メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
4/11 黄色先生と今年最後のお花見♪
2022年04月12日 23:15



4/11(月),4/12(火)とドクターイエローこだま検測が行われましたね。
両日共に行ってまいりましたのでブログを2本立てにして写真を披露させていただきます、先ずは4/11(月)の話です(=゚ω゚)ノ
3月の初めに近江長岡駅を下車して「伊吹せんろみち」という場所で伊吹山を入れてドクターイエローを撮影したことがあります、その時に桜の木があったことを確認しました。
この周辺は豪雪地帯でもあって気温が低そうなので桜の花はまだ期待できるだろうということで、桜とドクターイエローのコラボ写真撮影に挑戦すべく、この「伊吹せんろみち」やってきました♪
現場に来てみると、周辺には撮り鉄さんの車がたくさん駐車しておりました
Σ(・ω・ノ)ノ!
遠くから見ると見頃に感じましたが、近くまで来ると結構散っていましたね。
周辺には撮り鉄さんがたくさんいたことから伊吹山と桜とドクターイエローを入れての撮影は断念、桜とドクターイエローのコラボ写真とするべく散った部分が少ない感じがする桜の花のエリアを選んで、桜の花の中をドクターイエローが駆けていくという感じになるように想像しながら撮影しました。
そんな感じで撮影したものが今回の添付写真でゴザイマス(#^^#)
後からN700Aをモデルにして、伊吹山と桜を入れての試し撮りをしてみました(写真右側)
やはり撮影中の撮り鉄さんも写ってしまいそうなので伊吹山を入れることは諦めて良かったかもしれません。
ではでは続いて4/12の話をしますので、お付き合いくださいましm(__)m
両日共に行ってまいりましたのでブログを2本立てにして写真を披露させていただきます、先ずは4/11(月)の話です(=゚ω゚)ノ
3月の初めに近江長岡駅を下車して「伊吹せんろみち」という場所で伊吹山を入れてドクターイエローを撮影したことがあります、その時に桜の木があったことを確認しました。
この周辺は豪雪地帯でもあって気温が低そうなので桜の花はまだ期待できるだろうということで、桜とドクターイエローのコラボ写真撮影に挑戦すべく、この「伊吹せんろみち」やってきました♪
現場に来てみると、周辺には撮り鉄さんの車がたくさん駐車しておりました
Σ(・ω・ノ)ノ!
遠くから見ると見頃に感じましたが、近くまで来ると結構散っていましたね。
周辺には撮り鉄さんがたくさんいたことから伊吹山と桜とドクターイエローを入れての撮影は断念、桜とドクターイエローのコラボ写真とするべく散った部分が少ない感じがする桜の花のエリアを選んで、桜の花の中をドクターイエローが駆けていくという感じになるように想像しながら撮影しました。
そんな感じで撮影したものが今回の添付写真でゴザイマス(#^^#)
後からN700Aをモデルにして、伊吹山と桜を入れての試し撮りをしてみました(写真右側)
やはり撮影中の撮り鉄さんも写ってしまいそうなので伊吹山を入れることは諦めて良かったかもしれません。
ではでは続いて4/12の話をしますので、お付き合いくださいましm(__)m
masakisiさんこんばんは~(^^♪
良い撮影場所には確かにたくさん人が集まりますね、富士山とコラボの撮影に行った時も多くの撮り鉄さんを見かけました。
天野川に沿って桜並木があるのですが、その周辺に思い思いに撮り鉄さんが陣取っておりました。
桜の中を走る感じで撮影されたドクターイエローですが、これ両端には撮り鉄さんが陣取っていました。その合間をぬって桜の花のボリュームがある地点を探して撮影してみた次第です。
これで3月,4月のカレンダーのネタができました、大垣のひまわり畑での撮影はしてみたいですね。
上手くタイミングが合うことを祈りたいものです(●´ω`●)
良い撮影場所には確かにたくさん人が集まりますね、富士山とコラボの撮影に行った時も多くの撮り鉄さんを見かけました。
天野川に沿って桜並木があるのですが、その周辺に思い思いに撮り鉄さんが陣取っておりました。
桜の中を走る感じで撮影されたドクターイエローですが、これ両端には撮り鉄さんが陣取っていました。その合間をぬって桜の花のボリュームがある地点を探して撮影してみた次第です。
これで3月,4月のカレンダーのネタができました、大垣のひまわり畑での撮影はしてみたいですね。
上手くタイミングが合うことを祈りたいものです(●´ω`●)
maxさんこんばんは~(^^♪
もう東海道本線の車窓から、近江長岡手前で桜の周辺に車がたくさん駐車していたのが見えました。
やはりこの周辺は有名な撮影スポットということですね♪
先週4日に走った時に二川駅に行きました、直ぐ近くを桜の並木道があって桜と一緒に撮影することが出来る場所があるのですがピークが過ぎていて桜の中を走るというアングルでは撮影するとが出来ませんでした(;^ω^)
今回は若干散っているものもあったのですが、イメージ通りに撮影できた気がします♪
今回もしっかりと拝見していただき光栄でゴザイマス(#^^#)
もう東海道本線の車窓から、近江長岡手前で桜の周辺に車がたくさん駐車していたのが見えました。
やはりこの周辺は有名な撮影スポットということですね♪
先週4日に走った時に二川駅に行きました、直ぐ近くを桜の並木道があって桜と一緒に撮影することが出来る場所があるのですがピークが過ぎていて桜の中を走るというアングルでは撮影するとが出来ませんでした(;^ω^)
今回は若干散っているものもあったのですが、イメージ通りに撮影できた気がします♪
今回もしっかりと拝見していただき光栄でゴザイマス(#^^#)
鉄道の旅人さん
こんにちは
昨年一緒に撮影したのが、郵便局の東あたりでしたね、それに
比べるともっと、駅から距離がありそうですね。
良い撮影場所は誰もが考えることが同じで、沢山の人が集まり
ますね。
写真を見ると人が入らず桜とドクターイエローがうまく撮影でき
ています。
次はひまわり畑とドクターイエローを以前探していた場所で撮りたい
ですね。
その時はご一緒したいと思います。
こんにちは
昨年一緒に撮影したのが、郵便局の東あたりでしたね、それに
比べるともっと、駅から距離がありそうですね。
良い撮影場所は誰もが考えることが同じで、沢山の人が集まり
ますね。
写真を見ると人が入らず桜とドクターイエローがうまく撮影でき
ています。
次はひまわり畑とドクターイエローを以前探していた場所で撮りたい
ですね。
その時はご一緒したいと思います。
鉄道の旅人さん こんばんは
今夜もドクターイエローをしっかり拝見させて頂きました
4/11(月)は伊吹山付近へ行かれたのですね
撮り鉄の方々がみえましたか・・
熱意のほどが伺われます
ドクターイエローが1週間位前に走行でしたら・・と全国のファンが思っていた事でしょう
本当にJR東海へ陳情をしたくなりますよね
伊吹山もここ2週間で雪解けが進んできました
我地区名古屋からも見てとれます
桜の花の木が揺れている場面でリアルですね
ここしか撮れない良い画像とも思います
今夜もドクターイエローをしっかり拝見させて頂きました
4/11(月)は伊吹山付近へ行かれたのですね
撮り鉄の方々がみえましたか・・
熱意のほどが伺われます
ドクターイエローが1週間位前に走行でしたら・・と全国のファンが思っていた事でしょう
本当にJR東海へ陳情をしたくなりますよね
伊吹山もここ2週間で雪解けが進んできました
我地区名古屋からも見てとれます
桜の花の木が揺れている場面でリアルですね
ここしか撮れない良い画像とも思います
コメント
4 件