パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 後髪の素敵な人
    • チャレンジ問題
    • 最後のオンラインオフ会
    • 泣いたり、笑ったり
    • 犬のいる暮らし
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「luna」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

愛犬の老化

 2022年05月09日 23:27
ミックの昼寝の時間が長くなった

今までは朝は真っ先に起きて フロアーを歩き廻る音が
耳元でコツコツと聞こえていた

だが 最近は起きるのは一番最後! 呼んでも揺すっても
起きてこない・・・まさに駄々っ子の用です

来月には15歳の誕生日を迎えるが
人間で言うと中型犬の年齢は 84~88歳らしい

歩くスピードもヨタヨタ
そして食欲さえも 普通のドッグフードは残すようになってきた
目も少し瞳が白っぽく 白内障かな?と感じるので
暗闇は見え無いのかも!

朝晩の階段は私が抱っこです
階下や三階へ行く時は 一旦登りの階段を1段上がらせて
サッと下から抱えます
三階から降りる時が一番抵抗しています

人間と同じですね
高齢化すると僅か数段の脚立さえも上に立つと
足元が震えますね

唯一の楽しみは お散歩で誰かに声を掛けてもらう事
後ろから足音がすると 立ち止まってジッと側に来られるのを
待ってます 
「オッ! 元気か?」
その言葉だけで気持ちも奮い立つようですよ

知らない間に お馴染みさんのお友達が増えてました

「いつも お父さんの散歩に付き合ってて 賢いね!」
「ユックリ ユックリあるいてくれてるね」

否 ミックも主人も歩くのがゆっくりなだけですけど!

町内では小さな子供さえも 
「ミックちゃーん」と
声を掛けて触りにきてくれます

そう言う触れ合いの刺激が元気の元なんでしょうね
今も廊下でスースー寝息を立てて寝ています


でも 朝寝・昼寝・早寝 と寝てばっかりやないの~




コメント
 14 件
 2022年05月11日 22:26  西友山科教室  みすちゃん さん
せいちゃん こんばんは

今日はイベントだったんですね(^-^)
教室のブログにお姿が・・・
変わった催しも又楽しくなりますね

イヌの年齢は 人間よりも早く過ぎますね
然も大型犬はもっと早いわ~

見る間に 今まで元気に歩けてたのが ブルブル足が震えたりと
変化していきます 部屋でジッとしていると余計老けそうよ
夜寝る前に 少しだけリードを離してかけっこをさせています
エッ!走っていいの?と嬉しそうな表情をするので 
これもリハビリかな? と連日私も 
ほんの少しこけそうになりながら伴走しているのよ
 2022年05月11日 21:32  西友山科教室  せいちゃん さん
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )

あかんまたまた負けてしもうた〜タイガースですが、トホホ…今年は打て

ないですね(≧∀≦)さてミックちゃん来月で15才なんですね、人間だと80才以上

何かといろいろ出てきますよね、私もワンちゃんの方が好きなんですが別れが

辛いので我慢しています。孫もワンちゃん好きで私と散歩に行くと必ず側に行き

なでなでします、婿殿の家にいたからかな、てな訳でワンちゃんの名前覚え

ましたよ笑

 2022年05月11日 17:41  西友山科教室  みすちゃん さん
まりたん こんにちは

義両親とは後から同居だったのよ
義母は78歳で亡くなったけど義父は103歳まで長生きでした

良く出来た人で 寡黙でしたが自分磨きが凄かった!
毎日日記付けと計算をして新聞は必ず全紙面 目を通しておられたわ
そんな義父の傍らには 何時もミックがくっ付いて 番犬をしてたのよ(笑)
近所には話し相手の高齢者もおられなかったので 留守番中は良い相方だったようです
動物が側にいるだけで セラピーになるのよね 
最後まで惚けずに往生されたのは凄かったわ~ 私は もうまだらボケ気味で~す
 2022年05月11日 09:19  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
みすちゃん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

みすちゃん、義父さん、義母さんとずっと同居だったのですか?
偉いわね。苦労は買ってでもしなさい。と言うけれど
人間が出来て来るわよね。
60代と70代って違うよね。
80代になると開き直るのか元気になって来る人も多いです。
100歳まで生きれるって思うらしいです。
コロナで出歩かなかったせいもあるけれど
出歩かなくなって私もミック君と同じ、
食っちゃ寝、食っちゃ寝していたい。(笑)
唯一の楽しみは お散歩で、知り合いにあったらお喋り
階段の下りが苦手で一歩一歩です。
 2022年05月10日 22:57  西友山科教室  みすちゃん さん
lemonさん こんばんは

お家でも mix犬を飼われていたんですね
犬が一匹でも家に居ると 何か安心です
ポストに何か入った音がすると 教えてくれるし 来客も
チャイムより先に知らせます
何時も玄関を気にしているので 気配を感じると吠えてくれます 
セールスマンなど立ち寄りもしませんね!

抱っこされるのは嫌がるけど 小さな子供は大好きで
すり寄ってちょっと鼻先でツン!と触ると反対に叱られてました

もう家族ですね~ 人が大好きなんですよ
何時までも元気でいて欲しいですね

 
 2022年05月10日 22:42  西友山科教室  みすちゃん さん
lunaさん こんばんは

lunaさんはミックよりお若いわよ(^^♪
とてもお元気だし何よりも良く動かれています

犬は人間より早く年を取るので 繋がれっぱなしは
急に歩けなくなったりします
そうなると途端に体調も悪くなりますね
最近ミックも寝てばっかりで歩くのを嫌がる様になりました
あの手この手で 餌を片手に誘導しながら後ろ向けに歩いてますよ(笑)

 2022年05月10日 22:36  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんばんは

犬もアレルギー持ちが居ますね
食べ物や薬など凄く気を使われています

ミニチュアダックスは椎間板ヘルニアになりやすいのよね
可愛いけど 階段などは昇らせないようにしないと・・・
幸いわが家の犬は mix犬なので扱いも雑(笑)です
迷子になっても帰り道は解るように 色々連れ歩いてました
何でも食べるので とても楽ですよ

犬も人間と同じ様な病気をするので そこだけは注意ですね
最近はご飯に鰹節を混ぜたおやつを食べてますよ(笑)
 2022年05月10日 22:29  西友山科教室  みすちゃん さん
みみちゃん こんばんは

わが家に子犬が来たのは娘が社会人になってからなのよ
それまでは 主人や義両親は
「ワンちゃんを…」など言ったら

「うちでは飼わしまへんえ!」「犬はダメだ!」と 
一斉に言葉が降って来ました

別に怖いわけでも 嫌いなわけでもないと思うけど
部屋の中に動物がいるのが嫌だったのでしょうね

義母が亡くなり 義父が一人部屋に居る時は 寂しそうなので
娘と二人家族に相談なく ペットショップに覗きに行き
一番自己主張する 鳴き声の大きな仔犬を見つけました
義父がとても可愛がってくれてね お互い気が合ったのでしょうね
セラピー犬の役割をしてくれてましたよ
 2022年05月10日 22:03  二俣川教室  lemon さん
みすちゃん こんばんは!

ミックちゃん可愛い!もう15歳なのですね。
きっとご家族で愛情深く育てていらっしゃるので長生きで元気なのでしょう。

我が家の犬は中型犬のmixでした。やはりよく寝ていました。ただ「ごはん」「さんぽ」の声掛けには反応して起きていました。

ミックちゃん、愛想がよくて地域の皆さんにも可愛がられていますね。散歩が好きなのはなによりですね。歩くことを惜しまないから体にもよいのでしょう。

ミックちゃん、いつまでも元気で長生きしてほしいですね。

ミックちゃんの写真、お花のコラージュ写真どれも素敵です。
 2022年05月10日 14:57  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
みすちゃんさん~こんにちは

ミックちゃんは15歳なんですね
人間様も動物も歳を取れば出て来る
症状は同じですね~正に私です
根気は無いし暇があれば寝ていますので処置なしです( 一一)
ミックちゃんの仲間入りにしてもらいます(笑)
お互い?頑張ろうね・・ミックちゃん~
 2022年05月10日 07:48  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます
お隣のわんちゃんも15年を 過ぎって
ほんとうに アレルギーを持ってるわんちゃん
食べるものもたいへん
いまは 小さくして って いわれてる
ミニチュアダックスです
椎間板ヘルニアが って言われてる
もう 至れり尽くせりの 生活ですよ
 2022年05月10日 00:09  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
みすちゃんさん こんばんは。

犬も猫も同じですね。
我が家は猫でしたが、やっぱりよく寝ていました。
体力温存ですかね〜
みんなの人気者のミックちゃんは、嬉しいんでしょうね〜
いつまでも元気でいて欲しいものです。
 2022年05月10日 00:03  西友山科教室  みすちゃん さん
okochanさん こんばんは

愛犬は家族みたいな物ですね
此方のいう事も解りますし 自分の訴えたいことも 
チャンと伝えてくれます

段々と老化は眼に見えてきました
出来る事が少なくなって来て 可哀想ですね
テニスボールを咥えて引っ張る遊びをしていたら 歯が抜けてました!
出血もして無くて床にポロッと落ちてたのよ
手に取ると ど~も前歯かな?って感じ 口を触られるのは嫌がってましたが・・・

もう 一日の大半を寝て過ごすようになってます
 2022年05月09日 23:54  イオン北小金教室  okochan さん
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆

わかります
ミックちゃんそろそろ15歳ですか?
どうもわんちゃんも寄る年波には・・・

娘の家のルナちゃん12月で13歳
やはり寝ている時間が多くなってきています
前は玄関開ける前から
玄関に来て待っていてくれましたが
今は部屋に入っても
声を掛けてからやっと目を覚まして
クレートから出てきます

ミックちゃんはお散歩が好きだからいいですが
ルナちゃんはお散歩しないので(箱入り娘?で外が怖い)
刺激は家族(娘夫婦と小4と小1の男の子)と私だけ

わんちゃんも家族だから
いつまでも元気でいて欲しいです(*⌒▽⌒*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座