メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
ビルに姿が写る黄色先生(=゚ω゚)ノ
2022年03月04日 21:20
本日(3/4)は予定通りドクターイエローがのぞみ検測で運行されましたね。
ライブカメラで東京駅の入線を確認した後で、名古屋駅に向かうことにしたのでブログ更新がこの時間となりました(=゚ω゚)ノ
名古屋駅ホームで撮影することにしたのは、自宅で東京駅入線を確認して出かけるとそんなに遠くには行けないということもあるのですが、以前名古屋駅で出会った撮り鉄さんに向かいのビルに新幹線が写るからそれを撮影してみるのもいいよという話を聞いたので実行してみることにしたからです。
そんな感じで連写機能を使って撮影して、今回もGIF動画に変換してみましたがいかがでしょうか。
こんな撮り方をするのも悪くはない気がします(●´ω`●)
さてmasakisiさんのブログでも紹介してますが、改めて左側にドクターイエローの3月の運行予想日とダイヤ表を添付させていただきました。
あくまでも予想となります、参考にしていただいて機会が出来そうであれば見に行ってみてくださいまし♪
これらの運行はJR東海が所有するドクターイエローが担当するのですが、3月はこの他にJR西日本が所有するドクターイエローが確認走行のため走るという情報があります。
その運行予想日は…
12日(土)下り、13日(日)上り
20日(日)下り、31日(木)上りとなります。
20日から31日まで間隔があく時があるのですが、この間29日(火)と30日(水)に山陽区間でテスト走行があるとのこと。おそらく20日は東京から博多まで走り、29日に博多から新大阪へ走って30日は再び新大阪から博多へ走って31日は博多から東京まで走るという感じになると考えられます。
あくまで予想ではあるものの、3月はドクターイエローを見る機会が多くなりますね(●^o^●)
ではでは明日(5日)はドクターイエローがのぞみ検測で博多から帰ってきます。
そして、その次は7日(月)と8日(火)でこちらはこだま検測ですので各駅に止まってまいります。
僕の方は明日はパスして、7日と8日のこだま検測に出かけるつもりでおります。
3月も可能な限り追いかけてブログにアップさせていただきますのでお楽しみに~(^^♪
ライブカメラで東京駅の入線を確認した後で、名古屋駅に向かうことにしたのでブログ更新がこの時間となりました(=゚ω゚)ノ
名古屋駅ホームで撮影することにしたのは、自宅で東京駅入線を確認して出かけるとそんなに遠くには行けないということもあるのですが、以前名古屋駅で出会った撮り鉄さんに向かいのビルに新幹線が写るからそれを撮影してみるのもいいよという話を聞いたので実行してみることにしたからです。
そんな感じで連写機能を使って撮影して、今回もGIF動画に変換してみましたがいかがでしょうか。
こんな撮り方をするのも悪くはない気がします(●´ω`●)
さてmasakisiさんのブログでも紹介してますが、改めて左側にドクターイエローの3月の運行予想日とダイヤ表を添付させていただきました。
あくまでも予想となります、参考にしていただいて機会が出来そうであれば見に行ってみてくださいまし♪
これらの運行はJR東海が所有するドクターイエローが担当するのですが、3月はこの他にJR西日本が所有するドクターイエローが確認走行のため走るという情報があります。
その運行予想日は…
12日(土)下り、13日(日)上り
20日(日)下り、31日(木)上りとなります。
20日から31日まで間隔があく時があるのですが、この間29日(火)と30日(水)に山陽区間でテスト走行があるとのこと。おそらく20日は東京から博多まで走り、29日に博多から新大阪へ走って30日は再び新大阪から博多へ走って31日は博多から東京まで走るという感じになると考えられます。
あくまで予想ではあるものの、3月はドクターイエローを見る機会が多くなりますね(●^o^●)
ではでは明日(5日)はドクターイエローがのぞみ検測で博多から帰ってきます。
そして、その次は7日(月)と8日(火)でこちらはこだま検測ですので各駅に止まってまいります。
僕の方は明日はパスして、7日と8日のこだま検測に出かけるつもりでおります。
3月も可能な限り追いかけてブログにアップさせていただきますのでお楽しみに~(^^♪
