錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2598 カセットコンロ
2022年04月21日 14:44


緊急時のためにカセットコンロがあって、セットするガス缶をストックしてあるのだが、使用期限が過ぎてしまわないように、日常でも使っておきたい。
また、コンロ自体も普段から使って、いつでも使えるようにしておきたい。
この、カセットコンロの普段使いを、第1候補しゃぶしゃぶ、第2候補釜めし炊き、と考えた。
そして、明日午前中に材料・道具を買いに行き、昼食でしゃぶしゃぶを試す。
専用鍋はまだ買わないで、まずは、既存の evercook のパン(鍋)でいい。
換気扇の下にコンロを置かないので、時間短縮のために、出汁は出来合いのものを買ってくる。
と、決定したので、今日、カセットコンロを試してみた。
カセットコンロは、2011年、家を建て替える際の仮住まいのアパートで使うので購入した東邦金属工業「トーホー・ハンディ・ガスレンジ」で、多少錆はあるものの予想よりきれいである。
ガス缶は、岩谷産業「イワタニ・カセット・ガス」で、15本のストックがある。
ガス缶の底を見ると、「20190528」とあるので、2019年5月28日が製造年月日である。
令和元年房総半島台風のあと、令和元年東日本台風の前に、アマゾンでカセットガス専用ジェネレータ(発電機)とともに2019年10月9日に購入した。
「容器は製造後7年以内を目安に使い切ってください。」と書いてあり、製造後まだ3年なので問題なし。
カセットコンロは東邦金属工業で、ガス缶は岩谷産業で、お互いに自社のガス缶、コンロをお使いくださいと注意書きがあるが、これは無視する。
ガス缶をガイドに合わせてセットして、圧着レバーを下げ、ボンベふたをして、つまみを回した。
軽快に音がして、電極に短いスパークが走り、青い炎があがった。
やった、成功だ!
でも、火が点いただけじゃなく、なにかしよう。
よーし、湯を沸かして、コーヒーを淹れよう。
ケトルを火にかけ、コーヒーの支度をする。
ちょっとした、キャンプ気分♪
胃痛発症以来、6日ぶりのコーヒーである、UCC をチョイスし、牛乳を加えた。
牛乳のカルシウム・たんぱく質が胃粘膜を保護する働きがあるのだという。
むふふ、美味い。
柳 秀三
また、コンロ自体も普段から使って、いつでも使えるようにしておきたい。
この、カセットコンロの普段使いを、第1候補しゃぶしゃぶ、第2候補釜めし炊き、と考えた。
そして、明日午前中に材料・道具を買いに行き、昼食でしゃぶしゃぶを試す。
専用鍋はまだ買わないで、まずは、既存の evercook のパン(鍋)でいい。
換気扇の下にコンロを置かないので、時間短縮のために、出汁は出来合いのものを買ってくる。
と、決定したので、今日、カセットコンロを試してみた。
カセットコンロは、2011年、家を建て替える際の仮住まいのアパートで使うので購入した東邦金属工業「トーホー・ハンディ・ガスレンジ」で、多少錆はあるものの予想よりきれいである。
ガス缶は、岩谷産業「イワタニ・カセット・ガス」で、15本のストックがある。
ガス缶の底を見ると、「20190528」とあるので、2019年5月28日が製造年月日である。
令和元年房総半島台風のあと、令和元年東日本台風の前に、アマゾンでカセットガス専用ジェネレータ(発電機)とともに2019年10月9日に購入した。
「容器は製造後7年以内を目安に使い切ってください。」と書いてあり、製造後まだ3年なので問題なし。
カセットコンロは東邦金属工業で、ガス缶は岩谷産業で、お互いに自社のガス缶、コンロをお使いくださいと注意書きがあるが、これは無視する。
ガス缶をガイドに合わせてセットして、圧着レバーを下げ、ボンベふたをして、つまみを回した。
軽快に音がして、電極に短いスパークが走り、青い炎があがった。
やった、成功だ!
でも、火が点いただけじゃなく、なにかしよう。
よーし、湯を沸かして、コーヒーを淹れよう。
ケトルを火にかけ、コーヒーの支度をする。
ちょっとした、キャンプ気分♪
胃痛発症以来、6日ぶりのコーヒーである、UCC をチョイスし、牛乳を加えた。
牛乳のカルシウム・たんぱく質が胃粘膜を保護する働きがあるのだという。
むふふ、美味い。
柳 秀三
KAIさん
へぇー
“カセットは使うに従い ガス圧が減るので火力が落ちる” ってのは知らなかったです。
KAIさんの実体験じゃないかもしれませんけど、でも、それが道理ですよね。
最後の残り1本をドキドキしながら使うなんて経験はしたくないですけど、その知識が役に立つときがくるかも知れません。
ありがとうございます。
(V)o¥o(V) ふぉっふぉっふぉっ ふぉっふぉっふぉっ♪
柳 秀三
へぇー
“カセットは使うに従い ガス圧が減るので火力が落ちる” ってのは知らなかったです。
KAIさんの実体験じゃないかもしれませんけど、でも、それが道理ですよね。
最後の残り1本をドキドキしながら使うなんて経験はしたくないですけど、その知識が役に立つときがくるかも知れません。
ありがとうございます。
(V)o¥o(V) ふぉっふぉっふぉっ ふぉっふぉっふぉっ♪
柳 秀三
柳 秀三さん 今日は♪
コンロのカセットの ながら備蓄 をなさるというお話で♪
阪神淡路大震災の避難所でもカセットコンロは使われていましたので、
その流れで仕入れた豆知識を一つ。
カセットは使うに従い ガス圧が減るので 火力が落ちて来ます。
何に使うかにも依りますし、今はモノが進化しているかも知れませんが、
当時は ある程度使うと、煮炊きや炒め物にはチョット。でも廃棄するにはまだ‥
そういう時、避難所で囁かれていた用途は、長時間の煮込み料理。
実際に見た訳では無いので 情報としてはイマイチ信用出来ませんし、
急がなければ 牛乳を暖めるくらいは出来るかも?
ですが、ナンか無い?のお愉しみに♪
コンロのカセットの ながら備蓄 をなさるというお話で♪
阪神淡路大震災の避難所でもカセットコンロは使われていましたので、
その流れで仕入れた豆知識を一つ。
カセットは使うに従い ガス圧が減るので 火力が落ちて来ます。
何に使うかにも依りますし、今はモノが進化しているかも知れませんが、
当時は ある程度使うと、煮炊きや炒め物にはチョット。でも廃棄するにはまだ‥
そういう時、避難所で囁かれていた用途は、長時間の煮込み料理。
実際に見た訳では無いので 情報としてはイマイチ信用出来ませんし、
急がなければ 牛乳を暖めるくらいは出来るかも?
ですが、ナンか無い?のお愉しみに♪
コメント
2 件