パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月のご予約受付中です☆
    • うちわイベントのお知らせ
    • 明日から通常の受講時間となります
    • 明日から開講です☆
    • プレミアサイト4月皆勤賞
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「ミツバチ」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

継続と習慣の違い

 2022年02月22日 22:21
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ

昨日も積雪があって寒い日でした。
朝起きてカーテン開けるのがドキドキします。

習慣と継続の違い
ブログに書いたでしょうか?
最近よく考えます。

「習慣」
無意識に続けている行動
(モチベーションは不要)
例:歯磨き、食事、入浴など

「継続」
意思の力で意識的に続けている行動
(モチベーションは必要)
例:ダイエット、運動、勉強など

1月半ばから毎日
オンライン英会話をしていますが
7日出来ませんでした。
4日続けてお休みした時はもうボロボロでした(/o\)
25分がとても長く感じました。

この時に継続と習慣の違いを思い出しました。

継続は力なりとよく言いますね。
私の場合はかなりのモチベーションが必要ですが...
せっかくここまで頑張ったので
継続して頑張ろうと思います。

※教室のブログは習慣...ですよね(^_-)-☆


永吉
コメント
 2 件
 2022年02月24日 19:38  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
みすちゃんさん

コメントありがとうございます。
ウォーキング、とても体にいいですが
この極寒だと続けたくても続けにくいですね。
気持ちよくわかります。
受講生さんに毎日走っている方がいるのでお聞きしましたが
最初は1週間に3日、4日だったそうです。
そんなに毎日と思わなくてもいいみたいです。
今も走りにくい時は走っていないそうで
とりあえず動いているといつのまにか習慣になったそうです。
出来にくい時はきっぱりやめてまた動けるときにするで
いいみたいですね。私もそんな感じで頑張ろうと思います。
継続は意思が強くないとだめとわかっているだけでも違いますね( `ー´)ノ

永吉
 2022年02月22日 23:50  西友山科教室  みすちゃん さん
永吉先生 こんばんは

初めまして!西友山科教室のみすちゃんと言います
何だか今の私の現状をそのまま言い当てられた気分です

ウォーキングをするという目標を立てましたが 
朝は早いと無理! 
陽が昇ると日焼けするので ノーメークでは恥かしい!
で・・・夜に実行する事にしました
比較的順調に行った日もあるのですが 1月2月になると
寒さのためや 番狂わせの予定が増えたため
今は万歩計の数値のみで誤魔化しています 
早い話が家の中でも万歩計を携帯していると 結構な数字は出ているのです
「習慣」は狂ってしまいましたが「継続」までも誤魔化してるわ
両方続けるには 意思が強くないとだめですね! 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座