錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2530 あれも五十肩
2022年02月21日 17:17

昨年(2021年)10月より右肩腕を動かすと、痛い。
それからずっと、動かすと痛い。
察しの悪い俺でも、ようやく思い至った。
あー、これがかの有名な五十肩ね。
俺のところにもやっと五十肩がやってきた。
♪サンタクロース イズ カミーン トゥ ターゥン
せっかく来ていただいたので、ネットでちょこんと調べてみた。
「五十肩」あるいは「四十肩」が傷病名ではないようで、四十、五十でなることが多いのでそう呼ばれているみたい。
『五十肩の場合、片方の肩だけに痛みがあるのが特徴です。片方の肩が発症したあとに、もう片方が痛くなるケースはありますが、両方の肩が同時に痛くなることはあまりありません。』
上記は「2528 そして五十肩」でも紹介した『OMRON:痛みWith』の一節である。
これを読んで、わかった。
あはは、なーんだ、俺、すでに左肩で、五十肩経験済みだわ。
にょほほ~♪ ( ̄o ̄)
2014年9月に脳出血で救急搬送されて病院で治療を受け、その後に転院したリハビリテーション病院でのことである。
順調にリハビリをこなし麻痺の回復も早かったので、俺は間違いなく調子に乗っていた。療法士さんの許可を得ず勝手に病室(たまたま個室)の洗面台でインクラインプッシュアップ(腕立て伏せ)をするようになった。
そのときに左肩が痛くなった。
左肩が痛いままリハビリテーション病院を退院し、退院後も動かすと痛い状態は続いた。右脳の出血だったので片麻痺は左側に現れ、だから左肩の痛みは片麻痺の影響なのかと思っていた。特に治療をしないままいつの間にか左肩の痛みはなくなった。
そう、あれも五十肩。
そして、7年後、こんどは右肩に五十肩の症状が出てしまった。
五十肩のきっかけは、左右ともにインクラインプッシュアップ(腕立て伏せ)だ。感染症じゃないので、なにかしらもとになる原因があるわけで、俺の場合はインクラインプッシュアップなのだ。
左肩は麻痺でリハビリテーション病院に入院中、右肩は COVID-19パンデミックによるおこもりさん実施中、どちらも筋力が低下している中での、自分の体重(100kg超)を無視した結果である。
ほんの~り、納得。
柳 秀三
それからずっと、動かすと痛い。
察しの悪い俺でも、ようやく思い至った。
あー、これがかの有名な五十肩ね。
俺のところにもやっと五十肩がやってきた。
♪サンタクロース イズ カミーン トゥ ターゥン
せっかく来ていただいたので、ネットでちょこんと調べてみた。
「五十肩」あるいは「四十肩」が傷病名ではないようで、四十、五十でなることが多いのでそう呼ばれているみたい。
『五十肩の場合、片方の肩だけに痛みがあるのが特徴です。片方の肩が発症したあとに、もう片方が痛くなるケースはありますが、両方の肩が同時に痛くなることはあまりありません。』
上記は「2528 そして五十肩」でも紹介した『OMRON:痛みWith』の一節である。
これを読んで、わかった。
あはは、なーんだ、俺、すでに左肩で、五十肩経験済みだわ。
にょほほ~♪ ( ̄o ̄)
2014年9月に脳出血で救急搬送されて病院で治療を受け、その後に転院したリハビリテーション病院でのことである。
順調にリハビリをこなし麻痺の回復も早かったので、俺は間違いなく調子に乗っていた。療法士さんの許可を得ず勝手に病室(たまたま個室)の洗面台でインクラインプッシュアップ(腕立て伏せ)をするようになった。
そのときに左肩が痛くなった。
左肩が痛いままリハビリテーション病院を退院し、退院後も動かすと痛い状態は続いた。右脳の出血だったので片麻痺は左側に現れ、だから左肩の痛みは片麻痺の影響なのかと思っていた。特に治療をしないままいつの間にか左肩の痛みはなくなった。
そう、あれも五十肩。
そして、7年後、こんどは右肩に五十肩の症状が出てしまった。
五十肩のきっかけは、左右ともにインクラインプッシュアップ(腕立て伏せ)だ。感染症じゃないので、なにかしらもとになる原因があるわけで、俺の場合はインクラインプッシュアップなのだ。
左肩は麻痺でリハビリテーション病院に入院中、右肩は COVID-19パンデミックによるおこもりさん実施中、どちらも筋力が低下している中での、自分の体重(100kg超)を無視した結果である。
ほんの~り、納得。
柳 秀三
KAIさん
あー
えーと
“これ、ネオテニー?” までは、わかりました。
「ネオテニー」もネットで調べましたから、おおよそは…。
「日本人が最もネオテニーが強く出ている」とか…。
でも、そのあとからは、ちょっと良くわからないです。
あー、でも、わからなくていいです。
柳 秀三
あー
えーと
“これ、ネオテニー?” までは、わかりました。
「ネオテニー」もネットで調べましたから、おおよそは…。
「日本人が最もネオテニーが強く出ている」とか…。
でも、そのあとからは、ちょっと良くわからないです。
あー、でも、わからなくていいです。
柳 秀三
柳 秀三さん今日は♪
まつげが長い男の子。さぞかし可愛かった事でしょう。
今は百キロ超50肩。お大事に♪
男性ホルモンが多いと 頭は禿げ、体毛は濃くなり、
女性ホルモンが多いと 頭髪は残り、お肌はスベスベ・らしい。
だから
高齢のお姉様方に 時々 妙に男っぽい方が見受けられるのは、
女性ホルモンが減って、男性に近付くから・らしい。
つまり
ヒトの最終形態(笑)は男で、女はホルモンで男性化を押さえてる?
これ、ネオテニー?
(子供の時期が長い方が、進化してる♡と言う人間・エライ!の説)
なら 男より女の方が進化してる?
柳さんは違うけど
男性優位!の話に そう主張したがるKAIは変わり者♪
まつげが長い男の子。さぞかし可愛かった事でしょう。
今は百キロ超50肩。お大事に♪
男性ホルモンが多いと 頭は禿げ、体毛は濃くなり、
女性ホルモンが多いと 頭髪は残り、お肌はスベスベ・らしい。
だから
高齢のお姉様方に 時々 妙に男っぽい方が見受けられるのは、
女性ホルモンが減って、男性に近付くから・らしい。
つまり
ヒトの最終形態(笑)は男で、女はホルモンで男性化を押さえてる?
これ、ネオテニー?
(子供の時期が長い方が、進化してる♡と言う人間・エライ!の説)
なら 男より女の方が進化してる?
柳さんは違うけど
男性優位!の話に そう主張したがるKAIは変わり者♪
ジュンコさん
メガネかけてませんし、まだメガネを作るほど必要になっていはいませんね。
でも、細かい文字は見づらいですし、1~2mm角ぐらいだとルーペを使います。
はづきルーペじゃないですよ、虫メガネ型のルーペです。
飛蚊症がありますし、アレルギー性結膜炎の診断をもらったこともあります。
眼は二つで、まぶたを閉じると見えなくなるので、まぶたを開いて物を見ます。
テレビを観ていると、最近は目から液体がこぼれ落ちることが良くあります。
より眼にしても、左の眼がよらないです。
子どものころは、まつげが長くてほめられましたが、いまは眉毛が長くて、切っています。
( ̄▽ ̄)
柳 秀三
メガネかけてませんし、まだメガネを作るほど必要になっていはいませんね。
でも、細かい文字は見づらいですし、1~2mm角ぐらいだとルーペを使います。
はづきルーペじゃないですよ、虫メガネ型のルーペです。
飛蚊症がありますし、アレルギー性結膜炎の診断をもらったこともあります。
眼は二つで、まぶたを閉じると見えなくなるので、まぶたを開いて物を見ます。
テレビを観ていると、最近は目から液体がこぼれ落ちることが良くあります。
より眼にしても、左の眼がよらないです。
子どものころは、まつげが長くてほめられましたが、いまは眉毛が長くて、切っています。
( ̄▽ ̄)
柳 秀三
柳さん、再びです。
今、肩と腰が不調のようですが、
目は大丈夫ですか?
今、肩と腰が不調のようですが、
目は大丈夫ですか?
ジュンコさん
左肩が2014年11月に痛くなり、いつの間にか痛みを感じなくなりました。
そして、2021年10月に右肩が痛くなりました。
間が7年あるんです。
動かすと痛みが起きる方向というのは決まっていて、動かさなければ痛くはないです。
かと言って動かさずにいると可動域が狭まってしまうので、普通に動かしています。
痛い方向に動かすと、一瞬だけ痛いだけで済みます。
わざと痛いほうへ動かして、軽くストレッチしています。
一時は整骨院にでも行こうかと思いましたが、五十肩らしいと気づいてから、動かしながら自然治癒を待つことにしました。
柳 秀三
左肩が2014年11月に痛くなり、いつの間にか痛みを感じなくなりました。
そして、2021年10月に右肩が痛くなりました。
間が7年あるんです。
動かすと痛みが起きる方向というのは決まっていて、動かさなければ痛くはないです。
かと言って動かさずにいると可動域が狭まってしまうので、普通に動かしています。
痛い方向に動かすと、一瞬だけ痛いだけで済みます。
わざと痛いほうへ動かして、軽くストレッチしています。
一時は整骨院にでも行こうかと思いましたが、五十肩らしいと気づいてから、動かしながら自然治癒を待つことにしました。
柳 秀三
柳さん、こんばんは。
両肩が同時になることはない、と ありました…。
今回で両肩なんですね(;一_一)
お大事になさってください。
両肩が同時になることはない、と ありました…。
今回で両肩なんですね(;一_一)
お大事になさってください。
コメント
6 件