ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その78☆
2022年04月10日 22:24
今日は春本番の暖かさになりましたね!
我が家にはツバメの巣があるのですが、
2~3日前から、本格的な巣の補強が始まりました(^^)
子ツバメの姿が見られるのは、4月の末頃でしょうか。
さて、今日の花です。
雑草ではありません。低木です。
画像は、三宮の南にある東遊園地沿いの歩道の植え込み。
小さくて可愛い花が鈴なりになっていましたよ!
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アセビ」です。
漢字で書くと「馬酔木」です。
有毒で、馬が食べると酔っ払ったように足が立たなくなることから
この漢字があてられたそうです。
植物の標準和名には、時々「それはあんまりでは?」と
思うような酷いものもありますが
この名前にこの漢字をあてるセンスは、私は好きです。
上にも書いたように、三宮教室からの帰りに見に行ける
距離の場所で咲いています。
小さくて可愛い花ですよ!
ぜひ本物を見に行ってくださいね(^o^)丿
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★4月はタイピングコンテスト&「ショートカット」イベント★
★5月は「ドット絵」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
我が家にはツバメの巣があるのですが、
2~3日前から、本格的な巣の補強が始まりました(^^)
子ツバメの姿が見られるのは、4月の末頃でしょうか。
さて、今日の花です。
雑草ではありません。低木です。
画像は、三宮の南にある東遊園地沿いの歩道の植え込み。
小さくて可愛い花が鈴なりになっていましたよ!
この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「アセビ」です。
漢字で書くと「馬酔木」です。
有毒で、馬が食べると酔っ払ったように足が立たなくなることから
この漢字があてられたそうです。
植物の標準和名には、時々「それはあんまりでは?」と
思うような酷いものもありますが
この名前にこの漢字をあてるセンスは、私は好きです。
上にも書いたように、三宮教室からの帰りに見に行ける
距離の場所で咲いています。
小さくて可愛い花ですよ!
ぜひ本物を見に行ってくださいね(^o^)丿
本日のブログ担当:石岡
★4月・5月のご予約受付中★
★4月はタイピングコンテスト&「ショートカット」イベント★
★5月は「ドット絵」イベント★
★オンライン授業に興味のある方はインストラクターまで★
パソコン市民講座三宮駅前教室
電話078-262-0525
