イオンモール奈良登美ヶ丘教室
トクマス さん
奈良県橿原市の藤原宮跡を訪れた!
2022年03月31日 17:05



3/30晴天につき藤原宮跡を訪れた!
菜花が広大な広さに植えられていて桜が咲いていて市民、観光客が押しかけ子供も大人もうららかな日を楽しみのんびり春のウララを楽しんでいます。
umihotaruさんも行かれたそうです。
そこでカズサンさんにも会いました。
(広大な面積の宮跡は大切に守り抜かなければならないと思います。)
菜花が広大な広さに植えられていて桜が咲いていて市民、観光客が押しかけ子供も大人もうららかな日を楽しみのんびり春のウララを楽しんでいます。
umihotaruさんも行かれたそうです。
そこでカズサンさんにも会いました。
(広大な面積の宮跡は大切に守り抜かなければならないと思います。)
カズサンさんこんばんは!
カズサンさんのおかげでうららかな1日を迎える事が出来ました。
おとちゃんさんもかずさんの追っかけと理解してもらっています。
今日は2人で奈良の浮御堂の辺りうろついています。
いつも愛媛の母が言っていました。
「あんたはいい」
「愛媛は何にも無い!」
思い出してせっかくの奈良を楽し見たいと思っています。
カズサンさんのおかげでうららかな1日を迎える事が出来ました。
おとちゃんさんもかずさんの追っかけと理解してもらっています。
今日は2人で奈良の浮御堂の辺りうろついています。
いつも愛媛の母が言っていました。
「あんたはいい」
「愛媛は何にも無い!」
思い出してせっかくの奈良を楽し見たいと思っています。
カズサンさんこんにちは!
菜の花畑と桜気持ち良かったです。
カズサンのおかげです。
(やっちゃんさんもカズサンさんのおかげと理解してくださっています。)
2人で今日は奈良市街をあるいています。
菜の花畑と桜気持ち良かったです。
カズサンのおかげです。
(やっちゃんさんもカズサンさんのおかげと理解してくださっています。)
2人で今日は奈良市街をあるいています。
トクマスさん、こんばんは
藤原宮跡の菜の花と桜は見頃できれいでしたね、
天気も良かったので写真もきれいですね。
広ーい菜の花畑と満開の桜を見て気持ちが良かったですね。
藤原宮跡の菜の花と桜は見頃できれいでしたね、
天気も良かったので写真もきれいですね。
広ーい菜の花畑と満開の桜を見て気持ちが良かったですね。
おとちゃんさんこんばんは!
なぜかアベックが京都の鴨川の辺りのアベックのムードだと言われて確かにと思いました。
田舎の空間が人間を安心さすのかと思ったりしています。
マァー奈良は田舎ですから!
なぜかアベックが京都の鴨川の辺りのアベックのムードだと言われて確かにと思いました。
田舎の空間が人間を安心さすのかと思ったりしています。
マァー奈良は田舎ですから!
ユウさんこんばんは!
確かに
鴨川のアベックのムードに確かに似ていますネ。
空間が安心をもたらすのでしようか!
マァーそんな所だと思います。
菜の花が鴨川にあたるのかも知れませんね!
初めて気がつきました。
確かに
鴨川のアベックのムードに確かに似ていますネ。
空間が安心をもたらすのでしようか!
マァーそんな所だと思います。
菜の花が鴨川にあたるのかも知れませんね!
初めて気がつきました。
とよちゃんさんこんばんは!
菜の花は素朴で牧歌的で田舎を感じさせますねー
都の跡ですから広大な敷地が魅力だと思います。
ため池の土手に桜が老木が有ってみんなのんびり楽しんでいます。
奈良は鹿が有名ですけど奈良公園には鹿はたくさん居ますけど他の所には居ません。
奈良は県外で働いている人が多くて大阪、京都のベットターンになっています。
という事は奈良には産業が無いと言う事です。
素麺、柿、奈良漬、筆、墨、薬ぐらいしか産業がありません。
掘ったら遺跡出てきて産業はなかなか難しい事もあるそうです。
菜の花は素朴で牧歌的で田舎を感じさせますねー
都の跡ですから広大な敷地が魅力だと思います。
ため池の土手に桜が老木が有ってみんなのんびり楽しんでいます。
奈良は鹿が有名ですけど奈良公園には鹿はたくさん居ますけど他の所には居ません。
奈良は県外で働いている人が多くて大阪、京都のベットターンになっています。
という事は奈良には産業が無いと言う事です。
素麺、柿、奈良漬、筆、墨、薬ぐらいしか産業がありません。
掘ったら遺跡出てきて産業はなかなか難しい事もあるそうです。
トクマスさん
こんばんは〜♪
素敵な見事な天理教のしだれ桜にうっとりです
そして藤原宮跡に一面に広がる菜の花畑
真っ黄色の菜の花と桜との素敵なコラボレーションも…
本当に春うらら〜〜〜☆
素敵なお写真・コラージュ楽しませていただきました
トクマスさんの師匠?カズサンさんにもお会いできて
素敵なお時間過ごされましたね!
こんばんは〜♪
素敵な見事な天理教のしだれ桜にうっとりです
そして藤原宮跡に一面に広がる菜の花畑
真っ黄色の菜の花と桜との素敵なコラボレーションも…
本当に春うらら〜〜〜☆
素敵なお写真・コラージュ楽しませていただきました
トクマスさんの師匠?カズサンさんにもお会いできて
素敵なお時間過ごされましたね!
トクマスさん こんばんは
菜の花と 桜 黄色と ピンク の コラボ
のんびりとした風景 京都三条 鴨川の アベックみたいに 二人ずつ並んで
いいですね!
ホッコリ します。
菜の花と 桜 黄色と ピンク の コラボ
のんびりとした風景 京都三条 鴨川の アベックみたいに 二人ずつ並んで
いいですね!
ホッコリ します。
トクマスさん 今晩は☆ わあ~っ♬ 菜の花の黄色とってもきれい!
黄色は「幸せの色」♡ ですね。(勝手にそう思ってます♪)
青空に黄色 のどかに皆が散策して・・・ いいとこですね。
私、おバカだから 奈良県イコール「鹿」 県のどこにも鹿がいる
なんて思っています。 じゃないですよね?
奈良県には、どんな産業が盛んで、どんな物が美味しいか、少しは
学習しなきゃダメですね。
黄色は「幸せの色」♡ ですね。(勝手にそう思ってます♪)
青空に黄色 のどかに皆が散策して・・・ いいとこですね。
私、おバカだから 奈良県イコール「鹿」 県のどこにも鹿がいる
なんて思っています。 じゃないですよね?
奈良県には、どんな産業が盛んで、どんな物が美味しいか、少しは
学習しなきゃダメですね。
ムーミンさんこんばんは!
橿原神宮は南
藤原宮跡は東です。
車だったらすぐですよー
(詳しくはマップ見てくださいね)
駐車場もあるし行き易いですよー
やっぱり都のあった所だから広いですよー
春は菜の花、夏は蓮、秋はコスモス
と広いので気持ちいいです。
橿原神宮は南
藤原宮跡は東です。
車だったらすぐですよー
(詳しくはマップ見てくださいね)
駐車場もあるし行き易いですよー
やっぱり都のあった所だから広いですよー
春は菜の花、夏は蓮、秋はコスモス
と広いので気持ちいいです。
トクマスさん、こんばんは。
とても綺麗です、黄色鮮やか。橿原は知っていますが
藤原宮跡ってどこらへんなんですか?
橿原神宮に近い所ですか?
とても綺麗です、黄色鮮やか。橿原は知っていますが
藤原宮跡ってどこらへんなんですか?
橿原神宮に近い所ですか?
umihotaruさんこんばんは!
うららかで幸せな気分になりましたねー
皆お行儀が良いので嬉しくこれが日本なんだと感じましたー
藤原宮跡はコスモス、蓮、菜の花、桜と楽しみですねー
うららかで幸せな気分になりましたねー
皆お行儀が良いので嬉しくこれが日本なんだと感じましたー
藤原宮跡はコスモス、蓮、菜の花、桜と楽しみですねー
トクマスさん こんばんは
昨日はニアミスしていたかも知れませんね
桜と菜の花は満開それに青空で
条件はいう事なく最高で
気持ちよく見て回れいい一日でしたね!(^^)!
昨日はニアミスしていたかも知れませんね
桜と菜の花は満開それに青空で
条件はいう事なく最高で
気持ちよく見て回れいい一日でしたね!(^^)!
コメント
13 件