パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ときめきオンラインツアーに参加しました
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「126junko」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「マコ」さん より

私のパソコン日記

 イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん

いかなごのくぎ煮

 2022年03月12日 23:58
今朝、6時の明石の気温は何と6℃でした。
散歩に出るのも、マフらは無しで出かけました。
ここのところ、暖かいので河津桜が、咲いているかと
気になり、この前、見に行った清水川上流に行って見ました。
蕾が大きく膨らんで、中には3~4分咲きの木もありました。

夕方になって、娘が「いかなご入りますか」とLINEが来ました
どうやら、婿の友だちが、生のいかなご、安くしてくれるとか、
今年は、炊かないつもりでしたが・・・
3キロだけ、買うことにしました。

さあ~大変、夕食が終わってから、くぎ煮作りです。
10時頃に、炊きあがりました,。家の中はくぎ煮の香りで
充満です。しばらく匂いが取れないでしょうね~

河津桜
 生のいかなご
 炊きあがった、くぎ煮
コメント
 19 件
 2022年03月14日 00:51  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
maxさん

こんばんは(*^_^*)

まぁ~何度も、有難うございますm(__)m

昨日の朝の気温も高くって、散歩もし易くって・・・
清水川の、河津桜が、気になって見に行ってきました。

青空の下、濃いピンク色の河津桜、綺麗ですね‼
もうすぐ、満開になるでしょうね‼(*^_^*)

まぁ~ね~午後も遅くなってからの、くぎ煮作り
頑張りました。(笑い)

長男や、娘、孫、、喜んで取りに来ていました(^_-)-☆
 2022年03月14日 00:41  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
アップルさん

こんばんは(*^_^*)

本当に、暖かい日が続いていますね!
河津桜も蕾も膨らんで咲き出しましたよ~
もうすぐ、見ごろになるでしょうね(*^_^*)

いかなご、知り合いから、安く買いました。
久しぶりに、くぎ煮を作りました、

私も、一昨年位から、いかなごが高くって・・・
炊くのをを止めていました。(^_-)-☆
 2022年03月14日 00:32  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
おとちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

くぎ煮、美味しそうに出来たでしょう(^_-)-☆

そうなんですよ~
遅く、持って来てくれたので・・・
夕食後に、作りだす始末で、遅くまでかかりました

お醤油と砂糖の独特の、くぎ煮の匂いがね~
暫く、家の中に漂って…(苦笑)

春を思わす様な暖かさで・・・
河津桜も、ほころび始めました、綺麗でしょう(^^♪
 2022年03月14日 00:31  メッツ大曽根教室  max さん
toshikoさん  こんばんは

 昨晩送信した私の記事が無い!
 今から再びです

 早朝散策で清水川上流へ行かれたのですね
 暖かめで気持ちが良かったでしょう

 これから河津桜の満開も楽しみですね
 青空の下、気持ち良く咲いていますね

 さて午後から「いかなごのくぎ煮」でお疲れ様でした
 昨年のtoshikoさんの事を思い出しましたよ

 3㎏は大変な炊事でした
 娘さんご一家もお楽しみですね・・
 2022年03月13日 21:16  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
toshikoさん こんばんは(^_^)

河津桜の3~4分咲きの花も暖かくなってきたので、

もうすぐ見頃になるでしょうね。


イカナゴを3㎏買われたんですね。

美味しいくぎ煮の完成ですね。

イカナゴは、ここ数年不漁が続いて、

今年も高いですね。

母が作るつもりでしたが、諦めました。
 2022年03月13日 18:55  バロー豊橋教室  おとちゃん さん
tosihkoさん
こんばんは〜♪

わぁ〜美味しそうなくぎ煮の完成ですね
夕食後に3キロのイカナゴを??
美味しそうだけど大変でしたね
お疲れさまでした!
しばらくくぎ煮の匂いが家に漂ってる??
フフフ 匂いだけ?いただきま〜〜す

この陽気で
河津桜も素敵に咲いてますね〜〜☆
 2022年03月13日 18:36  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
lunaさん

こんばんは(*^_^*)

はい、娘から、いかなごが3キロもね~

生姜を刻んだり、もう、大変です。(笑い)

時間をかけて、炊き上げました(^_-)-☆

ご飯に合って、美味しいですね!

ただ、匂いが籠って…

近所中に若手仕舞いますね!(^_-)-☆
 2022年03月13日 18:30  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
shimaさん

こんばんは(*^_^*)

今日も、暖かくって良いお天気でしたが・・・
何だか、下り坂の様ですね!
散歩には、ちょうどいいですね!(^_-)-☆

娘から、思いもよらず、いかなごでしょう。
今年は、作らなと決めていたのですが・・・(笑い)
暖かいご飯によく合いますね!
冷凍保存も、いいですね!(*^_^*)

あの、炊いた匂いは、なかなか抜けなくって
困りものですね! (>_<)
 2022年03月13日 18:23  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
くにちゃんさん

こんばんは(*^_^*)

暖かい日が続いたので、河津桜がきになってね~
少し、足を延ばして見に行きました。
蕾も膨らんで、咲きかけていましたよ~(*^_^*)

いかなご、今年は炊かないと思っていたのですが・・・
作る羽目に、なりました。
本当に、時間が掛かるので、大変です。
そうですね‼  日持ちがするので、便利ですね(*^_^*)
 2022年03月13日 18:08  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
126junkoさん

こんばんは(*^_^*)

明石の春は、いかなごのくぎ煮からと
言われていましたが・・・
最近は漁獲量が、減って、作るお家が減りました。
でも、いかなごと言えば、春の訪れですね(^_-)-☆

私も、久しぶりに炊きました,(*^_^*)
 2022年03月13日 18:03  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
umihotatuさん

こんにちは(*^_^*)

思ってもいなかった、いかなごが手に入りました。

遅くから、くぎ煮作りをしました。

もう、くぎ煮の醤油と砂糖の香りでいっぱいです。

早速、娘の所や長男にも、取りにくるように・・・

連絡をしましたわ~お味は美味しく出来ました(^_-)-☆

 2022年03月13日 17:57  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
春美さん

こんにちは(*^_^*)

はい、今朝も、気温が高くって吃驚しましたが・・・
散歩には、ちょうど良くって、嬉しかったです(*^_^*)

河津桜、綺麗に咲き出しました。
ソメイヨシノよりもピンク色が濃くって綺麗でしょう(^^♪

明石の春の風物詩、いかなご漁が始まります。
丁度、シラスのような、いかなごの稚魚です。
それをザラメの砂糖、みりん、酒,醤油、土生姜で
佃煮風に、炊き上げます。
ご飯に、よく合って美味しいです(*^_^*)
 2022年03月13日 17:49  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
ねこさん

こんにちは(*^_^*)

明石の春の、名物いかなごの釘です。

はい、手間がかかりますが、美味しいですね‼

何時もは、2月末頃から3月初めにいかなご漁が

始まりますが、今年は遅かったようです。

年々、漁獲量が減って高くなり、名物のくぎ煮が

出来なくなって、寂しくなりました。(-_-)
 2022年03月13日 13:18  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
toshikoさん〜こんにちは

まぁ〜イカナゴを娘さんからですね
3kですか 炊き上げお疲れ様でした
ご飯が進みますね〜食べ過ぎに注意です〜

そう部屋中に匂いがね…炊いていた頃が
懐かしいです(^_^)

 2022年03月13日 11:22  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
toshikoさん、こんにちは

お天気は下り坂ですが、未だ
今日は大丈夫ですが、空が昨日よりも更に霞んでいます
朝のお散歩も寒さが緩んで歩き易くなりますね

娘さんからのいかなご、
3キロを早速炊かれたんですね
ご苦労様でした
温かいご飯と一緒に食べるとホント美味しいですよね~(*^^*)
私は、冷凍保存をしています

それにしても、あの匂い
数日間は仕方が無いですね(^^;
 2022年03月13日 09:05  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
toshikoさん    おはようございます

ちよっと足を伸ばされて河津桜を見に行かれたのですね。

だいぶ咲いてきましたね。こんなのが見れるのは最高ですね。

イカナゴ手間がかかりますね。でも美味しそうに炊き上がったと

思います。冷蔵庫に入れておくと日持ちがするので

美味しくいただいて下さい。

 2022年03月13日 09:05  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
toshikoさん
今日は


いかなごのクギ煮 は
いつもお上手に煮ていますよね
私は出来合いを買います
春の訪れですね
生のいかなごは中々手に入りませんし
炊くのも出来ません

とても美味しそうに出来上がっていますね
ありがとうございます
 2022年03月13日 07:56  エコール・マミ教室  umihotaru さん
toshikoさん おはようございます

いかなご3kgをくぎ煮にするのは手間もかかり

お疲れになったと思います

その上家に臭いも残っているとかで大変だったと思いますが

手作りのいかなご食べるのが楽しみですね





 2022年03月13日 05:47  津島教室  春美 さん
toshikoさん、おはようございます。
散歩時の気温も上がり、歩きやすくなりましたね~

河津桜、綺麗に咲いていますね、自然のピンク色で春を感じます♪

「いかなごのくぎ煮」、知らなかったので調べてみました。
この時期に採れる、シラスに似た稚魚の佃煮なんですね、美味しそう♡
佃煮は日持ちもするし、ご飯がすすみそうです(^^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座