パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2584 パソコン4号④

 2022年04月09日 22:10
昨日、パソコン4号(NEC LAVIE Direct)をセットアップして、ウイルスバスターをインストールして、ブログアップした。

今日は、 マイクロソフトのクラウドストレージ OneDrive にアップロードしてある「身体メモ」(Excelファイル)と「図加工場」(PowerPointファイル)のショートカットを作成してデスクトップに貼り付けた。

毎朝自分を測定した数値(血圧、体重など)を記録しているのが「身体メモ」で、ブログに添付する図・写真を加工するのが「図加工場」である。

パソコン2号のデスクトップにあったファイルのショートカットで無くしたのは、ブログタイトル一覧の Excelファイル「カキっ放し!!改」である。

いまはもう直接 OneDrive にある「カキっ放し!!改」を操作しているのでデスクトップに貼り付けない。

これでパソコン2号と同じように毎日使える。

パソコン4号(LAVIE Direct PM)はパソコン2号(LAVIE Direct HZ)よりも、画面のベゼル(枠)が狭くなり、キーボードのベゼル(枠)も狭くなったので、キーがそれぞれちょっとだけ大きくなった。

また、キートップがわずかに凹面状に反っていて、指がキーから外れないようにしてくれている。

これらのキーの改良(大きくなり、凹面になったこと)でとてもタイピングがしやすいと感じた。

パソコンを開いたときに、キーボードのヒンジ側がリフトアップしてわずかに手前に傾くのは、同じくタイピングへの配慮である。

パソコン2号では対応していなかった「Windows Hello」に対応していて、開くと自動で電源が入り顔認証してサインインできる。



そして、俺は以前より「Microsoft 365 Personal」サブスクリプションを購入しているので、今回は Officeアプリ(Word、Excel、PowerPoint など)無しで安くパソコンを購入して、購入後 Officeアプリを無料でインストールできた。

かつ、Officeアプリは Word2016 とか Excel2019 とかのヴァージョンに関係なく、常に最新のヴァージョンに無料でアップデートして使えるのである。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座