メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
3/15(火)の黄色先生(=゚ω゚)ノ
2022年03月18日 21:28



では引き続き15日のぞみ検測上りの話です(=゚ω゚)ノ
前のブログで、撮影場所の東海道本線を跨ぐ歩行者用の跨線橋の写真を添付していましたね。
この場所を撮影しておこうと笠寺駅下りホームの名古屋方面側の先端に行って撮影していた時に、ここからドクターイエローを撮影してみてもいいかもと閃いたので翌日も笠寺駅で撮影しようと決めてやってまいりました!(^^)!
というわけで撮影したものを今回添付してオリマス♪
ちょうどこの部分だけが側壁が低いので良い感じで撮影できたのではという気がします。
下りの場合もここで撮影してみても良いのではと感じました(●´ω`●)
ホント何度も来ている同じ場所でも色々な角度での撮影が楽しめますね~♪
次回のドクターイエローの走行予想日は20日(日)でJR西日本所属車両が休車明けの確認走行をします。
その次は23日(水)、24日(木)でJR東海所属車両がのぞみ検測をすることとなります。
僕の方は20日は市民講座での教室イベントに参加するので、撮影に出かけるのは23日の予定となります(=゚ω゚)ノ
前のブログで、撮影場所の東海道本線を跨ぐ歩行者用の跨線橋の写真を添付していましたね。
この場所を撮影しておこうと笠寺駅下りホームの名古屋方面側の先端に行って撮影していた時に、ここからドクターイエローを撮影してみてもいいかもと閃いたので翌日も笠寺駅で撮影しようと決めてやってまいりました!(^^)!
というわけで撮影したものを今回添付してオリマス♪
ちょうどこの部分だけが側壁が低いので良い感じで撮影できたのではという気がします。
下りの場合もここで撮影してみても良いのではと感じました(●´ω`●)
ホント何度も来ている同じ場所でも色々な角度での撮影が楽しめますね~♪
次回のドクターイエローの走行予想日は20日(日)でJR西日本所属車両が休車明けの確認走行をします。
その次は23日(水)、24日(木)でJR東海所属車両がのぞみ検測をすることとなります。
僕の方は20日は市民講座での教室イベントに参加するので、撮影に出かけるのは23日の予定となります(=゚ω゚)ノ
とみいさんこんばんは~(^^♪
あらまっ!
彦根までの旅の途中で僕がドクターイエローを撮影した場所を想像されてたんですね、嬉しい限りでゴザイマス(#^^#)
清水の妹さんもドクターイエローのファンで話題に上がったというのも嬉しいですね~♪
これから桜の季節になります、桜とドクターイエローを一緒に撮影できる場所を探していて数ヵ所見つけました。
あとはタイミングよく咲いてくれるだけですね(=゚ω゚)ノ
あらまっ!
彦根までの旅の途中で僕がドクターイエローを撮影した場所を想像されてたんですね、嬉しい限りでゴザイマス(#^^#)
清水の妹さんもドクターイエローのファンで話題に上がったというのも嬉しいですね~♪
これから桜の季節になります、桜とドクターイエローを一緒に撮影できる場所を探していて数ヵ所見つけました。
あとはタイミングよく咲いてくれるだけですね(=゚ω゚)ノ
鉄道の旅人さん、こんにちは。
今回の彦根行きで、名古屋、岐阜羽島、米原を
通りながら、鉄道の旅人さん、ここらへんで撮影したのかしら、と
思いを巡らしました。
黄色先生、清水の妹もファンなので、話題に上りました。
今回の彦根行きで、名古屋、岐阜羽島、米原を
通りながら、鉄道の旅人さん、ここらへんで撮影したのかしら、と
思いを巡らしました。
黄色先生、清水の妹もファンなので、話題に上りました。
たけさんこんばんは~(^^♪
笠寺駅付近はドクターイエローを上からも下からも右からも左からも撮影できるという感じで面白いところデス♪
あと、貨物もよく通るので電気機関車を撮影してみるのも面白いところです。
僕の写真で楽しんでいただき嬉しいですね(●^o^●)
笠寺駅付近はドクターイエローを上からも下からも右からも左からも撮影できるという感じで面白いところデス♪
あと、貨物もよく通るので電気機関車を撮影してみるのも面白いところです。
僕の写真で楽しんでいただき嬉しいですね(●^o^●)
鉄道の旅人さ~ん☆~ 同じ場所でも色々な角度での撮影~ いいですね~(^^)/♬~ 3枚目の 今回はここで撮影~ 了解☆!! 分かり易いです(#^^#)♬~ 色々~ 楽しませてくれて有難う(*^^*)♬~♪~
カオリンさんこんばんは~(^^♪
天気の良い日に撮影すると、ドクターイエローの黄色い車体が増々映える感じですね(●^o^●)
この日の天気予報は前日と異なり晴れでしたので違う場所を考えたのですが、前日に下から見た角度の感じが気になってまた来てしまいました(^ω^)
やはり色々な場所で、色々な角度で、季節を感じる物を入れて撮影したいので凝ってしまいますね。
免許があるわけではないので、撮影場所は全て公共交通機関で行きます。
最寄りの駅から20~30分歩くところもあるので良い運動にもなりますから、可能な限り追いかけてオリマス(=゚ω゚)ノ
3月の残りの日も追いかけて行きますよ~♪
天気の良い日に撮影すると、ドクターイエローの黄色い車体が増々映える感じですね(●^o^●)
この日の天気予報は前日と異なり晴れでしたので違う場所を考えたのですが、前日に下から見た角度の感じが気になってまた来てしまいました(^ω^)
やはり色々な場所で、色々な角度で、季節を感じる物を入れて撮影したいので凝ってしまいますね。
免許があるわけではないので、撮影場所は全て公共交通機関で行きます。
最寄りの駅から20~30分歩くところもあるので良い運動にもなりますから、可能な限り追いかけてオリマス(=゚ω゚)ノ
3月の残りの日も追いかけて行きますよ~♪
maxさんこんばんは~(^^♪
何と言うか、想像していたよりも上から下までしっかり捉えることができて意外とイイ感じであるのはビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
今回ののぞみ検測で僕の他に撮影に来た人は前日の跨線橋でお一人、笠寺駅のホームで撮っていたときは他にいませんでした。
過去にドクターイエローの撮影に笠寺駅にやってきた時は何人か見かけたことがありますし、ドクターイエロー以外でも貨物列車を撮影している方をよく見かけるところです。
JR笠寺駅も撮影場所としては結構最適なのかもしれません。
また笠寺駅に来て、異なった角度で撮影しにくるつもりでいます(^^♪
何と言うか、想像していたよりも上から下までしっかり捉えることができて意外とイイ感じであるのはビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
今回ののぞみ検測で僕の他に撮影に来た人は前日の跨線橋でお一人、笠寺駅のホームで撮っていたときは他にいませんでした。
過去にドクターイエローの撮影に笠寺駅にやってきた時は何人か見かけたことがありますし、ドクターイエロー以外でも貨物列車を撮影している方をよく見かけるところです。
JR笠寺駅も撮影場所としては結構最適なのかもしれません。
また笠寺駅に来て、異なった角度で撮影しにくるつもりでいます(^^♪
鉄道の旅人さん、こんばんは
綺麗な青空ですね。天気の良い日ですと、益々素敵に見えるドクターイエローさん
今日は雨なので、天気の良い日で良かったです
撮影場所もこだわっていらっしゃいますね
綺麗な青空ですね。天気の良い日ですと、益々素敵に見えるドクターイエローさん
今日は雨なので、天気の良い日で良かったです
撮影場所もこだわっていらっしゃいますね
鉄道の旅人さん こんばんは
下から見上げたドクターイエローは、大きく感じます
15日は14日に負けない紺碧の空でした
ドクターイエローが良く映えています
ひょっとしたら鉄道ファンの方々もみえていたでしょうか
南区笠寺駅もメッカになりますね
上りドクターイエローは、西側から撮られて太陽光がまばゆく輝いて見えますね
下から見上げたドクターイエローは、大きく感じます
15日は14日に負けない紺碧の空でした
ドクターイエローが良く映えています
ひょっとしたら鉄道ファンの方々もみえていたでしょうか
南区笠寺駅もメッカになりますね
上りドクターイエローは、西側から撮られて太陽光がまばゆく輝いて見えますね
コメント
8 件