パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2634 iPhoneケース

 2022年05月19日 22:15
スマートフォンにケース・カバーを付けるのが好きじゃない。

スマートフォンとケースの間に汚れが溜まるからだ。

しかし、AQUOS R compact のときは付けなくて平気だったが、iPhone SE 1G(第1世代)では、筐体がアルミのせいだからなのか、綿の上着の胸ポケットに穴が開いてしまった。

それと、厚みが薄いせいでつかみづらい。

なので、ケースを付けた。

使い心地は上々だった。

2022年3月4日より、iPhone 13 mini をメイン携帯端末にした。

iPhone 13 mini もケースを購入して装着した。

iPhone 13 は、iPhone 12 同様背面のカメラレンズが出っ張っている。

なので、画面を上に向けて置くと、斜めに浮く感じになり、カタカタして良くない。

だから、俺は iPhone 13 mini をテーブル等に置くときは、画面を下に向けて置く。
(写真1)

画面を下にしても、ケースの縁が画面よりわずかばかり高くなっているので、画面がテーブルに触れることはない。

また、このケース素材がペタつかず、サラサラし過ぎず、良い感じで滑りにくい表面加工をしてあるので、手に取るときも持ちあげやすい。(写真2)

とは言え、裸持ちもあこがれる。

ましてや、iPhone は本来ケースの要らない仕様となっているはずだ。

だから、今日、ケースを外してみた。

もし、ケース無しが良ければ、外して使おうと思っていた。

ケースを外すと、一回り小さくなり薄くなり、スベスベして気持ちが良い。

しかし、滑るので片手だと取り回しが辛い。

画面を下にテーブルに置いてみた。

ケース無しだと、画面がテーブルに触れる。

ガラスフィルムを貼ってあるが、なんかやっぱ嫌である。

そして、持ち上げようとして親指と中指・薬指で側面をつかんだ。

滑ってしまい持ち上げられない。

片手で持ち画面を親指で端からフリックすると、ケースが無いせいで貼ったガラスフィルムの端が露出していて親指が引っかかる。

気色悪っ!

アカン!

ケースはあったほうが良い。

本体とケース内側をシルコットで拭いて乾かしてから、ケースを装着した。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2022年05月20日 11:42  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
ジュンコさん

まずは、スマートフォン、道具ですもんね。

使いやすく、ですよ。

(ここだけの話)
手帳型ケースなんて、俺もありえません。( ̄△ ̄)
          
柳 秀三
 2022年05月20日 10:36  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
柳さん、こんにちは。

スマホカバーは、クリアのをしてデカい?ストラップを付けています(笑)
スマホのカラーを好みで選んでいるので、カバーはクリアです。
バッグに入れたときに目立つようにデカいストラップです。それから、バッグから出す時に落とすので(笑)、ストラップを引っ張って持ちます。
手帳型ではないので、開く手間もないし、着信もすぐ見えるし(笑)
スマホに洒落っ気は、全くなしです(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座