まるひろ川越教室
ヨッチャン さん
ハナビシソウと紫陽花
2022年06月01日 08:20

おはようございます
秩父市の長瀞、宝登山の入り口の大鳥居を通り
100メートル歩き左に曲がり資料館の隣に有ります。
ケシ科の花で黄、橙、白、赤、桃と咲きます。
日中は開花してますが、暗くなると閉じます。
参道の入り口に天然氷のかき氷、出来ました、だが
混んでます。
紫陽花の花は嵐山町のお寺の花です、毎年NHKで紹介されます。
1枚目・・・秩父長瀞、ハナビシソウ
2枚目・・・嵐山町、紫陽花
3番目・・・天然記念物の藤、その他
秩父市の長瀞、宝登山の入り口の大鳥居を通り
100メートル歩き左に曲がり資料館の隣に有ります。
ケシ科の花で黄、橙、白、赤、桃と咲きます。
日中は開花してますが、暗くなると閉じます。
参道の入り口に天然氷のかき氷、出来ました、だが
混んでます。
紫陽花の花は嵐山町のお寺の花です、毎年NHKで紹介されます。
1枚目・・・秩父長瀞、ハナビシソウ
2枚目・・・嵐山町、紫陽花
3番目・・・天然記念物の藤、その他
アナハイムさん こんにちは~
今日はとても暑いです。
アナハイムさんは余り出かけないようですね。
家の中で出来る事、沢山有ります、料理、絵を描く、詩を書く、片付け
自分の好きな事をブログにアップしませんか?
角度を変えてみるのも面白いと思いますよ。
待ってます。(^。^)
コメントありがとうございました。
今日はとても暑いです。
アナハイムさんは余り出かけないようですね。
家の中で出来る事、沢山有ります、料理、絵を描く、詩を書く、片付け
自分の好きな事をブログにアップしませんか?
角度を変えてみるのも面白いと思いますよ。
待ってます。(^。^)
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん こんにちは〜
”ハナビシソウ”っていうんですね、
広大に咲いてますね〜
アジサイも色とりどり咲いています(^.^)
緑が映えてます(^。^)
お花のコラージュ綺麗にできてます(^_^)
”ハナビシソウ”っていうんですね、
広大に咲いてますね〜
アジサイも色とりどり咲いています(^.^)
緑が映えてます(^。^)
お花のコラージュ綺麗にできてます(^_^)
キンキンさん おはようございます♪♪
ハナビシソウとアメリカンポピーが同じとみささぎ小町さんが・・・
同じか別かわかりません、ハナビシソウは単独の物ですかね?
田植えの時期です、美味しいお米が出来ますね。(^。^)
コメントありがとうございました。
ハナビシソウとアメリカンポピーが同じとみささぎ小町さんが・・・
同じか別かわかりません、ハナビシソウは単独の物ですかね?
田植えの時期です、美味しいお米が出来ますね。(^。^)
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん、今晩は。ハナビシソウ、私も数年前見た見た。とっても綺麗でした。このあたりでハナビシソウが見られるのは長瀞くらいだと思います。
ヨッチャンさんは色々な所に行ってますね。私はこれから田植えが始まります。
ヨッチャンさんは色々な所に行ってますね。私はこれから田植えが始まります。
umihotaruさん こんばんは♪♪
今日は暑くなりました。
ポピーと同じ種類かどうかよくわかりません。
そういえば、ポピーは鮮やかな色でしたね。
ハナビシソウは黄色系ですね。
地方により、名前が違うのかもしれません。
かき氷の美味しい季節になりますね。(^。^)
コメントありがとうございました。
今日は暑くなりました。
ポピーと同じ種類かどうかよくわかりません。
そういえば、ポピーは鮮やかな色でしたね。
ハナビシソウは黄色系ですね。
地方により、名前が違うのかもしれません。
かき氷の美味しい季節になりますね。(^。^)
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん こんばんは
ハナビシソウは初めて見ました。
ポピーと同じ様に群生する姿が素敵ですが
ポピーは赤色系ですが
ハナビシソウは黄色系なんですね
これだけ暑いと天然水のかき氷も大人気の様ですね!(^^)!
ハナビシソウは初めて見ました。
ポピーと同じ様に群生する姿が素敵ですが
ポピーは赤色系ですが
ハナビシソウは黄色系なんですね
これだけ暑いと天然水のかき氷も大人気の様ですね!(^^)!
うめちゃんさん こんにちは~
今日は暑くなりました。
色とりどりの花のジュータン綺麗でした。
うめちゃんさんもお花を沢山アップされてますね。
毎日ですと大変ですね。(^。^)
コメントありがとうございました。
今日は暑くなりました。
色とりどりの花のジュータン綺麗でした。
うめちゃんさんもお花を沢山アップされてますね。
毎日ですと大変ですね。(^。^)
コメントありがとうございました。
みささぎ小町さん こんにちは~
ハナビシソウ、そうですね、ポピーですね。
手入れが大変でしょう、カメラマンさんが沢山
見ているとやはりプロの撮り方は違います。
三脚を持って来ている人もいます。
藤の花、長いでしょう、700円払って見る価値
有りです。(^。^)
コメントありがとうございました。
ハナビシソウ、そうですね、ポピーですね。
手入れが大変でしょう、カメラマンさんが沢山
見ているとやはりプロの撮り方は違います。
三脚を持って来ている人もいます。
藤の花、長いでしょう、700円払って見る価値
有りです。(^。^)
コメントありがとうございました。
とみいさん こんにちは~
今日は暑くなりましたね。
宝登山には沢山のお花が有ります。
ハナビシソウは大鳥居の近くですがロープウェイに
登ると蠟梅、紅梅、動物園が有ります。
天然氷のかき氷たべた~い・・1300円から
コメントありがとうございました。
今日は暑くなりましたね。
宝登山には沢山のお花が有ります。
ハナビシソウは大鳥居の近くですがロープウェイに
登ると蠟梅、紅梅、動物園が有ります。
天然氷のかき氷たべた~い・・1300円から
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん
こんにちは
ハナビシソウ 一面に
広がってきれいですね
見応え在ります
こんにちは
ハナビシソウ 一面に
広がってきれいですね
見応え在ります
ヨッチャンさん おはようございます
ハナビシソウ、一面に咲いてますね。すごいですね。
かなり広い所のようですね。
ハナビシソウって初めてです。カリフォルニア・ポピーとも言うとか。
此方では、お花が一面に咲いてる光景はあまり無いです。広い場所がないからね。
藤の花、長いですね~。こんなの見たことないです。
天然記念物になるのも納得ですね。キレイです♪
ハナビシソウ、一面に咲いてますね。すごいですね。
かなり広い所のようですね。
ハナビシソウって初めてです。カリフォルニア・ポピーとも言うとか。
此方では、お花が一面に咲いてる光景はあまり無いです。広い場所がないからね。
藤の花、長いですね~。こんなの見たことないです。
天然記念物になるのも納得ですね。キレイです♪
ヨッチャンさん、おはようございます。
いいお天気ですね。
朝方は涼しかったですが、暑くなってきました。
ハナビシソウ、初めて聞いた名前ですが、
花は見たことがあるような気がします。
宝登山入り口の大鳥居までは行ったことがありますが、
その後はわかりません。
広いですね。きれいですね。
天然氷のかき氷、おいしそうですね。
いいお天気ですね。
朝方は涼しかったですが、暑くなってきました。
ハナビシソウ、初めて聞いた名前ですが、
花は見たことがあるような気がします。
宝登山入り口の大鳥居までは行ったことがありますが、
その後はわかりません。
広いですね。きれいですね。
天然氷のかき氷、おいしそうですね。
コメント
12 件