メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
今年も瀬戸市の「ひなミッド」は健在♪
2022年02月22日 21:42
今年「福よせ雛」が始まって何ヶ所か回っていて、少し前のブログで瀬戸市の「パルティせと」で開催されている「福よせ雛」を紹介しましたね。
瀬戸市ではそれと並行して、いつもこの時期は「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」という催しものも開催しています。
今年で21回目、1/29(土)から始まっていて3/6(日)までとなっております(=゚ω゚)ノ
期間中はお雛さまが商店街に飾られたり、公共施設等でお雛さまにちなんだ体験ができたり、飲食店ではこの時期限定のメニューがあったりします。
その中でも目玉と言うのが瀬戸蔵に展示される「ひなミッド」と呼ばれる高さ4mあるひな壇ではないでしょうか、もちろん今年も健在でゴザイマス(^^♪
「ひなミッド」はコラージュ写真にして毎年僕のブログでは紹介していますが、今年は四方からや下から、そして上から撮影した写真を繋げてGIF動画に変換してみましたのでお楽しみくださいませ♪
さて明日(23日)明後日(24日)はドクターイエローのぞみ検測運転予想日でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
どうやら関ヶ原付近で雪の予報がでているようですが、取り敢えずは両日共に出かけてみるつもりでおります。
予定通り撮影できれば、次回の更新日である25日(金)はドクターイエローネタとなりますのでおたのしみに~(@^^)/~~~
瀬戸市ではそれと並行して、いつもこの時期は「陶のまち瀬戸のお雛めぐり」という催しものも開催しています。
今年で21回目、1/29(土)から始まっていて3/6(日)までとなっております(=゚ω゚)ノ
期間中はお雛さまが商店街に飾られたり、公共施設等でお雛さまにちなんだ体験ができたり、飲食店ではこの時期限定のメニューがあったりします。
その中でも目玉と言うのが瀬戸蔵に展示される「ひなミッド」と呼ばれる高さ4mあるひな壇ではないでしょうか、もちろん今年も健在でゴザイマス(^^♪
「ひなミッド」はコラージュ写真にして毎年僕のブログでは紹介していますが、今年は四方からや下から、そして上から撮影した写真を繋げてGIF動画に変換してみましたのでお楽しみくださいませ♪
さて明日(23日)明後日(24日)はドクターイエローのぞみ検測運転予想日でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
どうやら関ヶ原付近で雪の予報がでているようですが、取り敢えずは両日共に出かけてみるつもりでおります。
予定通り撮影できれば、次回の更新日である25日(金)はドクターイエローネタとなりますのでおたのしみに~(@^^)/~~~
