990円」を購入するのはそれからでいい。
柳 秀三
取説どおり操作をして、SIMカードを povo1.0 のと差し替えた。(写真2)
povo2.0 アプリを開いて、まず「通話かけ放題 1650円」を購入した。(写真3)
これで、このさき削除しない限り、毎月 1650円で電話発信がし放題である。
ただし、この通話かけ放題に含まれない電話番号があり、そのなかでよくあるのが、0570 から始まる「ナビダイヤル」である。
「ナビダイヤル」は企業のカスタマーサポート(お客様相談室)に使われていることが多く、その点俺は腹立たしいので、iPhone 13 mini の連絡先アプリから「ナビダイヤル」電話番号を削除してしまった。
携帯電話のプランに、かけ放題が登場してから必ず設定しているので、通話時間で料金が増えるのが嫌なのである。
というわけで、そうなると「5分以内通話かけ放題 550円」さえも嫌なわけで、「通話かけ放題 1650円」をトッピングしてホッとする。
この時点で、「基本料金 0円」「通話かけ放題 1650円」「ユニバーサルサービス料 2円」「電話リレーサービス料 1円」で、月額合計定額 1653円となる。
さて次は、データ通信のトッピングである。
まず「データ追加3GB(30日間)990円」を購入して、30日間経過以前に 3GB使い切ったら、「データ追加1GB(7日間)390円」を購入する案もあったが、それはやらないことにした。
3GB使い切るか30日間経過した時点で、同じ「データ追加3GB(30日間)990円」を購入していくことにした。
なので、すぐ「データ追加3GB(30日間)990円」を購入するのかというと、そうではない。
いま、自宅 Wi-Fi で十分な速度でデータ通信(インターネット)をできているわけで、必要ないからとりあえず購入はしない。
自宅を離れると自宅 Wi-Fi が切れ、最大でも 128kbps という低速通信になる。
この低速通信を体感しておきたい。
「データ追加3GB(30日間)990円」を購入するのはそれからでいい。
柳 秀三
コメントがありません。
コメント
0 件