イオン橋本教室
とみい さん
白い花々
2022年05月21日 05:24



おはようございます♬
19日に小仏城山まで行った時、
結構いろいろな花が咲いていましたが、
白い花々が印象的でした。
登る途中、紫陽花のような花がたくさん咲いていたので、
Googleカメラを向けてみました。
すると、『ガクウツギ』とのこと。
ウツギの名前が入っていますが、アジサイ科とのこと。
特有のにおいがしてました。
小仏城山の頂上のちょっと下に、大きなヤマボウシの木が。
白い花が満開でした。
高尾山に戻る途中、一人の方がカメラを向けていたので、
何かなと思っていると、ランの一種のようですよ、と。
きれいに咲いていました。
19日に小仏城山まで行った時、
結構いろいろな花が咲いていましたが、
白い花々が印象的でした。
登る途中、紫陽花のような花がたくさん咲いていたので、
Googleカメラを向けてみました。
すると、『ガクウツギ』とのこと。
ウツギの名前が入っていますが、アジサイ科とのこと。
特有のにおいがしてました。
小仏城山の頂上のちょっと下に、大きなヤマボウシの木が。
白い花が満開でした。
高尾山に戻る途中、一人の方がカメラを向けていたので、
何かなと思っていると、ランの一種のようですよ、と。
きれいに咲いていました。
トミサンさん、おはようございます。
高尾山、小仏城山て、
カメラを構えている方たち、
結構いました。
私も最初は歩き中心でしたが、
目につき始めると、歩みが遅くなりました。
ただただ歩くよりは、楽しみも増えてきています。
高尾山、小仏城山て、
カメラを構えている方たち、
結構いました。
私も最初は歩き中心でしたが、
目につき始めると、歩みが遅くなりました。
ただただ歩くよりは、楽しみも増えてきています。
maxさん、おはようございます。
きょうはお天気がよくなりそうです。
この日もいいお天気でよかったです。
日の出が早くなり、朝早くから行動できるこの時期、
好きです。
はい、登山予定の山への一歩です。
きょうはお天気がよくなりそうです。
この日もいいお天気でよかったです。
日の出が早くなり、朝早くから行動できるこの時期、
好きです。
はい、登山予定の山への一歩です。
じゅんこさん、おはようございます。
白いお花、優しい感じでいいですよね。
ヤマボウシ、虫がついてしまったのですね。
エビネラン、ありがとうございます。
結構大きくなってました。
白いお花、優しい感じでいいですよね。
ヤマボウシ、虫がついてしまったのですね。
エビネラン、ありがとうございます。
結構大きくなってました。
とみい さん 今晩は
山歩きの楽しみの一つが、山野草ですね。
山の斜面や足元に咲く小さな花々、名前を知らないので、殆ど気づかないまま通り過ぎています。
今はスマホで撮影して、Googleレンズで検索すると名前が分かるので、いいですね。
山野草を一つ一つ追いかけていると、歩みが止りますが、これからも、山野草の写真、沢山撮ってブログに挙げて下さいね。
山歩きの楽しみの一つが、山野草ですね。
山の斜面や足元に咲く小さな花々、名前を知らないので、殆ど気づかないまま通り過ぎています。
今はスマホで撮影して、Googleレンズで検索すると名前が分かるので、いいですね。
山野草を一つ一つ追いかけていると、歩みが止りますが、これからも、山野草の写真、沢山撮ってブログに挙げて下さいね。
とみいさん こんばんは
小仏城山の花の様子ですね
白色の花は清楚に感じます
登山完遂に合わせて素敵な花を数々発見され、よい思い出になりましたね
太陽光がよく当たり、生育も早そうに見えます
晴天日の登山が出来て、本当に良かったと思います
まだ暑くなる前ですし、とみいさんは登山予定の山々があるのでしょうね・・
小仏城山の花の様子ですね
白色の花は清楚に感じます
登山完遂に合わせて素敵な花を数々発見され、よい思い出になりましたね
太陽光がよく当たり、生育も早そうに見えます
晴天日の登山が出来て、本当に良かったと思います
まだ暑くなる前ですし、とみいさんは登山予定の山々があるのでしょうね・・
とみいさん
今晩は
白いお花大好きです
ヤマボウシは以前わが家にもありました
でも虫がついて大変でしたので
何年かして伐採してもらいました
3枚目の写真はエビネランだと思います
可愛いお花ですよね
今晩は
白いお花大好きです
ヤマボウシは以前わが家にもありました
でも虫がついて大変でしたので
何年かして伐採してもらいました
3枚目の写真はエビネランだと思います
可愛いお花ですよね
ヨッチャンさん、こんにちは。
今年のドームの世界らん展、
いらっしゃったのですね。
以前は何回か行ったことありますが、
このところ行っていません。
山野草、いい感じですよね。
今年のドームの世界らん展、
いらっしゃったのですね。
以前は何回か行ったことありますが、
このところ行っていません。
山野草、いい感じですよね。
チャコさん、こんにちは。
きょうはまた少し肌寒いですね。
そうですね、青空、緑、白、
いい感じでした。
チャコさんもぜひ。
お花の名前は、なかなかむずかしいです。
きょうはまた少し肌寒いですね。
そうですね、青空、緑、白、
いい感じでした。
チャコさんもぜひ。
お花の名前は、なかなかむずかしいです。
Yuha0329さん、こんにちは。
きょうは雨模様ですね。
白いお花が目につきました。
山の空気、花のにおい、
十分に味わってきました。
そうですね、自然とおしゃべりしてきました。
きょうは雨模様ですね。
白いお花が目につきました。
山の空気、花のにおい、
十分に味わってきました。
そうですね、自然とおしゃべりしてきました。
とみいさん おはようございます
ガクウツキの花、本当に額のようですね。
ヤマボウシの木花が満開ですね。
3番目の花、山野草の蘭ですね、今年の
ドームの世界らん展で山野草が優勝でした。
日本人が作られてこのような花でした。
ガクウツキの花、本当に額のようですね。
ヤマボウシの木花が満開ですね。
3番目の花、山野草の蘭ですね、今年の
ドームの世界らん展で山野草が優勝でした。
日本人が作られてこのような花でした。
とみいさん
おはようございます。
白い花特集ですね。
緑の中の白は雪みたいですね。
ガクウツギと言うのですか
山ではよく見かけますよね。
アジサイ科なのですね。
なんて言いますが 記憶では山に行ったのは??いつだったかなぁ
3枚目の写真の花
珍しいですよね。なんて言うの?
おはようございます。
白い花特集ですね。
緑の中の白は雪みたいですね。
ガクウツギと言うのですか
山ではよく見かけますよね。
アジサイ科なのですね。
なんて言いますが 記憶では山に行ったのは??いつだったかなぁ
3枚目の写真の花
珍しいですよね。なんて言うの?
とみいさん
おはようございます♪
先日行かれた小仏城山は良い景色でお花もたくさんご覧になったのですね!
真ん中のお写真は太陽に輝く植物が光ってみえますね。
『ガクウツギ』は珍しいですね。紫陽花はこの時期どんどん咲くのでしょうね
紫陽花は観るだけだと思ってましたので匂いが独特なんて驚きです。
自然の中で会話されるとみいさん、素敵な光景です♡
おはようございます♪
先日行かれた小仏城山は良い景色でお花もたくさんご覧になったのですね!
真ん中のお写真は太陽に輝く植物が光ってみえますね。
『ガクウツギ』は珍しいですね。紫陽花はこの時期どんどん咲くのでしょうね
紫陽花は観るだけだと思ってましたので匂いが独特なんて驚きです。
自然の中で会話されるとみいさん、素敵な光景です♡
コメント
12 件