パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2586 Backspaceキー

 2022年04月11日 08:12
昨日のことである。

ネット仲間と LINE のトークをしていた。

俺は、スターバックス・オリガミを買って飲んでいると話した。

すると…

『お家でスタバは飲まない
 お家だとデカフェにしてる
 スタバのデカフェはアウト』

彼女は食品添加物などに厳しい人なのである。

さらに…

『カフェラテが好きだから
 カプセル式のコーヒーメーカーを買うつもり』

俺は、知ったかぶりの返事をした。

『あー、カプセルね。
 あれ、コーヒーポーションと、何が違うんだろう。
 俺は、冷たいコーヒーを飲むときは、
 無糖のコーヒーポーションを牛乳で割って飲んでる』

すると、衝撃の返事が来た。

『カプセルは粉じゃなかった?』

え!? ( ̄△ ̄)

『そーなのか!!
 あのカップセルの中身はコーヒー粉なのか!!
 うわー、知らなかった。ありがとう( ̄▽ ̄) 』

むろん、返事はない。( ̄_ ̄)b

~~~~~~~~

パソコン4号は、パソコン2号に比べ、キーがちょっと大きくて打鍵しやすい。

特にそれを感じるのは、[Backspace]キーと[Enter]キーである。

ホームポジションから離れたところにあるのに、ともによく使うキーである。

でも、キーを見て打ってはいけない。

見ないでスッと動かして打てなければいけない。d( ̄_ ̄)

そのためには、手を右にずらす距離感を体で覚えないとダメ。

といいつつ、やはり的(マト)は大きいほうが楽。

だから、[Backspace]キーと[Enter]キーは大きくて正解。

~~~~~~~~

最近、テキスト入力で[Delete]キーを使うようにしている。

ミス入力した文字の削除は、基本は[Backspace]キーだが、削除したい文字がカーソルの右隣にある場合、わざわざカーソルを移動させて[Backspace]キーで削除することはない。

[Backspace]キー慣れしているけれど、カーソルの右隣の文字のミスは、考えずとも[Delete]キーで削除できるようにしたい。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2022年04月11日 12:33  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

それと…

行単位で文字を削除する場合は、ドラッグで範囲選択して[Backspace]キーあるいは[Delete]キーを打鍵して、どさーっと削除してます。

さらに…

間違えて文字を削除しすぎたときは、右クリックメニューから[元に戻す]で戻しています。



たくさんの機能・装置がパソコンにはあるので、どれだけ自分のものにできるかですよね。

それらの機能・装置を教室で教わったりネットで知ったりするわけですけど、いじっていて自分で発見することだってあるじゃないですか。

その “いじっていて自分で発見する” ということを大事にしていきたいなと思っています。

柳 秀三
 2022年04月11日 08:47  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
    柳様☆

  あ! [Delete]キー

 その ”テ” が有った!

   苦にならないので
チマチマ カーソル移動してました
   有難うございます♪

     <(_ _)>
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座