イオン吹田教室
およよん さん
<3月のウォーキング結果>
2022年04月01日 16:16



今日から4月。1月2月同様に、3月はさっさと去って行きました。(笑)
尾道からの桜便り。満開を見ずして、3/30午前中の会議に出席する為、前日夜
大阪に戻って来ました。
3月のトピックは、月初と月中と月末に、ブログを3回もアップしてお騒がせ
した事でしょうかねぇ~。(笑)
尾道滞在中、通常は従姉と一緒に夕方ウォーキングに出かけてたが、今回は従姉
が膝痛の為、一人で徘徊してました。(笑)
車で出かけた時は、私だけ途中で降りて、そこから歩いて家まで帰る事等もして。
今日の午前中、昨日の雨でも散らなかった満開の桜を見に、いつものコースを
歩いて来て、既に万歩計の数字は12,578歩です。もう歩かない方が良い?(笑)
糸田川沿い、神崎川沿い、高川沿いで、それぞれ満開の桜が目を楽しませてくれ
てます。3/30には服部緑地公園の桜も楽しんで、大阪の桜ももう十分に!(笑)
今年は、「造幣局の通り抜けの桜」も楽しむ予定です。(予約制で4/19に)
他にも、傾聴ボランティアで在宅訪問してた方が入居された施設で、皆さんに
太極拳を教えて欲しいと言う事で、今又、新たな展開を迎えて緊張と喜びで
一杯のおよよん。(笑)
話題の本「70歳が老化の分かれ道」では、脳機能や身体機能を活性化・維持する為に
日々の行動や心がける事について触れられており、p87に、日常的に行う運動なら、
ゆっくりと身体を動かす太極拳などもぴったりですって。(笑)
お話が脱線しそうなので、恒例の「3月のウォーキング結果」をご報告しますね。
1日平均8,000歩の所12,100歩、最小値は9,298歩、最大値は17,033歩、1万歩
以上は28日。尾道でも順調に歩いて全日目標をクリア出来ました。万々歳!
4月も足元を良く見て気を付けて、引き続き楽しくウォーキングしますネ。(笑)
<添付写真> 満開の桜オンパレード
① 糸田川沿いの桜、② 神崎川沿いの桜、③ 高川沿いの桜
尾道からの桜便り。満開を見ずして、3/30午前中の会議に出席する為、前日夜
大阪に戻って来ました。
3月のトピックは、月初と月中と月末に、ブログを3回もアップしてお騒がせ
した事でしょうかねぇ~。(笑)
尾道滞在中、通常は従姉と一緒に夕方ウォーキングに出かけてたが、今回は従姉
が膝痛の為、一人で徘徊してました。(笑)
車で出かけた時は、私だけ途中で降りて、そこから歩いて家まで帰る事等もして。
今日の午前中、昨日の雨でも散らなかった満開の桜を見に、いつものコースを
歩いて来て、既に万歩計の数字は12,578歩です。もう歩かない方が良い?(笑)
糸田川沿い、神崎川沿い、高川沿いで、それぞれ満開の桜が目を楽しませてくれ
てます。3/30には服部緑地公園の桜も楽しんで、大阪の桜ももう十分に!(笑)
今年は、「造幣局の通り抜けの桜」も楽しむ予定です。(予約制で4/19に)
他にも、傾聴ボランティアで在宅訪問してた方が入居された施設で、皆さんに
太極拳を教えて欲しいと言う事で、今又、新たな展開を迎えて緊張と喜びで
一杯のおよよん。(笑)
話題の本「70歳が老化の分かれ道」では、脳機能や身体機能を活性化・維持する為に
日々の行動や心がける事について触れられており、p87に、日常的に行う運動なら、
ゆっくりと身体を動かす太極拳などもぴったりですって。(笑)
お話が脱線しそうなので、恒例の「3月のウォーキング結果」をご報告しますね。
1日平均8,000歩の所12,100歩、最小値は9,298歩、最大値は17,033歩、1万歩
以上は28日。尾道でも順調に歩いて全日目標をクリア出来ました。万々歳!
4月も足元を良く見て気を付けて、引き続き楽しくウォーキングしますネ。(笑)
<添付写真> 満開の桜オンパレード
① 糸田川沿いの桜、② 神崎川沿いの桜、③ 高川沿いの桜
まり子さん、おはようございます。
いつもコメント、ありがとうございます。
遅い返コメで、申し訳ありません。
年度末と年度初で、書類作成等でバタバタでした。まり子さんも?(笑)
施設のボランティア活動の一つで、皆さんと一緒に太極拳をすると言うのは、
田舎に帰ったらやってみたいと思ってた事で、色々勉強になり有難いです。
未だこれからですが、今週スタッフの方と打ち合わせし、内容が決まります。
まり子さんは勿論ですが、以前、akikoさんにも言われてたので、皆さんと
青空の下で、気持ち良~く太極拳を舞いましょうね! 是非、是非!
3月はまり子さんも順調で、この調子で4月も楽しみましょうネ!
いつもコメント、ありがとうございます。
遅い返コメで、申し訳ありません。
年度末と年度初で、書類作成等でバタバタでした。まり子さんも?(笑)
施設のボランティア活動の一つで、皆さんと一緒に太極拳をすると言うのは、
田舎に帰ったらやってみたいと思ってた事で、色々勉強になり有難いです。
未だこれからですが、今週スタッフの方と打ち合わせし、内容が決まります。
まり子さんは勿論ですが、以前、akikoさんにも言われてたので、皆さんと
青空の下で、気持ち良~く太極拳を舞いましょうね! 是非、是非!
3月はまり子さんも順調で、この調子で4月も楽しみましょうネ!
およよんさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
太極拳を教える場所が、又増えたのですか?
段々と大変になるけれど、自分の為にもなりますね。
私達にも太極拳教えて下さいね。
あちこちの公園で舞うのもいいですよね(笑)
桜の下で舞うのも良いと思っていたのですが
今日と明日の雨で散ってしまうのかなぁ?
兎に角、3月も無事にウォーキングが出来て
お互い何よりでした。
今月も頑張ります。
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
太極拳を教える場所が、又増えたのですか?
段々と大変になるけれど、自分の為にもなりますね。
私達にも太極拳教えて下さいね。
あちこちの公園で舞うのもいいですよね(笑)
桜の下で舞うのも良いと思っていたのですが
今日と明日の雨で散ってしまうのかなぁ?
兎に角、3月も無事にウォーキングが出来て
お互い何よりでした。
今月も頑張ります。
ぷーさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
先日、見れなかった尾道の満開の桜、動画(LINE)で送られて来ました。
「桜百選」に入るだけあり、素晴らしかったですよ。出来れば実物を見たかった!
造幣局の桜は、久し振りなので楽しみにしてます。
予約制とは言え、多少混雑するだろうなぁ~と思ってます。
余りの混雑振りなら、早目に諦めて豪華ランチを楽しむ事に。(笑)
ぷーさんの読書ジャンルは幅広いですね。
新聞の書籍CMを見て、当事者意識を持って読みました。
そう、私もう実際に取り組んでるから、大丈夫かなって。(笑)
ぷーさんは、十分お優しいので、少々男性Hが減っても大丈夫!
お早いコメント、ありがとうございます。
先日、見れなかった尾道の満開の桜、動画(LINE)で送られて来ました。
「桜百選」に入るだけあり、素晴らしかったですよ。出来れば実物を見たかった!
造幣局の桜は、久し振りなので楽しみにしてます。
予約制とは言え、多少混雑するだろうなぁ~と思ってます。
余りの混雑振りなら、早目に諦めて豪華ランチを楽しむ事に。(笑)
ぷーさんの読書ジャンルは幅広いですね。
新聞の書籍CMを見て、当事者意識を持って読みました。
そう、私もう実際に取り組んでるから、大丈夫かなって。(笑)
ぷーさんは、十分お優しいので、少々男性Hが減っても大丈夫!
イロンさん、今晩は!
お疲れの所、コメント頂き恐縮です。ありがとうございます。
コロナから回復されても、後遺症(?)もあり、元の様には行かないのですね。
余りご無理をなさらない様にして下さいませ。
尾道はしまなみ海道の本州側の起点で、四国ではありませんよ。
お正月以来で、未だやり事もあったけど、時間切れで大阪に戻って来ました。(笑)
ウォーキングは、今では習慣となり、無理せず楽しんで取り組んでます。
この年齢になると、散歩とゆっくり動く太極拳は、ズバリ私の「健康の素」です。
両方共、これからも無理せず続けたいし、続けられると思います。
イロンさんも、何か健康に良い事を始めて下さいネ!
お疲れの所、コメント頂き恐縮です。ありがとうございます。
コロナから回復されても、後遺症(?)もあり、元の様には行かないのですね。
余りご無理をなさらない様にして下さいませ。
尾道はしまなみ海道の本州側の起点で、四国ではありませんよ。
お正月以来で、未だやり事もあったけど、時間切れで大阪に戻って来ました。(笑)
ウォーキングは、今では習慣となり、無理せず楽しんで取り組んでます。
この年齢になると、散歩とゆっくり動く太極拳は、ズバリ私の「健康の素」です。
両方共、これからも無理せず続けたいし、続けられると思います。
イロンさんも、何か健康に良い事を始めて下さいネ!
oyabunさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
今回の帰省は、行きたい所もあったけど、時間切れで泣く泣く帰阪しました。(笑)
お勤め時代もそうでしたが、年度末は何かと忙しいですネ。
従姉は、私より2つ上で、私より10kg軽く、私を見ては「太ってる!」と言います。
色々不具合が出て来て、今更の様に、少し太ってるぐらいが健康的だネって。(笑)
ホント、私の方が断然元気ですもの。でも、今の所、従姉も大丈夫ですよ。
造幣局の桜もそうですが、上ばかり見上げてると、躓いたりしてエライ事になる
ので、十分気を付けます。言われる前にネ! 前回は藤棚を見上げてて--。(笑)
お早いコメント、ありがとうございます。
今回の帰省は、行きたい所もあったけど、時間切れで泣く泣く帰阪しました。(笑)
お勤め時代もそうでしたが、年度末は何かと忙しいですネ。
従姉は、私より2つ上で、私より10kg軽く、私を見ては「太ってる!」と言います。
色々不具合が出て来て、今更の様に、少し太ってるぐらいが健康的だネって。(笑)
ホント、私の方が断然元気ですもの。でも、今の所、従姉も大丈夫ですよ。
造幣局の桜もそうですが、上ばかり見上げてると、躓いたりしてエライ事になる
ので、十分気を付けます。言われる前にネ! 前回は藤棚を見上げてて--。(笑)
カズサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
カズサンの桜や菜の花の写真、見せて頂いたまま未だコメント出来ずにいます。
「素晴らしい!」の一言に尽きます。いや、一言では形容できませんネ!
バックの青空が強~い味方で、お天気次第で写真もどうにでもなりますね。(笑)
3/30午後、服部緑地公園に満開の桜を見ようと立ち寄ったけど、時間的に青空
は難しく、ベートーベンじゃないけれど、「もっと青空を!」(笑)
今年も今の所順調に歩けてます。
目標はあくまでも8,000歩。何事も余裕が有った方が良いのでね。
カズサンも順調で良かったです。それこそ、目標を少し上げられては?(笑)
お早いコメント、ありがとうございます。
カズサンの桜や菜の花の写真、見せて頂いたまま未だコメント出来ずにいます。
「素晴らしい!」の一言に尽きます。いや、一言では形容できませんネ!
バックの青空が強~い味方で、お天気次第で写真もどうにでもなりますね。(笑)
3/30午後、服部緑地公園に満開の桜を見ようと立ち寄ったけど、時間的に青空
は難しく、ベートーベンじゃないけれど、「もっと青空を!」(笑)
今年も今の所順調に歩けてます。
目標はあくまでも8,000歩。何事も余裕が有った方が良いのでね。
カズサンも順調で良かったです。それこそ、目標を少し上げられては?(笑)
トミサン、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
尾道では2~3分咲きの桜だった為、少し消化不良気味?でした。(笑)
その分、大阪では満開の桜を見れて、大満足です。
いつもながら、見頃とお天気(青空)のタイミングは、難しいですね。
皆さんから、「歩き過ぎに注意!」のアドバイスを頂いてるので、今の所は大丈夫。
今年の纏めはちと早いのでは? 何が起こるか分からない。縁起でもない!(笑)
目標はあくまでも8,000歩。まり子さんではないけど、貯歩があった方が良い!
「造幣局の桜」は、情報提供して貰ったので、適当に申し込みました。
以前一緒に行った友人と出かけ、ランチも楽しむ事に。
お早いコメント、ありがとうございます。
尾道では2~3分咲きの桜だった為、少し消化不良気味?でした。(笑)
その分、大阪では満開の桜を見れて、大満足です。
いつもながら、見頃とお天気(青空)のタイミングは、難しいですね。
皆さんから、「歩き過ぎに注意!」のアドバイスを頂いてるので、今の所は大丈夫。
今年の纏めはちと早いのでは? 何が起こるか分からない。縁起でもない!(笑)
目標はあくまでも8,000歩。まり子さんではないけど、貯歩があった方が良い!
「造幣局の桜」は、情報提供して貰ったので、適当に申し込みました。
以前一緒に行った友人と出かけ、ランチも楽しむ事に。
ひでさん、今晩は!
お早いコメント、ありがとうございます。
今回の帰省はお正月以来なのに、時間が足りず、地元の友人に連絡しなかったら、
帰省してた事が耳に入り、早速大阪に電話がかかって来ました。「次回は事前に
連絡する様に」と。いつも気にかけて貰って、嬉しく思ってます。(笑)
ボランティア活動では、教えて頂く事も一杯で、自分自身が健康である様に気を
付ける為、ホント、有難い事だと思っております。感謝、感謝ですよね。(笑)
特に桜の写真には、「青空」と言う強~い味方が必要だと痛感します。(笑)
ひでさん、夜桜を楽しまれましたか?
皆さんにお声をかけて頂けるのは、これ又、有難い事ですね。
お早いコメント、ありがとうございます。
今回の帰省はお正月以来なのに、時間が足りず、地元の友人に連絡しなかったら、
帰省してた事が耳に入り、早速大阪に電話がかかって来ました。「次回は事前に
連絡する様に」と。いつも気にかけて貰って、嬉しく思ってます。(笑)
ボランティア活動では、教えて頂く事も一杯で、自分自身が健康である様に気を
付ける為、ホント、有難い事だと思っております。感謝、感謝ですよね。(笑)
特に桜の写真には、「青空」と言う強~い味方が必要だと痛感します。(笑)
ひでさん、夜桜を楽しまれましたか?
皆さんにお声をかけて頂けるのは、これ又、有難い事ですね。
およよんさん、こんばんは〜
何処の桜も満開でこの週末はそれなりの賑わいの様ですね。
造幣局の桜は、大阪にいた時に一度だけ観に行きました。
大変な人混みでゆっくり見れませんでしたが一方通行で流れは
良かったかな。色々な品種がありビックリした記憶があります。
「70歳が老化の分かれ道」は人気の本なのですか?
私も二ヶ月くらい前に読みましたが、男性ホルモンの減少は
人付き合いが億劫になったり記憶力や判断力が低下する。
逆に男性ホルモンが多いと人に優しくなるとありましたね。
実は今治療してい癌のホルモン療法は男性ホルモンの分泌や
働きを抑え、癌の増殖を抑える治療法なんです。
と言うことは・・・?
何処の桜も満開でこの週末はそれなりの賑わいの様ですね。
造幣局の桜は、大阪にいた時に一度だけ観に行きました。
大変な人混みでゆっくり見れませんでしたが一方通行で流れは
良かったかな。色々な品種がありビックリした記憶があります。
「70歳が老化の分かれ道」は人気の本なのですか?
私も二ヶ月くらい前に読みましたが、男性ホルモンの減少は
人付き合いが億劫になったり記憶力や判断力が低下する。
逆に男性ホルモンが多いと人に優しくなるとありましたね。
実は今治療してい癌のホルモン療法は男性ホルモンの分泌や
働きを抑え、癌の増殖を抑える治療法なんです。
と言うことは・・・?
およよんさん こんにちは〜
四国はいいね〜
もうどのくらい行ってないかな?
また お参り行きたいです
ウォーキング 頑張っているのですね
私は 仕事から戻ると環境が変わり
昨日は クタクタでした!
楽しみにしていた時間も途中で寝てしまいました〜
四国はいいね〜
もうどのくらい行ってないかな?
また お参り行きたいです
ウォーキング 頑張っているのですね
私は 仕事から戻ると環境が変わり
昨日は クタクタでした!
楽しみにしていた時間も途中で寝てしまいました〜
およよんさん おはようございます
前回のブログアップ翌日に帰阪しはったのですね~お帰りなさい
今回の尾道ウォーキングはお一人だったのですね
従姉さんは大丈夫でしょうか~お大事になさって下さいね
この時期は桜を愛でながらのウォークで、ナンボでも歩ける(笑)
今年の桜は「通り抜け」で留めですね(笑)
さて、3月も十二分(笑)に歩きはりましたね!
平均12000歩超えとは~(*_*;
全日目標クリアは嬉しいですね\(^o^)/
今月も元気で楽しいウォーキングで活力付けて下さいネ
前回のブログアップ翌日に帰阪しはったのですね~お帰りなさい
今回の尾道ウォーキングはお一人だったのですね
従姉さんは大丈夫でしょうか~お大事になさって下さいね
この時期は桜を愛でながらのウォークで、ナンボでも歩ける(笑)
今年の桜は「通り抜け」で留めですね(笑)
さて、3月も十二分(笑)に歩きはりましたね!
平均12000歩超えとは~(*_*;
全日目標クリアは嬉しいですね\(^o^)/
今月も元気で楽しいウォーキングで活力付けて下さいネ
およよんさん、こんばんは
今日は風が強くて寒かったです、
OB会のBBQがあったので参加したのですが、風が強すぎてビールを持っている
指先が寒くてしびれるくらいでした(おおげさすぎるかな)
満開の桜が、青空に映えてきれいですね、
明日も、花冷へとか桜の花が長持ちしてもらいたいです。
3月のウオーキングも12000歩越へですか、目標12000歩でいいんじゃあないですか、
目標を軽々と達成・おめでとうございます。
私も、2月に引き続き9000歩で目標7000歩を達成です。
今年は、2年ぶりの造幣局の通り抜けはOKなんですね、「予約も何もなしで通れますか」
今日は風が強くて寒かったです、
OB会のBBQがあったので参加したのですが、風が強すぎてビールを持っている
指先が寒くてしびれるくらいでした(おおげさすぎるかな)
満開の桜が、青空に映えてきれいですね、
明日も、花冷へとか桜の花が長持ちしてもらいたいです。
3月のウオーキングも12000歩越へですか、目標12000歩でいいんじゃあないですか、
目標を軽々と達成・おめでとうございます。
私も、2月に引き続き9000歩で目標7000歩を達成です。
今年は、2年ぶりの造幣局の通り抜けはOKなんですね、「予約も何もなしで通れますか」
およよんさん 今晩は
尾道ではお忙しい中でも、桜を堪能
急いで帰阪後も、桜ウォーキングですね。
まずは目標を大きくオーバーして今月も合格(パチパチパチ)
今月は大阪城公園での梅、3月後半は桜詣でと、歩くのも目的が出来て目標を大きくオーバー
これで、今年は全てクリアと言うか、毎月大幅にオーバーですね。
4月もお花が一杯の季節、歩きすぎにはご注意を
紫外線も多くなりますので、足+お肌もご注意を
次は、造幣局の通り抜けでのブログですね(首を長くして待っていますよ)
「70歳が老化の分かれ道」は気に成る本ですね。
4月も元気でウォーキングを楽しみましょう。
尾道ではお忙しい中でも、桜を堪能
急いで帰阪後も、桜ウォーキングですね。
まずは目標を大きくオーバーして今月も合格(パチパチパチ)
今月は大阪城公園での梅、3月後半は桜詣でと、歩くのも目的が出来て目標を大きくオーバー
これで、今年は全てクリアと言うか、毎月大幅にオーバーですね。
4月もお花が一杯の季節、歩きすぎにはご注意を
紫外線も多くなりますので、足+お肌もご注意を
次は、造幣局の通り抜けでのブログですね(首を長くして待っていますよ)
「70歳が老化の分かれ道」は気に成る本ですね。
4月も元気でウォーキングを楽しみましょう。
およよんさん今晩は
故郷からお戻りになったんですね
帰省お疲れ様でございました
大阪にお戻りになってすぐの会議のご出席、その他にも太極拳のコーチと、周囲の皆さんに大切に思われてらっしゃるおよよんさん、そのバイタリティに私も少しでも近づきたい思いです
他人から必要とされるというのは、自然と生きていく元気が出るものですね
でもウォーキングをしっかりこなされた後のことですから、老婆心ではありますが、無理はなさらないで下さいね
青空を背景に陽の光に輝く桜のお写真よく撮られてますね
満開の桜に誘われ、私も明日の夜は夜桜の観賞を楽しんだ後で久しぶりにお酒を楽しもうと、今から目論んでいるところです
故郷からお戻りになったんですね
帰省お疲れ様でございました
大阪にお戻りになってすぐの会議のご出席、その他にも太極拳のコーチと、周囲の皆さんに大切に思われてらっしゃるおよよんさん、そのバイタリティに私も少しでも近づきたい思いです
他人から必要とされるというのは、自然と生きていく元気が出るものですね
でもウォーキングをしっかりこなされた後のことですから、老婆心ではありますが、無理はなさらないで下さいね
青空を背景に陽の光に輝く桜のお写真よく撮られてますね
満開の桜に誘われ、私も明日の夜は夜桜の観賞を楽しんだ後で久しぶりにお酒を楽しもうと、今から目論んでいるところです
コメント
14 件