まるひろ川越教室
ヨッチャン さん
ハナビシソウと紫陽花
2022年06月01日 08:20
おはようございます
秩父市の長瀞、宝登山の入り口の大鳥居を通り
100メートル歩き左に曲がり資料館の隣に有ります。
ケシ科の花で黄、橙、白、赤、桃と咲きます。
日中は開花してますが、暗くなると閉じます。
参道の入り口に天然氷のかき氷、出来ました、だが
混んでます。
紫陽花の花は嵐山町のお寺の花です、毎年NHKで紹介されます。
1枚目・・・秩父長瀞、ハナビシソウ
2枚目・・・嵐山町、紫陽花
3番目・・・天然記念物の藤、その他
秩父市の長瀞、宝登山の入り口の大鳥居を通り
100メートル歩き左に曲がり資料館の隣に有ります。
ケシ科の花で黄、橙、白、赤、桃と咲きます。
日中は開花してますが、暗くなると閉じます。
参道の入り口に天然氷のかき氷、出来ました、だが
混んでます。
紫陽花の花は嵐山町のお寺の花です、毎年NHKで紹介されます。
1枚目・・・秩父長瀞、ハナビシソウ
2枚目・・・嵐山町、紫陽花
3番目・・・天然記念物の藤、その他
