パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2546 iPhone 13 mini⑦

 2022年03月06日 21:37
iPhone 13 mini の QUIC Pay モバイルの正しい使い方を知ったので、寒い風が吹くなか今日もご近所ローソンに行った。道すがらのお宅の庭木に白い梅の花だけがたくさん花をつけていた。

「レジ袋ください、ポイントは(集めて)無いです」

レジでそう言ってカゴをレジ台に乗せる。

店舗で QUIC Pay と呼ばれるかざすだけ決済は、iPhone では Apple Pay という名の決済であり、『ウォレット』アプリで設定・操作する。

店員さんが商品をスキャンしている間に、iPhone 13 mini のサイドキーをダブルクリックして『ウォレット』を起動させる。瞬時に iPhone が Face ID で顔認証をするのだが、マスクをしているので認識できない。

すると[パスコードで支払う]とボタンが出る。

そのボタンをタップすると、パスコード入力画面に変わる。

パスコードを入力すると、[リーダーにかざしてください]と出る。

 ( ̄□ ̄) えー!?

あたりを見回すも、渡辺正行も城島茂も大野智もいない!!

 ( ̄△ ̄) はれぇ

しかたないので、iPhone 13 mini をレジのリーダーにかざした。

「クイックペイ♪」

決済が済んだ。

『ウォレット』アプリには Suica カードもあるので、たぶん、この方法でモバイルSuica も使えるのだろう。

しかし、モバイルSuica は、主に交通機関で使う。

まさか、駅の改札やバスでも、同じように『ウォレット』アプリを操作するんじゃないだろうな。

それじゃぁ、不便すぎるぜよ アップルさん。

ともかく、自販機でモバイルSuica を試してみよう。

昨日、ローソンでモバイルSuicaで決済しているけど、自販機でも試しておこう。

そして、それらで楽天カードを使えば楽天ポイントが自然に貯まる。



もとのメイン機 iPhone SE 1G(第1世代)もまだあり、要らないアプリをアンインストールしつつ、サブ機として使っていこうと思う。

今週中に、アップルより新型iPhone SE の発表があるだろうけれど、その前に iPhone 13 mini を購入して良かったと思う。

柳 秀三
コメント
 1 件
 2022年03月07日 00:36  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
記録

今晩、顔髭と頭髪を全剃りした。

柳 秀三
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座