パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2663 読売オンライン②

 2022年06月04日 15:48
リビング・ダイニングで、いつもパソコンを開いている。

ウェブの閲覧程度ならソファでもいいが、タイピングするとなると姿勢が良いほうが良く、そのためには座る椅子の高さが少々あったほうが、手首を浮かすタイピングにも合っている。

なので、ソファより高いベンチに座ってタイピングをするのだが、このベンチだとケツが痛い、嫌になるくらいケツが痛い。

尻の筋肉が痩せて弾力を失い、体重がかかり骨と座面に挟まれて筋肉が痛いのだ。

1日に低反発クッションを買って敷いてみたのだが、低反発はつぶれたあと元に戻らないので、やっぱり痛い。

今日、普通のスポンジのクッションを買って敷いてみた。(写真1)

うん、低反発クッションよりはいい、痛くならない。



読売新聞オンラインに会員登録した。(写真2)

新聞紙面をパソコンに表示させて、マルチウィンドウでWordも開いて、記事内容をタイピングして、練習するのが目的だ。

会費は無料で、読売新聞読者なのでオンライン閲覧も料金はかからない。

しかし、読売新聞オンラインは、新聞紙面とは違う。

朝刊の紙面は[紙面ビューアー]から閲覧できるが、新聞紙を写真としてみるということであり、ページを繰ることもできるが、俺の目的には合わない。

読売新聞オンラインは読売新聞のネットニュースであり、毎日の朝刊・夕刊を読むコンテンツではない。

しかしながら、ニュース記事は載っているので、ひとつ「天安門事件から33年」という記事を、マルチウィンドウを使って Word に写してみた。(写真3)

やっぱり同一スクリーンにあると写しやすいと思ったのだが、ウェブページのスケールが変えられず、Word を一方的にスケールダウンして写すしかないのだ。



うーん、そうなると、パソコンの傍らでウェブページを表示させるために、やっぱり、iPad mini を購入するしかないかなぁ。

ここまでやって、どうしようもないから、iPad mini を購入するしかないんだよ。

 ( ゚Д゚)っ☆ 結局、iPad mini が欲しいんやん!

タイピング練習に使えて、小説もマンガも読めて、映画・動画を観れられて、軽くて薄くて起動も早くて、写真も撮れる。

ええなぁ♪

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座