パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2695 読めない書籍

 2022年06月21日 23:56
写真は、パソコン3号でアマゾンKindleアプリを開き、[ライブラリ]タブをタップしたページのスクリーンショットである。

ライブラリとは、俺がアマゾンKindleで購入した電子書籍の一覧を見ることができるページである。

ライブラリにある書籍は購入済みなので、ダウンロードすればいつでも読める。

しかし、ダウンロードしておける書籍の量には、それが冊数なのかデータ容量なのか俺は知らないけど、限りがある。

いま、上の列、6冊には(✓)が付いているが、これらはダウンロード済みの書籍であり、すぐ読める。

しかし、(✓)が無い書籍は、ダウンロードした上でないと読むことができない。

ダウンロード済みの書籍が一定量以上になると、読んだ書籍を削除しないと新たにダウンロードできない仕組みになっている。

たとえ削除しても、またダウンロードはできる。

購入済みの書籍は、何度でもダウンロードと削除を繰り返せる。

一定量の書籍しか端末に保存しておけないが、購入済みの書籍をダウンロードする権利は Kindle のサーバーに記録保存されているので、自由に本棚から出し入れできるといったところだろうか。



しかし、このライブラリの量が少なすぎる。

 犬夜叉全56巻
 テラフォーマーズ(何冊か忘れた)
 one-piece(何冊か忘れた)
 海街diary全9巻

いま思い出せるだけでも、これらのマンガをアマゾンKindle で購入している。

なのに、ライブラリには無い。

購入していないことになっている。

つらつら考えるに…

いまライブラリにある書籍が、いまのアカウントで購入した書籍であり、上記の「海街diary」などのマンガは、たぶん別のアカウントで購入しているのだ。

その別のアカウントが、au のメールアドレス(xxxxxxxx@ezweb.ne.jp)なのだ。

俺は、昨年4月に、au から povo に移行した。

その povo には au メールのサービスが無い。

だから、au のメールアドレスは消滅し、事前にあらゆるアカウントの変更はしていた。

しかし、Kindle は忘れていた。

だから、もう権利が無いということである。

柳 秀三
コメント
 4 件
 2022年06月22日 19:39  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

吉田秋生を全く知らずに、アマゾンKindle で、「海街diary」全9巻を読みました。

そして、ネットで派生作品があるのを知り、「ラバーズ・キス」とスピンオフ「詩歌川百景」を Kindle で読みました。

調べて物語世界の全体像を、頭の中で構築したりするのも好きです。

似たような作品数が多いものに、映画「Star・Wars」シリーズがあります。

谷 甲州の「航空宇宙軍史」シリーズ(小説)はこういった解明がとても困難な作品群です。

このようにパラレルな舞台があるもの、物語が面白いもの、文章が素敵なもの。

みんな好きです。

柳 秀三
 2022年06月22日 15:50  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳様☆
「海街diary」
姉妹の物語。いい作品ですよね。
吉田秋生の映画?化作品の中では 一寸傾向が違ってる話だったので
・?・ でした♪

それに、柳様が教室のブログで取り上げた本の傾向からは・・

この返コメで説明して頂いて、その理由が。
「これまでのブログで予想できる範囲(以)・・ではない(以外)理由」が解りました。

「予習」なさった結果ですね。
派生作品にも手を伸ばす 本好き。
意外な発見・意外な出会いも、読書の愉しみの一つ・ですよね♪
 2022年06月22日 11:02  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

パソコンで、アマゾンPrimeVideoで観たい映画を観ていました。

テレビCMでその存在を知っていた「海街diary」(2015年)もそのひとつです。

洋画だと原作はまあ関係ありませんが、邦画だと原作が気になります。

原作を読んでいないとわからなかったり、原作を端折ったりしていることがありますからね。

なので、映画を観る前に、アマゾンKindle で、吉田秋生「海街diary」全巻を読みました。

とても良かったです。

なので「海街diary」派生作品もアマゾンKindle で読みました。



意外ですか?

物語が好きなんです。

柳 秀三
 2022年06月22日 10:02  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
    柳様☆

  「海街diary」

     ?

    へぇー
 ちょっとダケ 以外☆
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座