パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2600 しゃぶしゃぶ③

 2022年04月23日 15:17
しゃぶしゃぶ用豚もも肉が1パック残っているので、今日も昼食でしゃぶることにした。

食材は、肉のほかに、もやし、キャベツ、長ネギ、とうふを用意した。

つけ汁は昨日と同じく、味ぽん。

購入した出汁はもうないので、創味のつゆを使うことにした。

説明書きを見ると、寄せ鍋が「つゆ1に対してお湯9」になっているので、だいたいで水1リットルにつゆ 100ml でいいだろう。

まず、カセットコンロでフライパンに 500mlペットボトル2本分の水道水を沸かした。

そして、創味のつゆをカップで測っていると、100mlって結構な量であることがわかった。

これは、もしかして、50ml でいいんでないかい?

入れすぎると取り返しつかないけど、薄ければ足せばいいのだから薄目でいいし、味ぽんをつけるのだから、やっぱり薄目でいい。

フライパンの湯に、50ml の創味のつゆを投入した。

色的にいい感じである。

野菜をザクザク入れた。

頃合いを見計らって、もやしを食べてみた。

うん、いい感じ。

俺は、結局、味ぽんのつけ汁は最後まで使わなかった。

水1リットルに創味のつゆ 50ml だけで良い。



ところが…

気づいてはいたのだが、コンロの炎に勢いが無い、野菜になかなか火が通らない。

これはもしかすると…

実は「2598 カセットコンロ」に、KAIさんからコメントをいただいた。

“カセットは使うに従い ガス圧が減るので 火力が落ちて来ます”

それがこれか! ( ̄□ ̄;)

火を止めて、ガス缶を外してみた。

なんと、LPG(液化ブタンガス)なので、重みもありチャプチャプしているはずなのに軽い。

内容物が無いということがすぐわかる。

昨日しゃぶっただけで、コーヒー飲んだだけで、もう無いのか。 ( ̄□ ̄;)

ガス缶を取り換えた。

火力が戻った。

KAIさん、ありがとうございます。



結果的に、昨日よりも満足であった。

「これに、うどんを入れてもいいね」と母親が言う。

野菜と肉の旨味が出て、うどんが美味しそうである。

目先が変わったうえに、支度と後片付けも簡単で、大成功じゃないだろうか。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2022年04月24日 14:42  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

落ちた状態の火力を 実感できました。

逆にあそこまで使えるんだなとわかりましたので、弱くなってチャプチャプしなくなったらもう使わないです。

いまのところ、しゃぶしゃぶにしか使わないですし。

船橋市の資源ごみの回収ルールは、「スプレー缶や卓上ボンベは、必ず中身を使い切ってから穴を開けずに出してください。」なので、家の外で塀にノズルを押し付けてガスを出し切って回収に出します。

ありがとうございます。

柳 秀三
 2022年04月24日 08:08  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳様☆
知らないと そのままかも?なので、急いで書き込みしましたが、
間に合って良かったです♪

ついでに。。
落ちた状態の火力を 実感できたでしょうから、
弱いなりの使い方も 色々想像出来ますよね♡
あ。コトコト煮込むなら 火力の弱くなったカセットを 何本か貯めて・がお勧め♪

以上。
図に乗って♪上から目線 & 余計なお世話♡ 笑
失礼致しマシタ。 <(_ _)>
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座