パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2670 パソコン3号④

 2022年06月08日 12:44
NEC の android OS のタブレット型パソコン「LAVIE Tab E 510」をパソコン3号と呼んでいる。

昨日寝る前に、ベッドに座り、パソコン3号で、アマゾンの「prime video」アプリを開いた。

ページをスクロールすると、サムネイル画像の中に「ルパン三世」があった。

惹かれてタップしてみると、それはアニメ「ルパン三世」のシーズン1であり、しかも「シーズン1-2,5-6はプライム会員特典です」とのアナウンスがある。

俺はそのTV第1シリーズ(シーズン1)を、たぶん再放送で観ており、好きなアニメのひとつである。

オープニング・エンディングのチャーリー・コーセイの唄が好きだった。

劇画タッチの画、ハードボイルドな乾いた間と挿入歌、そしてコミカライズされていて、好きだった。

サブタイトルも「魔術師と呼ばれた男」「雨の午後はやばいぜ」「7番目の橋が落ちるとき」など、正確ではないかもしれないが覚えている。

カッコよくなったシーズン2以降および劇場用映画は観ていないし好きじゃない。

というわけで、枕元にブルートゥースイヤフォンはあるし、再生時間が25分だし、プライム会員なので無料だし、エピソード1「ルパンは燃えているか…?!」を観た。

ツッコみどころ満載なのだが、まあこれでいい。

「ルパン三世」全エピソードを観るかどうかは置いておいて、パソコン3号の利用はこれでいい。

タイピング練習のためのオンライン記事を参照するデバイスとして、映画・動画を鑑賞するデバイスとして、そしてもうひとつ電子書籍を読むデバイスとして…。

今朝、パソコン3号で、ストレージ容量を空けるためにアンインストールしてあったアマゾンの「Kindle」アプリを再度インストールした。

そして、Kindle で読むと決めていた、谷 甲州の「パンドラ1」をダウンロードした。

パソコン3号本体のストレージ残容量が少ないから iPad mini 256GB を購入しようかと、一時は考えていた。

でも、あらかじめ心配するのはやめた。

パソコン3号を使って不具合が起きたら、そこからどうするか考えよう。

「パンドラ1」が楽しみである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座