パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 久しぶりに、PC教室でした
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「アシダンセラまりこ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

イベントで、ミニチュア・ガーデン作り

 2022年06月08日 23:41
今朝も、気温が14℃で、肌寒く感じました。
朝の散歩では、瀬戸川緑道公園に行って見ました。
アメリカンデイゴが、また復活して新しい枝を伸ばし
花芽も、いっぱい付けていました。
ヤマモモの実も、鈴なりで色づいています。この実が
黒く熟すると、食べられます。
でも、ここの実は小さいくって、鳥たちが食べています。

10時からは、歌の会でした。
垂水教室の方と、ご一緒に、発表会に出ることになり、
歌う曲も「学生時代」「真夜中のギター」の2曲に決まりました。
先生の、ピアノと、ギターの伴奏が入ります。

午後1時半からは、PC教室のイベント、ハンドメードで
ミニチュア・ガーデンを作りました。参加者は6人
小さな植木鉢に紙粘土を詰めボンドを塗って苔を付けたり、
小さな、お花、枝、葉っぱ等さして、植木鉢を完成させます
棚に、レースを貼ったりお花達の配置を、決めたりと
皆さん、夢中で作りました。

同じ材料で、作ったのですが、皆さんそれぞれの個性が出た
素敵な、ミニチュア・ガーデンが出来上がりました。
本当に、楽しいくって、大満足で帰って来ました。

先生方、初め参加された皆さん、有難うございましたm(__)m

ミニチュア・ガーデン
 アメリカンデイゴ
 ヤマモモの木
コメント
 21 件
 2022年06月09日 19:50  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ひでさん

こんばんは(*^_^*)

ヤマモモの実が、沢山なっているでしょう。
ここの実は、小さくって可愛いですが・・・
昔のヤマモモは、もう少し大きかったと思います。

味は、甘酸っぱいです。(^_-)-☆
昔は、市場にも出て居ましたが、最近は見かけませんね‼

歌の会の、発表会の曲「学際時代」「真夜中のギター」に
なりました。皆さんが良く知って居られる曲なので・・・
練習をして、上手く歌いたいです

「ミニチュア・ガーデン」を作りました。
男性の方も、参加されて居られましたよ~
皆さんの、個性豊かな、作品が、出来上がりました。
とっても、楽しかったですよ! (*^_^*)
 2022年06月09日 19:36  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
あけちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

ミニチュア・ガーデンを作りました。
可愛いでしょう。(^_-)-☆
はい、もう、細かい仕事でしたが、楽しく作れて
良かったです(*^_^*)
あけちゃんさんに、褒めて頂いたら、嬉しくなりました
有難うございますm(__)m

先生に、参加だけで、出来なかったら・・・
助けてねって~頼んでいたけど出来て良かったです(^_-)-☆

少しずつ、戻って自信が出て来ました(*^_^*)
 2022年06月09日 19:06  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
lunaさん

こんばんは(*^_^*)

昨日のイベント、いらっしゃらなくって・・・
寂しかったです(^_-)-☆

まぁ~ピンセットを使って、張り付けなど、
細かい仕事が、多くって、わいわい言いながら・・・
楽しく、作りました(*^_^*)

歌の会の、発表会が9月11日にあります。
出ないつもりでしたが、垂水教室の方から、お誘いがあって
出ることになりました。
「学生時代」「真夜中のギター」です。
皆さんが、知っている曲なので、練習頑張ります(*^_^*)
 2022年06月09日 18:58  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
shimaさん

こんばんは(*^_^*)

今日も、青空が広がって、いいお天気でしたね!
でも、朝は肌寒いですね‼(^_-)-☆

歌の会の発表会の曲「学生時代」と「真夜中のギター」に
決まりました。
皆さんが、知っている曲なので…練習頑張りますね(^_-)-☆

教室のイベントに参加しました。
ミニチュア・ガーデンを作りました。
とっても、可愛らしいでしょう  \(^o^)/
 2022年06月09日 18:51  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
くにちゃんさん

こんにちは(*^_^*)

PC明石教室で、ハンドメードのイベントがありました。
ミニチュア・ガーデンを作りました。
とっても、可愛らしいでしょう(*^_^*)

参加者6人が、同じ材料で作りましたが・・・
出来上がると、それぞれ違って、興味ぶかかったです(*^_^*)

発表会の曲「学生時代」「真夜中のギター」に決まりました。
皆さんが、知っている曲なので・・・
しっかり、練習をしないと、笑われますね!(^_-)-☆
 2022年06月09日 18:44  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
うめちゃんさん

こんにちは(*^_^*)

ヤマモモの実が、いっぱいでしょう。
はい、赤くなるのが、楽しみですね‼

まぁ~うめちゃんさんも、一寸味見って・・・
つまんだ、思い出があるのですね!
実は、私もです  (笑い)

PC明石教室の、ハンドメイドのイベントでした。
今回は、ミニチュア・ガーデンを作りました。
とっても、楽しかったですよ~(*^_^*)
 2022年06月09日 18:37  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

こんにちは(*^_^*)

日中は、暑いくらいになりますが・・・
早朝は、少し、ひんやりとしています。(^_-)-☆
歩くのには、丁度いいですね‼

PC教室のイベントに、参加しました。
とっても、楽しかったですよ~(*^_^*)
 2022年06月09日 18:35  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
春美さん

こんにちは(*^_^*)

はい、日中の気温は高くっても、朝の気温は低くって・・・
ひんやりしています。
ヤマモモの実、鈴なりでしょう。
昔、市場で出回って居た、ヤマモモはもう少し大きかったです(^_-)-☆

ハンドメードの講習会があって、作りました。
とっても、可愛いでしょう.(^_-)-☆
同じ材料ですが、出来上がりは、個性が出て、皆違っていました(笑い)

発表会の曲、懐かしい歌ばかりです。
今から、練習をして、楽しく歌いますね‼(*^_^*)
 2022年06月09日 18:35  アステ川西教室  ひで さん
toshikoさん今晩は

木の実が生って色づいて、それを鳥がついばむんですね
私は直接口にした体験がないので、どんな味だろうと想像してます

素敵な曲ですね
温かい時代が蘇りますね
よい発表会になります様に。
発表会に向けての皆さんとの練習時間も楽しいでしょうしね
若輩の私や私の同級生も、ある年齢からは最新の曲よりもフォークソングの様な昭和の歌が恋しくなってよく歌ってます

手作りのミニチュア・ガーデンに感激してます
本当の植物よりももっと美しく見えます
素敵な趣味や特技を沢山お持ちのtoshikoさんが羨ましいです
不器用な私ですが、これはやりたいです
きっと時間が経つのを忘れるでしょうね
 2022年06月09日 18:27  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんにちは(*^_^*)

ね~吃驚されたでしょう。
私も、自分自身で、驚いています。
何とか、皆できました。\(^o^)/

歌の会の発表会用の曲が、決まりました。
「学生時代」「真夜中のギター」です。
皆さんが、知っている曲なので・・・
頑張って、練習しますね‼(^^♪

ミニチュア・ガーデン、可愛いでしょう(^_-)-☆
 2022年06月09日 18:21  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
yuha0329さん

こんにちは(*^_^*)

可愛い、ミニチュア・ガーデンでしょう。
花籠や植木鉢に、粘土を入れボンドで苔をつけたり・・・
小さな小石を、ピンセットで張り付けたりと、
夢中で、作っていましたわ~(*^_^*)

歌の発表会の曲が決まりました。
「学生時代」「真夜中のギター」です。
Yuhaさんに応援していただくと、心強いです。
宜しく、お願いしますねm(__)m

アメリカンデイゴ、枝を切られて、可哀そうな位でした。
新芽が出て、復活、花芽も出ていて嬉しかったです(*^_^*)
 2022年06月09日 18:10  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
maxさん

こんにちは(*^_^*)

はい、ハンドメイドの、イベントがありました。
毎回、参加しているのですが、今回はミニチュア・ガーデンを
作りました。小さな材料をピンセットで挟んでね~(笑い)

そうなんです。同じ材料なんですが、出来上がったら、
それぞれの個性が出ていました.(*^_^*)

外枠の、花籠は、おまけの分で、後から先生に頂いて
作りました。別の飾ろうと思っています。(^_-)-☆
 2022年06月09日 12:48  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
toshikoさん。こんにちは!

「ミニチュア・ガーデン」可愛いです♡♡♡
ハンドメイドと聞き、toshikoさんが作られたんだと
知りびっくりしました。
紙粘土を小さな鉢に詰めてボンドで苔を付けたり
お花や葉っぱを刺したり・・
とってもセンス良く出来上がりましたね。
自身でも、とっても満足のいく出来栄えでしたね。

手先が器用でお菓子作りやお料理も
お上手なtoshikoさんです。
納得です。

昨日もお忙しい1日でしたね(^^)/
 2022年06月09日 12:12  イトーヨーカドー明石教室  luna さん

toshikoさん~こんにちは

昨日は PC教室のイベント
ハンドメードで ミニチュア・ガーデン 素敵です
水曜日は生協の配達日で 出にくいので今回パスをしました

歌の会の発表会があるんですね
「学生時代」はペギー葉山さん「真夜中のギター」千賀かほるさん
YouTubeで聞きながらコメントしています~私も所々覚えています(^^♪

発表会まで練習~ファイトです~


.
 2022年06月09日 10:34  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
toshikoさん、こんにちは

今日も良いお天気ですが、
朝5時半に目覚めると肌寒く感じました

歌の会の発表会、
曲目は、「学生時代」「真夜中のギター」の2曲になったんですね
真夜中のギターは歌いやすくて好きな曲です
此れから、発表会までは練習ですね

イベントは、ハンドメイドのミニチュアガーデン
凄く素敵なものが出来上がりましたね
 2022年06月09日 10:18  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
toshikoさん    こんにちは

こんなイベントがあるのは嬉しいですね。

かわいいミニチュア、ガーデンが出来上がりましたね。

作る人によって色んなものができ楽しいですね。

手先が器用なので、いい作品になり、お孫さん達が

来られると喜ばれると思いますよ。

歌の会の発表会、学生時代、真夜中のギター懐かしいですね。

ベルでも練習しています。
 2022年06月09日 06:53  ライフ国分教室  うめちゃん さん
toshiko さん
おはようございます
わぁ ヤマモモが いっぱい実を付けてる
赤くなるのが 楽しみ
ちょっと 味見をって 摘まんだこと思い出します

PC教室のイベント、ハンドメードで
ミニチュア・ガーデンを って
また 楽しいことされてる
国分もあるかな
 2022年06月09日 06:00  津島教室  春美 さん
toshikoさん、おはようございます

日中の気温予想高くても、朝の散歩時は、少しひんやりですね
ヤマモモの実、初めて見ました...

ミニチュアガーデン作られたんですね~ 
とてもかわいいですよ♡ 作る方によりいろいろと

歌の会の曲は、久しぶりに聞く懐かしい曲ばかり、発表会が楽しみですね♪
 2022年06月09日 05:41  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
おはようございます


昨日は盛りだくさんでしたね

朝の散歩から始まり
歌の会
そしてイベント参加

素晴らしいですネ

歌の会では発表会が決まったのですね
学生時代 真夜中のギター
何方もよく知っている曲です
楽しみですね

ミニチュアガーデン
素晴らしいですネ
玄関に飾っておきたいですネ
素敵な写真
ありがとうございました♡


 2022年06月09日 05:23  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
toshikoさん
おはようございます

すごく可愛い~ミニチュアガーデンですね♪
お花やちいさな石やレースが可愛くしきつめられていて完成度すごいです!
   
歌の発表会の曲が決まったのですね。「学生時代」「真夜中のギター」いい曲ですね。
テンポのいい曲としっとり曲が両方あっていいですね。応援しています。

アメリカンデイゴが復活して花芽がつくなんて嬉しいお話です。うまく育てられたのでしょう
 2022年06月09日 00:39  メッツ大曽根教室  max さん
toshikoさん  こんばんは

 始めは何方が作られたのかしらと思いました
 toshikoさんがPCイベントで、手作りをされたのですね

 可愛いミニチュア・ガーデンですね
 作成者によって、個性が出たのですか・・

 toshikoさんは枠外の花かごを使われなかったのですね
 手先が器用な方でないと、完成時のバランスが取れないかと思いますが、参加者皆さんがお上手だったのですね
 女孫さん達も素敵なミニチュア・ガーデンに驚かれる事でしょう

 歌の会の発表会では、「学生時代」「真夜中のギター」を歌われるのですね
 懐かしい曲です・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座