西友山科教室
みすちゃん さん
やっと 花壇の手入れが終わりました
2022年05月08日 00:50

ゴールデンウィークもあと僅か!
休日であっても我が家には来客があり
午前中に訪問リハビリが済むと やっと一息つけました
ずっと 玄関前のプランターが気になって仕方がなかった~
草引きも短時間で出来る事はほんの僅かです
気儘な作業に対して 雑草の再生するのが 何と早い事!
又してもドクダミに悩まされてしまいました
YouTubeの園芸を見ていると
クリスマスローズの手入れの仕方や
植木の中に蔓延る害虫の事など 思い当ることばかり!
元々 いつもなんちゃって園芸をする位で
専門的な知識も作業も知りません
植え替えの時プランターの土を振るいにかけると
たまに見かける幼虫は カブトムシでは無くて黄金虫ですって
成虫の色合いが綺麗でお絵描きにした位なのに
害虫で然も年に3回も産卵するとは驚きでした
成虫は葉っぱを食べるけど 幼虫は根を食い散らし植木を枯らします
我が家の植木が枯れ始めたのもその所為だったようですね
今回は 徹底的に害虫駆除をしなくては・・・と覚悟しました
残骸の様な植木を抜き 重たい土を処分した長いプランター2個分!
雪柳の根っ子も太くて長くなってました
剪定バサミで切ったり足で折ったり 荒仕事
残った花を並び替え 見栄えを良くして完成です
あんなに見るのも嫌だった幼虫は
意を決してはじき出しました
あっという間に もう夕方6時前です
その結果 腰が抜けたようになり フラフラ・・・
階段さえ上り下り出来ぬくらい疲れてしまいました
こんな時 冷えたビールはおいしいでしょうね(笑)
残念乍ら 冷蔵庫には入ってません
«アイタタ!≫ «あ~しんどぉ»
大きな声で奮い立たせ
痛む腰を摩りながら終了しました
外に繋いだミックは
「何のこっちゃ❓」怪訝な顔で首をひねってますよ
(過去の黄金虫の絵も再度登場です)
休日であっても我が家には来客があり
午前中に訪問リハビリが済むと やっと一息つけました
ずっと 玄関前のプランターが気になって仕方がなかった~
草引きも短時間で出来る事はほんの僅かです
気儘な作業に対して 雑草の再生するのが 何と早い事!
又してもドクダミに悩まされてしまいました
YouTubeの園芸を見ていると
クリスマスローズの手入れの仕方や
植木の中に蔓延る害虫の事など 思い当ることばかり!
元々 いつもなんちゃって園芸をする位で
専門的な知識も作業も知りません
植え替えの時プランターの土を振るいにかけると
たまに見かける幼虫は カブトムシでは無くて黄金虫ですって
成虫の色合いが綺麗でお絵描きにした位なのに
害虫で然も年に3回も産卵するとは驚きでした
成虫は葉っぱを食べるけど 幼虫は根を食い散らし植木を枯らします
我が家の植木が枯れ始めたのもその所為だったようですね
今回は 徹底的に害虫駆除をしなくては・・・と覚悟しました
残骸の様な植木を抜き 重たい土を処分した長いプランター2個分!
雪柳の根っ子も太くて長くなってました
剪定バサミで切ったり足で折ったり 荒仕事
残った花を並び替え 見栄えを良くして完成です
あんなに見るのも嫌だった幼虫は
意を決してはじき出しました
あっという間に もう夕方6時前です
その結果 腰が抜けたようになり フラフラ・・・
階段さえ上り下り出来ぬくらい疲れてしまいました
こんな時 冷えたビールはおいしいでしょうね(笑)
残念乍ら 冷蔵庫には入ってません
«アイタタ!≫ «あ~しんどぉ»
大きな声で奮い立たせ
痛む腰を摩りながら終了しました
外に繋いだミックは
「何のこっちゃ❓」怪訝な顔で首をひねってますよ
(過去の黄金虫の絵も再度登場です)
せいちゃん こんばんは
マメに動かれるせいちゃんは どこへ行っても引っ張りだこでしょうね
義実家でお義母さんのお手伝いもされたんですね
普段中腰の作業等余りないですが 偶にやると 途端に腰を痛めます
お孫さんのお守りや 庭仕事で お疲れになったでしょう(笑)
私の様に腰を痛めないでくださいね(笑)
ゴールデンウィークの最終日は 母の日でした
プレゼントはお義母さんへの奉仕活動となりますね 一番喜ばれたでしょう!
マメに動かれるせいちゃんは どこへ行っても引っ張りだこでしょうね
義実家でお義母さんのお手伝いもされたんですね
普段中腰の作業等余りないですが 偶にやると 途端に腰を痛めます
お孫さんのお守りや 庭仕事で お疲れになったでしょう(笑)
私の様に腰を痛めないでくださいね(笑)
ゴールデンウィークの最終日は 母の日でした
プレゼントはお義母さんへの奉仕活動となりますね 一番喜ばれたでしょう!
ユムママさん こんばんは
お疲れの所 訪問ありがとうございます
家に居るのに 少し仕事をすると途端に身体が悲鳴を上げています
鍛えていないって事でしょうね
彼方此方で綺麗な花を見る度に 良いなぁ~なんて羨ましくて!
植木やお花は 出会った時にすぐ手に入れないと 次何時出会えるか
解らないですよね それで何時も損しています
ドクダミは根っ子まで繋がってるのでもうキリが無くて大変!
ほうほうの体で片付けたゴミが 45Lのゴミ袋一杯になってしまいました
去年 色が綺麗で描いた黄金虫は害虫だったって!幼虫にはぞっとしますね
お疲れの所 訪問ありがとうございます
家に居るのに 少し仕事をすると途端に身体が悲鳴を上げています
鍛えていないって事でしょうね
彼方此方で綺麗な花を見る度に 良いなぁ~なんて羨ましくて!
植木やお花は 出会った時にすぐ手に入れないと 次何時出会えるか
解らないですよね それで何時も損しています
ドクダミは根っ子まで繋がってるのでもうキリが無くて大変!
ほうほうの体で片付けたゴミが 45Lのゴミ袋一杯になってしまいました
去年 色が綺麗で描いた黄金虫は害虫だったって!幼虫にはぞっとしますね
lemonさん こんばんは
今日は曇りで比較的風もあり 肌寒い位でした
中々雨も降りません
明日になったら水やりも要らないかもしれません やっと雨かも・・・
lemonさんは何時もお掃除などお手入れされているから 雑草も少なかったのでは?
私はギリギリまでほったらかしでした(笑)
何とかしなくては?と言う強い気持ちが無いと 片付きませんね
そのいい加減さは 恥かしい限りです
黄金虫は 去年の6月に描いたものを引用しました(*‘∀‘)
今日は曇りで比較的風もあり 肌寒い位でした
中々雨も降りません
明日になったら水やりも要らないかもしれません やっと雨かも・・・
lemonさんは何時もお掃除などお手入れされているから 雑草も少なかったのでは?
私はギリギリまでほったらかしでした(笑)
何とかしなくては?と言う強い気持ちが無いと 片付きませんね
そのいい加減さは 恥かしい限りです
黄金虫は 去年の6月に描いたものを引用しました(*‘∀‘)
みすちゃんおはようございます( ◠‿◠ )
連休孫がやってきたり嫁の実家に行ってたりでバタバタしていましたホ…!やっと
ゆっくりコメントも…お庭のお手入れご苦労様でしたね、腰は大丈夫ですか?
私も嫁の実家の雑草手伝いますが何時間もしてると腰痛くなりますね、義母さん
見てるとさっさとされて凄いです!邪魔しているのではといつも思ってしまいます笑
連休孫がやってきたり嫁の実家に行ってたりでバタバタしていましたホ…!やっと
ゆっくりコメントも…お庭のお手入れご苦労様でしたね、腰は大丈夫ですか?
私も嫁の実家の雑草手伝いますが何時間もしてると腰痛くなりますね、義母さん
見てるとさっさとされて凄いです!邪魔しているのではといつも思ってしまいます笑
みすちゃんさん おはようございます(^_^)
夕方まで花壇の手入れ、徹底的に害虫駆除!
腰も痛くなって・・・お疲れ様でした。
これで気分もスッキリですね\(^o^)/
主婦はいつも忙しいですよね・・・
少しごゆっくりしてくださいね。
あ~! 黄金虫の歌を思い出しました。
背中の光り具合が本物のよう・・・
素敵なお絵描き♡
お花のコラージュ写真 とても綺麗ですね♪
夕方まで花壇の手入れ、徹底的に害虫駆除!
腰も痛くなって・・・お疲れ様でした。
これで気分もスッキリですね\(^o^)/
主婦はいつも忙しいですよね・・・
少しごゆっくりしてくださいね。
あ~! 黄金虫の歌を思い出しました。
背中の光り具合が本物のよう・・・
素敵なお絵描き♡
お花のコラージュ写真 とても綺麗ですね♪
みすちゃんさん こんばんは!
ムックちゃんが見守っている中でのお庭の草取りや虫との格闘お疲れ様でした。
私も昨日、草取りをしましたが30分も経たないうちに終了としました。
私はなんと飽きやすいことでしょうか。
午後から夕方6時までお花のために精を出されたのには感心します。お花への愛を感じます。
疲れていらしたのに、綺麗な黄金虫のイラストまで作られて感心です。
花のコラージュ写真も素敵です。
ムックちゃんが見守っている中でのお庭の草取りや虫との格闘お疲れ様でした。
私も昨日、草取りをしましたが30分も経たないうちに終了としました。
私はなんと飽きやすいことでしょうか。
午後から夕方6時までお花のために精を出されたのには感心します。お花への愛を感じます。
疲れていらしたのに、綺麗な黄金虫のイラストまで作られて感心です。
花のコラージュ写真も素敵です。
okochanさん こんばんは
お花は上手に育てておられる方は尊敬に値しますね
カーブスへ行く時 何時も彼方此方のお花に目が行きます
あやかりたいと思うけど 中々難しいですね
花を育ててると周りの事まで気になって スッキリとしたくなりました
草にまみれた花は虫が寄って来ます
それでつい 草引きまでしなくちゃとなってしまいますね
プランターの並び方を変えたり 生い茂った木は少し間引いたりして
スッキリなってよかったです
後は堂々と休憩することが出来ますよ(笑)
湿布を貼ってですが・・・
お花は上手に育てておられる方は尊敬に値しますね
カーブスへ行く時 何時も彼方此方のお花に目が行きます
あやかりたいと思うけど 中々難しいですね
花を育ててると周りの事まで気になって スッキリとしたくなりました
草にまみれた花は虫が寄って来ます
それでつい 草引きまでしなくちゃとなってしまいますね
プランターの並び方を変えたり 生い茂った木は少し間引いたりして
スッキリなってよかったです
後は堂々と休憩することが出来ますよ(笑)
湿布を貼ってですが・・・
アップルさん こんばんは
草引きは大変ですね
特にどくだみは根っ子が蔓延って 上だけを切っても
数日するとまたもや新芽が出てる
やってもやっても 繰り返すまるでイタチごっこですね
綺麗な場所に生えてるドクダミなら乾燥させてお茶も良いですが
そうでない所は猫や犬の通り道が多いのよ
昔 母が薬局で十薬茶を買って煎じてましたよ
今でも売ってるのかな?
ミックは部屋の中より外が好きなのよ
近年 犬友が少なくなって来て寂しいのかもしれませんね
作業中に知り合いから3人も声を掛けられて 喜んでました
私の事など 気にかけてないのかも?
草引きは大変ですね
特にどくだみは根っ子が蔓延って 上だけを切っても
数日するとまたもや新芽が出てる
やってもやっても 繰り返すまるでイタチごっこですね
綺麗な場所に生えてるドクダミなら乾燥させてお茶も良いですが
そうでない所は猫や犬の通り道が多いのよ
昔 母が薬局で十薬茶を買って煎じてましたよ
今でも売ってるのかな?
ミックは部屋の中より外が好きなのよ
近年 犬友が少なくなって来て寂しいのかもしれませんね
作業中に知り合いから3人も声を掛けられて 喜んでました
私の事など 気にかけてないのかも?
lunさん こんばんは
草引きは中腰になるので どうしても腰を痛めますね
元々腰が弱いので 長時間は負担が掛かります
それでも3~4時間位ですよ
皆さん 何時も頑張られてるのに私は辛抱が出来ません(笑)
家で「外で作業してたの知ってた?」と聞くと
「あ・ぁ 居ないからそうだろうと思ってたわ」とTVから目も離さず
答えるから余計癪に触りますね
「せめて ご苦労様位言ってよ」と内心はブツクサな気持ちです
好きで勝手にやってるので 仕方はないけどね(笑)
お蔭で今日は ゆっくりさせてもらいました
草引きは中腰になるので どうしても腰を痛めますね
元々腰が弱いので 長時間は負担が掛かります
それでも3~4時間位ですよ
皆さん 何時も頑張られてるのに私は辛抱が出来ません(笑)
家で「外で作業してたの知ってた?」と聞くと
「あ・ぁ 居ないからそうだろうと思ってたわ」とTVから目も離さず
答えるから余計癪に触りますね
「せめて ご苦労様位言ってよ」と内心はブツクサな気持ちです
好きで勝手にやってるので 仕方はないけどね(笑)
お蔭で今日は ゆっくりさせてもらいました
ひでさん こんばんは
花いじりは好きですが やはり嫌な事もしなくちゃならないですね
中腰仕事が多いので 終了するとギャーギャー 一人騒いでいます
何時ものことなので 旦那は聞こえても知らぬ振り!
少しは褒めてくれてもいいのに・・・(笑)
黄金虫の幼虫はドンドン処分しましたが 昨日のごみ袋から
緑色の揚羽の幼虫が一匹飛び出してガレージの内塀に止まってました
〝小さいのに健気~”
って思って火箸で挟み梔子の葉っぱへ移動させてあげたのよ
<1匹だったら平気> 何て 可笑しいでしょう!
手では触りたくないけど 何か可哀想にも思えてくるから不思議ですね
花いじりは好きですが やはり嫌な事もしなくちゃならないですね
中腰仕事が多いので 終了するとギャーギャー 一人騒いでいます
何時ものことなので 旦那は聞こえても知らぬ振り!
少しは褒めてくれてもいいのに・・・(笑)
黄金虫の幼虫はドンドン処分しましたが 昨日のごみ袋から
緑色の揚羽の幼虫が一匹飛び出してガレージの内塀に止まってました
〝小さいのに健気~”
って思って火箸で挟み梔子の葉っぱへ移動させてあげたのよ
<1匹だったら平気> 何て 可笑しいでしょう!
手では触りたくないけど 何か可哀想にも思えてくるから不思議ですね
みすちゃんさん こんばんは(^_-)-☆
何時間集中し手作業されたのでしょうか?
お疲れ様でした
みすちゃんさんは偉いです
私はお手入れしていません
植物の生命力を勝手に信じてお世話してないのです(言い訳)
でもどんどん植木がダメになってきて
重い腰を上げなくては思っています
植木のお手入れ 植え替え 害虫駆除・・・
作業しているときは腰のことも気にせずやってしまうので
終えてからが大変ですね
どうぞごゆっくりなさって下さい
ミックちゃん ずっと外でご一緒だったのですか?
いつものように寝られ無かったですね
ミックちゃんもお疲れ様でした(*^_^*)
何時間集中し手作業されたのでしょうか?
お疲れ様でした
みすちゃんさんは偉いです
私はお手入れしていません
植物の生命力を勝手に信じてお世話してないのです(言い訳)
でもどんどん植木がダメになってきて
重い腰を上げなくては思っています
植木のお手入れ 植え替え 害虫駆除・・・
作業しているときは腰のことも気にせずやってしまうので
終えてからが大変ですね
どうぞごゆっくりなさって下さい
ミックちゃん ずっと外でご一緒だったのですか?
いつものように寝られ無かったですね
ミックちゃんもお疲れ様でした(*^_^*)
shimaさん こんばんは
植物を育てるって 大変な作業ですね
バラの花などは特に虫が付きます
除草剤を撒いたり農薬散布したりと 草引き以上に手間がかかりますね
何時も綺麗にお花を育てておられるshimaさんにはもう頭が上がりませんよ
プランターは 土を捨てる事が出来ないので 振るいにかけ再生土を混ぜて
新しい腐葉土も加えたりします
それをしないと ヤッパリ黄金虫の幼虫が入ってました
1年以上も植え替えしてない土には必ず幼虫が生息してるのよね
もう土を扱う度にビクビクしっぱなしです
野イチゴを採って一晩経つだけですっかり色が黒く変色してます
普通のイチゴの様にはいかないですね
植物を育てるって 大変な作業ですね
バラの花などは特に虫が付きます
除草剤を撒いたり農薬散布したりと 草引き以上に手間がかかりますね
何時も綺麗にお花を育てておられるshimaさんにはもう頭が上がりませんよ
プランターは 土を捨てる事が出来ないので 振るいにかけ再生土を混ぜて
新しい腐葉土も加えたりします
それをしないと ヤッパリ黄金虫の幼虫が入ってました
1年以上も植え替えしてない土には必ず幼虫が生息してるのよね
もう土を扱う度にビクビクしっぱなしです
野イチゴを採って一晩経つだけですっかり色が黒く変色してます
普通のイチゴの様にはいかないですね
みすちゃん こんばんは(^_^)
毎日忙しくされていますね。
すき間時間にプランターの草引きをされたんですね。
ドクダミは、乾燥させてお茶にして飲むこともできますが、
ちょっと・・・匂いがね。
お花のお世話も、大変ですが、無理せずにマイペースでね。
腰は大丈夫ですか?
ミックちゃんには⁇ですね。
毎日忙しくされていますね。
すき間時間にプランターの草引きをされたんですね。
ドクダミは、乾燥させてお茶にして飲むこともできますが、
ちょっと・・・匂いがね。
お花のお世話も、大変ですが、無理せずにマイペースでね。
腰は大丈夫ですか?
ミックちゃんには⁇ですね。
みすちゃんさん~こんにちは
花壇のお手入れお疲れさまでした
今の時期は虫たちの行動範囲も広がるんでしょうね
ダンゴムシなら触れますが他の虫はパスです
腰の痛み早く治りますように・・
ちょっとゆっくりして下さいね~
花壇のお手入れお疲れさまでした
今の時期は虫たちの行動範囲も広がるんでしょうね
ダンゴムシなら触れますが他の虫はパスです
腰の痛み早く治りますように・・
ちょっとゆっくりして下さいね~
みすちゃんさん今日は
園芸も色々と奥が深いですね
雑草や害虫が広がる速さには驚きますね
みすちゃんさん、幼虫、勇気をお出しになりましたね笑
私は、子供の頃は男性だけあって虫を触るのは全然平気だったですが、今は怖いです
他にも、高い場所とか先の尖ったのとか、みんな大人になるにつれ苦手になりました
人間なまじっか長ずるにつれ、色々な知識を得るから、自然とそうなるのでしょうかね?
一日中を中腰で作業されると間違いなく腰にきますね
私も、しばらくは体が固まったまま動けません
朝晩は肌寒いくせに、日中に何か作業すると仰る通りビールが恋しくなりますね
みすちゃんさんどうかごゆっくり休まれて下さいね
園芸も色々と奥が深いですね
雑草や害虫が広がる速さには驚きますね
みすちゃんさん、幼虫、勇気をお出しになりましたね笑
私は、子供の頃は男性だけあって虫を触るのは全然平気だったですが、今は怖いです
他にも、高い場所とか先の尖ったのとか、みんな大人になるにつれ苦手になりました
人間なまじっか長ずるにつれ、色々な知識を得るから、自然とそうなるのでしょうかね?
一日中を中腰で作業されると間違いなく腰にきますね
私も、しばらくは体が固まったまま動けません
朝晩は肌寒いくせに、日中に何か作業すると仰る通りビールが恋しくなりますね
みすちゃんさんどうかごゆっくり休まれて下さいね
みすちゃんさん、こんにちは
花壇のお手入れ、ご苦労様でした
今の時期は色々な虫が綺麗なお花を狙ったり
葉を食べたりと、
要注意ですね
バラも毎日は見られなくても、なるべく見るようにしています
気になっていることが終るとホッと出来ますね
体を休めてくださいね
植える時に、以前は古い土を器具を使って振るっていましたが
とにかく疲れるんです
今では、
振るわずに・・・手でガサガサと綺麗にして(したつもりです)
新しい土を少し入れて植えています
「いい加減な仕事」って、自分でも思います(笑)
花壇のお手入れ、ご苦労様でした
今の時期は色々な虫が綺麗なお花を狙ったり
葉を食べたりと、
要注意ですね
バラも毎日は見られなくても、なるべく見るようにしています
気になっていることが終るとホッと出来ますね
体を休めてくださいね
植える時に、以前は古い土を器具を使って振るっていましたが
とにかく疲れるんです
今では、
振るわずに・・・手でガサガサと綺麗にして(したつもりです)
新しい土を少し入れて植えています
「いい加減な仕事」って、自分でも思います(笑)
みささぎ小町さん こんにちは
お休みはきっと何か思案されて動き回られているのもだと
勝手に想像してました 違ったかな?
わが家は 私しか庭仕事に興味を持てないので
否応なく気が向いた時に一気に作業です
範囲を決めてやるのですが 当然一日で出来るはずもなく
次から次へとクルクル変わる手順で 進捗は芳しくありません
4回目にしてやっと終了ですが雨が降れば また元通りでしょうね
小町さんは夏野菜も植えられたんですね 実益が伴うと喜びもひとしおでしょう
私は細かいチェックの手順が解からないので 野菜は植えてません
イラストで嫌いなものも誤魔化しています
黄金虫の幼虫って嫌ですものね
お休みはきっと何か思案されて動き回られているのもだと
勝手に想像してました 違ったかな?
わが家は 私しか庭仕事に興味を持てないので
否応なく気が向いた時に一気に作業です
範囲を決めてやるのですが 当然一日で出来るはずもなく
次から次へとクルクル変わる手順で 進捗は芳しくありません
4回目にしてやっと終了ですが雨が降れば また元通りでしょうね
小町さんは夏野菜も植えられたんですね 実益が伴うと喜びもひとしおでしょう
私は細かいチェックの手順が解からないので 野菜は植えてません
イラストで嫌いなものも誤魔化しています
黄金虫の幼虫って嫌ですものね
みみちゃん こんにちは
お花は好きだけど よく見ると側には色んな虫と幼虫がくっ付いてますよ
先日も
「アラッ てんとう虫!」と近づくと 宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」
に出て来る ワームの様な幼虫が傍に居てました
ずっとホタルの幼虫かな?と思ってたけどこれはてんとう虫の幼虫ですって!
成虫は触れるけど 幼虫は私もダメです!
庭仕事には嫌な事が付き物です
息を止めてバスッと振り払いました(笑)
昨日はもっと嫌な気分でしたよ
あれだけいるともう見るのも嫌になりましたがほっとけないし
掴んでポイッポイッって溝の中へ・・・このォ~って感じよ
お花は好きだけど よく見ると側には色んな虫と幼虫がくっ付いてますよ
先日も
「アラッ てんとう虫!」と近づくと 宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」
に出て来る ワームの様な幼虫が傍に居てました
ずっとホタルの幼虫かな?と思ってたけどこれはてんとう虫の幼虫ですって!
成虫は触れるけど 幼虫は私もダメです!
庭仕事には嫌な事が付き物です
息を止めてバスッと振り払いました(笑)
昨日はもっと嫌な気分でしたよ
あれだけいるともう見るのも嫌になりましたがほっとけないし
掴んでポイッポイッって溝の中へ・・・このォ~って感じよ
イロンさん こんにちは
どうして子どもたちは 小さな虫を触れるのでしょうね!
一生懸命 アリやダンゴムシを探して手の中に・・・
毛虫じゃないだけ 未だマシですね(笑)
大人になると途端に ムニュムニュした姿や 節のあるお腹を見て
逃げてしまいたくなります
成虫になったカマキリは上から見ただけでは何ともないですが
お腹を見ると ギョッと目先から払ってしまいます
これでもか弱き女性(元女性)なんだけど~
どうして子どもたちは 小さな虫を触れるのでしょうね!
一生懸命 アリやダンゴムシを探して手の中に・・・
毛虫じゃないだけ 未だマシですね(笑)
大人になると途端に ムニュムニュした姿や 節のあるお腹を見て
逃げてしまいたくなります
成虫になったカマキリは上から見ただけでは何ともないですが
お腹を見ると ギョッと目先から払ってしまいます
これでもか弱き女性(元女性)なんだけど~
うめちゃん こんにちは
草引きや植木の手入れは もう一大決心です
少しでも時間があると思うや 即身支度をして実行しました
雨が降る前にしないとね!
雑草の蔓延るスピードは倍速になりますよ
熱中し過ぎた余り またしても長時間の屈み作業は
腰痛の元になりました
解ってても ついやっちゃうのよね~(苦笑い)
草引きや植木の手入れは もう一大決心です
少しでも時間があると思うや 即身支度をして実行しました
雨が降る前にしないとね!
雑草の蔓延るスピードは倍速になりますよ
熱中し過ぎた余り またしても長時間の屈み作業は
腰痛の元になりました
解ってても ついやっちゃうのよね~(苦笑い)
みすちゃんさん おはようございます
お庭のお手入れ終わったのですね。お疲れ様でございました。
草引きしてさっぱりとしたお庭を眺められたら、気分もスッキリですね。
我が家はまだまだです。抜いても抜いても生えてきて困ります。
それでも野菜はなんとか植えました。
夏野菜の収穫が楽しみです。ちゃんとできるかな?・・
コガネムシ、見たことあるなと思ってたら、再登場でしたか。お久しぶりですね。
背中の光り具合が本物のようですね。
お花のコラージュ、こういう形もイイですね。素敵です♡
今度真似させてもらっていいですか~? (∀`*ゞ)
お庭のお手入れ終わったのですね。お疲れ様でございました。
草引きしてさっぱりとしたお庭を眺められたら、気分もスッキリですね。
我が家はまだまだです。抜いても抜いても生えてきて困ります。
それでも野菜はなんとか植えました。
夏野菜の収穫が楽しみです。ちゃんとできるかな?・・
コガネムシ、見たことあるなと思ってたら、再登場でしたか。お久しぶりですね。
背中の光り具合が本物のようですね。
お花のコラージュ、こういう形もイイですね。素敵です♡
今度真似させてもらっていいですか~? (∀`*ゞ)
みすちゃんさん おはようございます。
これからの時期色々な虫が出てきます。
私はこの虫が嫌なんですよね〜
我が家の周りは虫にとっては環境が良いのでしょうか?
私にとっては悪い環境なんだけどな〜(笑)
鉢植えをちょっと動かすと下にはダンゴムシ?がね〜
でも、花も植えたいし・・
日々葛藤しています(笑)
黄金虫の絵は見事ですね〜
これからの時期色々な虫が出てきます。
私はこの虫が嫌なんですよね〜
我が家の周りは虫にとっては環境が良いのでしょうか?
私にとっては悪い環境なんだけどな〜(笑)
鉢植えをちょっと動かすと下にはダンゴムシ?がね〜
でも、花も植えたいし・・
日々葛藤しています(笑)
黄金虫の絵は見事ですね〜
みすちゃん こんにちは〜
土を触ると 虫がね〜
今 職場の保育園でも ダンゴムシやゲジゲジ
バッタの子どもも…
これから バッタの季節になります
私は 一応触れますが
子どもたちは 大騒ぎしてます
そのうちに 黄金虫やまだまだ虫が出てきそうです
土を触ると 虫がね〜
今 職場の保育園でも ダンゴムシやゲジゲジ
バッタの子どもも…
これから バッタの季節になります
私は 一応触れますが
子どもたちは 大騒ぎしてます
そのうちに 黄金虫やまだまだ虫が出てきそうです
みすちゃんさん
おはようございます
カブトムシの幼虫と思ってた黄金虫なの
ビックリ 思い違いしていました
夕方まで 庭のお手入れ
それは 腰も痛くなります
お疲れ様です
おはようございます
カブトムシの幼虫と思ってた黄金虫なの
ビックリ 思い違いしていました
夕方まで 庭のお手入れ
それは 腰も痛くなります
お疲れ様です
コメント
24 件