パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • おまつり
    • 浴衣
    • 自転車の鍵は どこに?
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「ベリー」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

原田泰治さん

 2022年03月07日 05:17
おはようございます♬
昨日は、また寒い一日でした。

昨日の朝日新聞の天声人語に、
原田泰治さんが亡くなったと書かれていました。

原田泰治さんと言えば、この天声人語の中でも書かれているように、
私が原田さんの作品に接したのも、
朝日新聞の日曜版に、1982年から2年半掲載された
『原田泰治の世界』です。

1998年の夏には、開館したばかりの諏訪市原田泰治美術館に、
友人たちと一緒に行きました。
諏訪湖の東南岸の湖畔に建っていて、
日本の素朴な風景画がたくさん飾られていました。

写真は、原田泰治さんの『わたしの信州』の中の、
<ヤギのなき声>と<フキントウ>です。
コメント
 12 件
 2022年03月07日 21:43  イオン橋本教室  とみい さん
雅さん、こんばんは。

長野県、美術館が多いですね。

私はいくつかしか行ってませんが、

原田泰治美術館に行ったのも、
かなり前のことになってしまいました。

美術館でゆっくり過ごしたいものですね。
 2022年03月07日 21:18  亀有駅前教室  雅 さん
とみいさん~ 今晩は!(^^)!

私も前は、朝日新聞をとっていたので、原田泰治さんの絵は覚えています。
長野は、日本一美術館が多い県なのよ。私が好きな東山魁夷は横浜の生まれで
神戸で育ち、最後は千葉の市川でした。今は記念館になっていて何度か足を
運んだが、彼の絵は信州が多いのよ。有名な白馬の絵も信州で描かれたからね。
没後、殆どの作品を長野の記念館に寄贈したのよ。美術館が大好きで毎年数多く
出向くが、コロナのせいでここ2年は、数える程しか行かれないのよ。早く自由に
行かれるように、成って欲しいわね。
 2022年03月07日 18:54  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん、こんばんは。

原田泰治さんが亡くなられて、残念です。

美術館にも行ったことがあるので、
よく覚えていました。

一つの世界を持っていた方だと思います。
 2022年03月07日 18:50  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、こんばんは。

きょうも寒かったですね。

週刊新潮の表紙、そう言えばそうですね。

特徴的なタッチの絵ですよね。

諏訪湖畔の美術館、
静かな佇まいでした。
 2022年03月07日 18:45  イオン橋本教室  とみい さん
Yuha0329さん、こんばんは。

原田泰治さんの絵、特徴がありますね。

そんなにいろいろなところで
使われているのですね。

絵を見ると、ほっとしますね。
 2022年03月07日 18:42  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
今晩は


昨日の朝日新聞の天声人語に
原田泰治さんの事書かれていましたね
私も週刊誌の表紙でよく覚えています
やぎの鳴き声
ほのぼのとする絵ですね
諏訪市に美術館があるのですね
ありがとうございました♡
 2022年03月07日 18:40  イオン橋本教室  とみい さん
oyabunさん、こんばんは。

原田泰治さん、朝日新聞の日曜版の印象、
強いですよね。

信州の、日本の原風景、
印象的ですね。

中央線の電車に乗って、友人たちと行ったことを
思い出しました。
 2022年03月07日 18:33  イオン橋本教室  とみい さん
チャコさん、こんばんは。

原田泰治さん、ちょうど知っていて、

美術館へも行ったこともあったので、

いつ頃だったか、思い出してみました。

もう20年以上も前のことでした。
 2022年03月07日 12:49  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんにちは

 名古屋も寒い昼です
 風も少しあり、日なたが出来ると陽を浴びたくなります

 原田泰治さんがお亡くなりになったのですね
 日本の原風景を描きとめる画家が少なくなっていますので、惜しいです

 心に染み入る画は、大切にしたいですね
 週刊新潮の表紙にも確か描かれていたと思いますが・・

 諏訪市の美術館へもお出掛けしたいものです
 2022年03月07日 08:41  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
とみいさん
おはようございます

まだまだ寒いですね
原田泰治美術館のある諏訪の方面はマイナスの気温だそうです。

ふるさとの風景中心で温かみのある作品が多いのですね?
開館後の美術館にご友人と行かれたんですね、趣味を分かち合える友人は貴重です☆

原田泰治さんの作品は切手やハンカチ、テレホンカードにもあるようですが、愛されてるんですね。
今回とみいさんが選ばれた絵は楽しさが伝わる良い油絵ですね☆
やぎがそばにいる環境、可愛らしい絵です。
私は美術は苦手だったのであまりわからずにいますが、見るだけなら好きです!

ありがとうございます♬

 2022年03月07日 07:31  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
とみいさん おはようございます

3月も2週目に入ったのに今朝も結露が出ています(*_*;
今日もまだ寒い様です

エーッ、原田泰治氏がご逝去されたのですか
私もズッと朝日新聞だったので、日曜版「原田泰治の世界」はよく覚えています
確か、週刊新潮の表紙も彼の作品だったと記憶しているのですが…
ほのぼのと心に沁みてくる絵でしたね

四半世紀程前に原田泰治美術館に行きはった事があるのですね
諏訪湖の畔にある素敵な美術館ですよね
行った事は無いですが、昔の美術番組で見ました
今日のブログを拝読して、私も行きたくなりました
 2022年03月07日 06:22  イオン市川妙典教室  チャコ さん
とみいさん
おはようございます。

昨日も宛ら
今朝も一段と冷えます。

原田泰治さんの絵画
本当に素朴ですね。

凄いですね。
絵画の世界にも精通してるのですね。
趣味の広さにビックリです。

今朝も心和む絵を見せていただき
ありがとうございます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座