錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2521 困惑問題回避
2022年02月12日 21:30

総合病院での俺の内科外来の担当医 Ya医師が退職し、俺は新たな担当医として Wa医師を選んだ。
数少ない Wa医師と実際に会話したときの感触と、診察室へ患者を呼び込むスピーカーの声とで、難聴の俺でも苦労しないで会話ができるかなと思い、Wa医師に決めたのだ。
2月5日土曜日の初受診で Wa医師と話をして、Wa医師にして良かったと思った。そして、自分の難聴のことは話しておいた。ホッとしたのであった。
(「2513 憂鬱雲散霧消」参照)
そして、今日は、同じ病院で、母親の受診なのである。
実は、そもそも母親の担当医が Wa医師なのである。前述の数少ない Wa医師と実際に会話した機会というのが、母親に付き添って診察室で母親の状態を聴いたときのことなのである。そのときの Wa医師の話がとても分かりやすかったのを覚えていて、選んだのである。
医師は一日にたくさんの患者を相手にしているのだから、もちろん俺のことを覚えているはずもない。だから、2月5日の自分の受診のときに、わざわざそんなことは言っていない。
それはいいのである。そして、のちのちバレても構わない。
そうではなく、次回の受診予定が、偶然、俺も母親も、「4月16日土曜日午後」なのだ。これは嫌である。同じ日に行って、一緒に診察を待つというのは、ちょっと困惑モノである。
俺は70日分の薬を処方されて「4月16日土曜日」、母親は63日分の薬を処方されて「4月16日土曜日」なので、次々回からはずれていくと思う。だから、次回だけなんとかすればいい。
Wa医師の担当は、一週間のうち土曜日の午後だけなのだが、それは一般の内科医としての担当スケジュールである。Wa医師は循環器内科医として、週に 4日外来担当をしている。そして、5日の受診のときに、「薬を切らさないようにして土曜日だけじゃなく他の日でも構いませんよ」と、俺は言われている。
ならば、次回だけ、金曜日の午前、4月15日金曜日にしよう。
これで、困惑問題が回避できる。
ちなみに、今日、母親の受診を待つあいだ、トヨタ・スペイドのバッテリィあがりを防ぐために、2時間走らせた。
トレーラードライバーのころのベース周辺(湾岸・行徳)を走った。
高谷で迷った。
柳 秀三
数少ない Wa医師と実際に会話したときの感触と、診察室へ患者を呼び込むスピーカーの声とで、難聴の俺でも苦労しないで会話ができるかなと思い、Wa医師に決めたのだ。
2月5日土曜日の初受診で Wa医師と話をして、Wa医師にして良かったと思った。そして、自分の難聴のことは話しておいた。ホッとしたのであった。
(「2513 憂鬱雲散霧消」参照)
そして、今日は、同じ病院で、母親の受診なのである。
実は、そもそも母親の担当医が Wa医師なのである。前述の数少ない Wa医師と実際に会話した機会というのが、母親に付き添って診察室で母親の状態を聴いたときのことなのである。そのときの Wa医師の話がとても分かりやすかったのを覚えていて、選んだのである。
医師は一日にたくさんの患者を相手にしているのだから、もちろん俺のことを覚えているはずもない。だから、2月5日の自分の受診のときに、わざわざそんなことは言っていない。
それはいいのである。そして、のちのちバレても構わない。
そうではなく、次回の受診予定が、偶然、俺も母親も、「4月16日土曜日午後」なのだ。これは嫌である。同じ日に行って、一緒に診察を待つというのは、ちょっと困惑モノである。
俺は70日分の薬を処方されて「4月16日土曜日」、母親は63日分の薬を処方されて「4月16日土曜日」なので、次々回からはずれていくと思う。だから、次回だけなんとかすればいい。
Wa医師の担当は、一週間のうち土曜日の午後だけなのだが、それは一般の内科医としての担当スケジュールである。Wa医師は循環器内科医として、週に 4日外来担当をしている。そして、5日の受診のときに、「薬を切らさないようにして土曜日だけじゃなく他の日でも構いませんよ」と、俺は言われている。
ならば、次回だけ、金曜日の午前、4月15日金曜日にしよう。
これで、困惑問題が回避できる。
ちなみに、今日、母親の受診を待つあいだ、トヨタ・スペイドのバッテリィあがりを防ぐために、2時間走らせた。
トレーラードライバーのころのベース周辺(湾岸・行徳)を走った。
高谷で迷った。
柳 秀三
ジュンコさん
ええ、ずらしました。
だって、嫌じゃないですか、一緒に待っていて、順番に診察受けるの。
おふくろも嫌だと思いますよ。
でも、そのことをおふくろに話すと気まずくなるので、話しません。
次回、同じ日だとは、おふくろは知りません。
俺は黙って、ずらします。
当日、おふくろが何か気づいても、ごまかします。
それでいいんです。
何でもかんでも正直に話すと、必ずモメるんです。
黙っているほうがいいんです。
柳 秀三
ええ、ずらしました。
だって、嫌じゃないですか、一緒に待っていて、順番に診察受けるの。
おふくろも嫌だと思いますよ。
でも、そのことをおふくろに話すと気まずくなるので、話しません。
次回、同じ日だとは、おふくろは知りません。
俺は黙って、ずらします。
当日、おふくろが何か気づいても、ごまかします。
それでいいんです。
何でもかんでも正直に話すと、必ずモメるんです。
黙っているほうがいいんです。
柳 秀三
柳さん、こんばんは。
先生が見つかってよかったですね。
お母さまの担当医なんですね~。
で、ずらしたのですね(笑)(笑)(笑)
私は、父と母の、日赤を同じ日の診察日にしていたのですが、自分が疲れるので、バラかしました(笑)
先生が見つかってよかったですね。
お母さまの担当医なんですね~。
で、ずらしたのですね(笑)(笑)(笑)
私は、父と母の、日赤を同じ日の診察日にしていたのですが、自分が疲れるので、バラかしました(笑)
コメント
2 件