パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

2527 船橋の場合⑥

 2022年02月18日 16:41
俺は、新型コロナウイルスのワクチン接種2回目が、2021年8月4日だった。

なので、(2022年)3回目のワクチン接種、俺の場合は…

 接種券発送:2月16日
 予約開始日:2月26日
 接種枠開放:3月13日~ 4月2日

である。(飽くまでも船橋市の場合)

今日、午後に接種券が郵便で届いたので開封してみた。

すると、少々困惑する事態が…

●新型コロナワクチン予防接種についての説明書
  (追加(3回目)接種用)
 [ファイザー社ワクチン用(2022年1月)]
  今回接種するワクチンはファイザー社製のワクチンです。

●新型コロナワクチン予防接種についての説明書
  (追加(3回目)接種用)
 [武田/モデルナ社ワクチン用(2022年1月)]
  今回接種するワクチンは武田/モデルナ社製のワクチンです。

両方の案内が、A3用紙1枚の裏表に印刷されて、折って入れられている。

え、これ、ファイザー、モデルナ、どっちやねん!?

てか、3回目は、1回目2回目と違ってどちらにするのか選択できると思っていたんだけど、違うのかしら。

それぞれが1枚ずつ2枚の用紙に印刷されているのなら、どちらかが誤って混入したとも考えられるが、1枚に両方印刷されているんじゃ、判断つかんし。

うーん、考えてもわからないので、市のワクチンコールセンターに電話した。

答えは、やはりどちらかを選択できるそうである。

「わかりました、じゃ、どちらにするか決めて、会場も決めて 26日に予約すれば良いですね?」

「でも、状況が変わりまして、いまこのお電話でも予約をお取りになれます」

あらま、そうなの、ラッキー♪

なら、予約しちゃお❤

「じゃ、会場はイオンモール船橋会場で、ファイザーでもモデルナでもどっちでもいいから早い日でお願いしますにゃ♪」

というわけで…

『3月3日木曜日午前11時45分 イオンモール船橋 ファイザー』と決まった。

なんにせよ、予定がすいすいと決まるのは嬉しい。

柳 秀三
コメント
 2 件
 2022年02月18日 21:44  錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん
KAIさん

桃の節句というのはあとから気づきました。

1回目2回目での副反応が軽微だったので、自家用車を運転していきます。

電車・バスの利用はありえないです。

食事も無いですね。

11時45分なので、接種前だと早すぎますし、接種後だとちょうど正午で混むので、嫌です。

待機時間が過ぎたら、すぐ帰ります。

必要なことだけをして、なるべく人と一緒にならないように、行って帰ってくる。

シンプルで、すいすいです。

必要なこととは、「ワクチン接種」と「要るものを買う」ことです。

柳 秀三
 2022年02月18日 19:58  ダイエー三宮駅前教室  KAI さん
柳 秀三さま☆

ひな祭りの日に、
 →イオンモールに車を停めて
  →ワクチン接種して、
   →お昼を食べて、
    →買い物して、
     →車で帰る?


   それとも

副反応の用心に、
 →公共交通機関で、
  →イオンモールに行って、
   →お昼を食べて、
    →ワクチン接種して、
     →待機時間が過ぎたら、
      →ソッコー帰る?

どっちの予定が すいすい行く?

KAIは未だに打ってないから 他人事とは言え気になる。(/ω\)

      <(_ _)>
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座