パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2573 iPhone 13 mini⑭

 2022年03月30日 23:26
船橋運動公園を散歩した。

ソメイヨシノが満開なので、歩きながら動画を撮ってみた。

撮ったその場で再生してみると、とても綺麗である。

“シネマティック・モード” で撮った。

帽子をかぶり眼鏡をしマスクをしているのでわからないが、母親の表情がハッキリしつつ、背景や他の通行人はぼやけている。

ふーんそういうことなのかと思った。

でも、それよりもなによりも画質の良さと ”手ブレ補正” に驚いた。

素人が歩きながら撮っているのに、ブレが無いしとても綺麗に撮れている。

他愛のない会話もちゃんと入っており、撮ることと観ることが愉しい。

『iPhone 13 mini のカメラは望遠カメラを除いて前シリーズ(iPhone 12)最上位モデルの iPhone 12 Pro Max と同じセンサーサイズ、さらに iPhone 12 Pro Max で話題となったセンターシフト式の手ブレ補正も搭載しているのです。』
(ネット記事「ガルマックス」:2021年10月25日 より)

iPhone 13 mini のカメラについてネットで検索して、そんな記事を見つけた。

このブログに添付するために物を撮るぐらいで、スマートフォンで撮影することがないので、カメラの性能には無頓着だったが、良いカメラらしいので、結構嬉しい。

実は 2021年2月、2020年10月発売の iPhone 12 mini を購入すべく、au ショップに取り寄せ注文をした。

しかし…

 ①5G端末について、4Gでの使用はできるが、5G提供開始までは、「povo」への移行はできない。

 ②「iPhone 12 mini」が「povo」対象機であるかどうかはわからない。

②については、au サポートで聞いてはいたが、改めて聞かされると、少々「ムカッ」とする。

当時のブログ記事にそう書いている。

そのときは、5G提供開始・「povo」開始などの不確定要素が多く、結局 iPhone 12 mini 端末はキャンセル、購入を見送った。

なので、いま iPhone 13 mini を手にしているし、povo を利用している。

そして満足である。

5G エリアはまだまだで、もうどうでもいい。

柳 秀三
コメント
 3 件
 2022年04月01日 11:32  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳様☆
今更いらん!でしょうが一応 困惑なさった点について
困惑の理由:
1.話を広げ過ぎ。
2.レーガン元大統領の前歴を書かなかった。
多分この2つ。

1.は紛争に便乗した諸々の囲い込み迄拡げた、此方の全面的なミス。
2.も写真→動画は拡げ過ぎ&ドクの話の前提
【レーガン大統領の前歴「俳優(売れない俳優)だった」】
が有って、俳優では有名に成れなかったのに名を売る大統領にはなれた。
=映像媒体(映画)で売れないのに大統領に成れた・のは「コレ」が理由に違いない!
と三段論法で結論づけた米国民が大統領だった彼を笑のネタに。

以上 説明不足がハズカシイので 何卒 返コメは無しで・<(_ _)>
 2022年03月31日 09:34  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

返事しようがないです。(困惑)

柳 秀三
 2022年03月31日 08:33  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳様☆
コロナで色々と物不足。その傾向‥の見込み?
食べ物や、建築や、精密機器や。
5Gに必要な色々。建物も、その中身も、リレー衛星も。
足りなくなる‥見込み。
5Gいつ使えるようになる?
‥‥もうどうでもいい。
なるほどね。そのほうがストレス少ないよなぁ~

iphone 13 miniのシネマティック・モード
機能は今も進化中♪
確かバック・トゥ・ザ・フューチャーで過去のドクに、
携帯で撮影した動画を見せるシーン‥‥
ロナルド・レーガンが大統領と知り
「こんなものが普通なら そりゃあ彼が大統領になってても可笑しくない」
的な事を言って納得してた?
さりげない所に先端技術‥が世界を変える?笑
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座