パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

校舎の横を駆け抜ける黄色先生(^^♪

 2022年02月08日 20:50
今月に入って、1,2日とドクターイエローこだま検測がありました。
そして4,5日にのぞみ検測がすぐ運行されましたね。
両日共に行って撮影してきたので、ブログを2本立てにして写真を披露させていただきます。
まずは4日(金)のドクターイエローのぞみ検測下りからです(=゚ω゚)ノ

4日は名古屋市中村区枇杷島町というところ、名城大学付属高校近くで庄内川の土手のところに向かいました。
この場所は昨年5月にドクターイエローを初めて撮影してから数回目の6月10日に訪問して上りのぞみ検測を撮影した場所でゴザイマス。
あの時に下りはどんな感じになるのかとN700Aを試し撮りをしていたのを思い出して、今回はこの場所にしました。
前回は歩道橋に上って、上り列車を撮影したように今回も歩道橋の上から下り列車を撮影してみました。
それが今回添付した写真でアリマス♪

1枚目のGIF動画に変換したものを最後まで見ていただくと、画面下の方にフェンスがあるのを確認できると思いますが、歩道橋の上から降りてそこまで近づいてN700Aを試し撮りしてみたのが3枚目の写真でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
特に右下の写真は角度がいい感じで撮影できたと感じたので、今度はこの角度でドクターイエローを撮影したみたいと考えてます。
歩道橋を降りて撮影したN700Aの上りも悪くない気がするので、再度下りと上りを撮影するためにこの場所に来るつもりデス♪

引き続き5日(土)の分もアップさせていただきますので、お付き合いくださいまし(^^♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座