パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今日は七五三
    • RED GIRAFFE54って知ってる?
    • 11月カレンダーイベント第二弾
    • 今日は、プログラムの更新日
    • 11月イベント開催

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

お花見間近

 2022年03月23日 16:14
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

昨日に増して、開花してきた桜。
このままだと、今週末はお花見が出来そうです。

自粛自粛と言って、お花見もできなくなって早3年。
日本のお祭りや、花見の意味ってみなさんご存じですか?

元々は、疫病を退散させるために始まったお祭り。
日本人にとってはとっても大切なお祭り。
たぶん世界中でも同じ意味合いがあるのだと思います。
そのお祭りが出来なくなって3年って、ちょっと日本が危険なにおいがしてきそうな気がします。
日本って、継続していくことで成長していく国です。
だって、老舗と呼ばれる1000年以上続いているお店が多いのは、断然日本なんですよ。
継続するって、同じことを続けているわけでなく、ちゃんと時流に応じて変化をしているから継続できるんです。
今こそ、変化を受け入れて変わっていくときだと感じます。
そして、お花見は日本に元々ある「予祝」というお祝い事。
花見は、秋の豊作をたくさん咲く桜に見立てて、「たくさん稔ってありがとう!」というお祝いを、もう先にしてしまう行事です。
これから起こることを先にお祝いするって、なかなか素敵な発想ですよね。

そんな日本人の感性が、なくなってしまうのは危険。
そんな春のお花見やお祭り。
とっても大切なんですよ。
今年は、高山祭は開催されると聞きました。
とっても素敵だな~っと思ったとともに、日本心が動き出したとも思いました。

皆さんも、少し日本の心に触れていただけたらと思います。
まもなく、春真っ盛りになります。
気分を変えて、外歩きを楽しんでみるといいですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
豊橋・豊川・田原・新城 パソコン教室なら
パソコン市民講座バロー豊橋教室へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座