バロー豊橋教室
ヨッコチャン さん
お年寄りのお慰み
2022年05月31日 23:06

何時も気にしてあげている、92歳になるお年寄りが、昨日か細い声で、
いよいよ、ホームへ入所する事になりました。
お世話になりました。と電話が来たので、何か食べたい物がありますか?
と聞いたら、少しだけお刺身をご所望したいわ。と言われるので、
今日は、西浦から、朝早く、おじさんが小魚を売りに来る日でした。
早速、かいにいって、マグロのお刺身、皮剥ぎの煮魚、もずく、昨日作ったポトフ、白素干し、私の漬けた糠味噌、甘夏のデザート、タケノコ、蕨ご飯を持って
様子を見に行きました。
ギックリ腰で動けないと言ってましたが、思ったよりお元気でした。とても喜ぶばれて、昔お茶の先生をして見えたので、これをさしあげたいといわれて、私の好きな織部の花器と織部の蓋つき菓子器、それにちゃんと箱に入った、有名な、清水正次と銘が入っている、焼き物、お正月に、お茶会に使うのを下さいました。
帰る時はとても元気が出て、声も大きな声が出ました。
主人もお花を買ってきて夕方生けてあげました。
いよいよ、ホームへ入所する事になりました。
お世話になりました。と電話が来たので、何か食べたい物がありますか?
と聞いたら、少しだけお刺身をご所望したいわ。と言われるので、
今日は、西浦から、朝早く、おじさんが小魚を売りに来る日でした。
早速、かいにいって、マグロのお刺身、皮剥ぎの煮魚、もずく、昨日作ったポトフ、白素干し、私の漬けた糠味噌、甘夏のデザート、タケノコ、蕨ご飯を持って
様子を見に行きました。
ギックリ腰で動けないと言ってましたが、思ったよりお元気でした。とても喜ぶばれて、昔お茶の先生をして見えたので、これをさしあげたいといわれて、私の好きな織部の花器と織部の蓋つき菓子器、それにちゃんと箱に入った、有名な、清水正次と銘が入っている、焼き物、お正月に、お茶会に使うのを下さいました。
帰る時はとても元気が出て、声も大きな声が出ました。
主人もお花を買ってきて夕方生けてあげました。
やっちゃんさんこんばんは
滅多に、おばあさんから、電話をかけてくる方ではないので、心配しました。
それで、丁度、西浦から魚屋さんが売りに来る日で、久しぶりにお刺身を買いに行ったら、やっちゃんさんの
奥さんとご一緒になりました。
その方は娘さん3人で、1人はオーストリアに永住、1人は京都、1人は豊橋に見えますが身体が悪いんです。
気丈夫な方で、ホームに入ると、皆さんにお会いする事が出来なくなるからと言って頑張って見えましたが、
歳には勝てませんよね。いよいよ覚悟したようです。
でも何処ってまだ決まっていない様です。
ヨッコチャンさん こんばんは
ヨッコチャンの知り合いの92歳になる方がホームに入所
されるのですね。子供さん達はいないのでしょうか。
ヨッコチャンご夫婦は本当に良く面倒を見られますね。
お刺身が食べたいとの事で、マグロ、カワハギの煮魚、
もずく、糠漬け、タケノコご飯等盛り沢山ですね。
喜ばれたことでしょう。
帰りには声も元気になったとの事、良かったですね。
よっぽど嬉しかったのでしょう。
ヨッコチャンの知り合いの92歳になる方がホームに入所
されるのですね。子供さん達はいないのでしょうか。
ヨッコチャンご夫婦は本当に良く面倒を見られますね。
お刺身が食べたいとの事で、マグロ、カワハギの煮魚、
もずく、糠漬け、タケノコご飯等盛り沢山ですね。
喜ばれたことでしょう。
帰りには声も元気になったとの事、良かったですね。
よっぽど嬉しかったのでしょう。
先生こんばんは、コメントありがとうございます。
この方は、私の祖母の代からのお知り合いで、更生保護婦人会のお役もご一緒に、
やらせていただいた方です。
私の手作りカレンダーをたのしみにして下さっているお一人です。
タダスちゃんが、いつもお花を生けてあげてます。お孫さんがオーストリアにいて
ユリちゃんと言う名前なので、ユリのお花を絶やさず生けています。
私達二人で、気にかけてあげているので、とても喜んでおられます。
若いうちはいいですが、子供さんが、外国に永住すると、心細いですよね。
先生が言われるように、人生に於いて、食と人との関わりは大事ですね。
カオリンさんこんばんは、
とっても気丈夫な方なんですが、時々気弱になられて、私が家で食べている手作りの品をお持ちして、
様子を見に行って、お話ししているうちに帰る時には何時も元気が出ました、又頑張ります。
と言ってくれます。やっぱり一人だと淋しいんですよね。
金さん、銀さんがマグロのお刺身が好きだったようにお年寄りにはマグロのお刺身が、いいようですね。
ヨッコチャンさん こんにちは
お一人で、長い間頑張っていらっしゃったんですね。
92歳。
素晴らしいです。
ヨッコチャンさんの手作りのお料理が、どんなにエネルギーの高い素敵な食事だったか・・・。
きっと、ずっとその思い出をお持ちになるでしょうね。
食はとっても大切です。
人と人とのきずなも繋いでいきます。もちろん、命も繋いでいきます。
人と会うって、本当に大切ですね。
食べ物からのエネルギーだけでなく、人と会うことでのエネルギーもとっても大切。
いい出会いがあって、よかったです。
いつまでも、お元気でいていただけるといですね~。
お一人で、長い間頑張っていらっしゃったんですね。
92歳。
素晴らしいです。
ヨッコチャンさんの手作りのお料理が、どんなにエネルギーの高い素敵な食事だったか・・・。
きっと、ずっとその思い出をお持ちになるでしょうね。
食はとっても大切です。
人と人とのきずなも繋いでいきます。もちろん、命も繋いでいきます。
人と会うって、本当に大切ですね。
食べ物からのエネルギーだけでなく、人と会うことでのエネルギーもとっても大切。
いい出会いがあって、よかったです。
いつまでも、お元気でいていただけるといですね~。
ヨッコチャンさん、こんばんは
92歳までご自宅で頑張っていらっしゃったのですか?
それまでお元気で凄いですね
しかも煮魚でなくてお刺身が食べたいのですか。食べられるのはいいことです
いつまでもお元気でいて頂きたいですネ
92歳までご自宅で頑張っていらっしゃったのですか?
それまでお元気で凄いですね
しかも煮魚でなくてお刺身が食べたいのですか。食べられるのはいいことです
いつまでもお元気でいて頂きたいですネ
コメント
6 件