錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
2503 Microsoft 365②
2022年01月30日 00:42

パソコン2号(NEC LAVIE Direct HZ)を NEC Direct(NEC の直販サイト)で購入して5年なのだが、もう2回もバッテリィ交換をしている。なので、新しくパソコンを買おうかなと思ったりする。
ところで俺は、マイクロソフトの『Microsoft 365 Personal』と言うサブスクリプション(定額制サービス)を購入して、下記2点のために毎年更新していた。
●購入したユーザーは未購入のユーザーよりもより手厚いサポートが受けられる。
●マイクロソフトのクラウドサービス『OneDrive』のストレージ容量が 1TB(約1000GB)付与される。
マイクロソフトサポートに電話して訊いた。
Q:パソコンを新たに購入したとして、マイクロソフトアカウントでサインインすれば、その新しいパソコンで『Microsoft 365 Personal』のサービスを受けられるんですね?
A:はいその通りです。『Microsoft 365 Personal』のサービスは、デバイス(パソコン、スマートフォン)が5台まで受けられます。
Q:購入した新しいパソコンにOffice製品(Word、Excelなど)のインストールは必要ですか?
A:いいえ、『Microsoft 365 Personal』にご加入いただいているので、パソコンを購入後こちらのサポートに電話をいただければ、無料でエンジニアがインストールのお手伝いをさせていただきます。
Q:購入したパソコンにプリインストールされていたり、単体で購入したりする Word2019、Word2021 等と、何が違うのですか?
A:『Microsoft 365 Personal』の Office製品は、製品版と違って、2013,2016,2019,2021といったヴァージョンに囚われる事なく常にアップデートされていきます。
つまり、手厚いサポートが受けられて、『OneDrive』のストレージ容量が 1TB(約1000GB)付与されて、5台までサービスを受けられて、Office製品のインストールが無料で、常にアップデートされるのが『Microsoft 365 Personal』なのかぁ。
柳 秀三
ところで俺は、マイクロソフトの『Microsoft 365 Personal』と言うサブスクリプション(定額制サービス)を購入して、下記2点のために毎年更新していた。
●購入したユーザーは未購入のユーザーよりもより手厚いサポートが受けられる。
●マイクロソフトのクラウドサービス『OneDrive』のストレージ容量が 1TB(約1000GB)付与される。
マイクロソフトサポートに電話して訊いた。
Q:パソコンを新たに購入したとして、マイクロソフトアカウントでサインインすれば、その新しいパソコンで『Microsoft 365 Personal』のサービスを受けられるんですね?
A:はいその通りです。『Microsoft 365 Personal』のサービスは、デバイス(パソコン、スマートフォン)が5台まで受けられます。
Q:購入した新しいパソコンにOffice製品(Word、Excelなど)のインストールは必要ですか?
A:いいえ、『Microsoft 365 Personal』にご加入いただいているので、パソコンを購入後こちらのサポートに電話をいただければ、無料でエンジニアがインストールのお手伝いをさせていただきます。
Q:購入したパソコンにプリインストールされていたり、単体で購入したりする Word2019、Word2021 等と、何が違うのですか?
A:『Microsoft 365 Personal』の Office製品は、製品版と違って、2013,2016,2019,2021といったヴァージョンに囚われる事なく常にアップデートされていきます。
つまり、手厚いサポートが受けられて、『OneDrive』のストレージ容量が 1TB(約1000GB)付与されて、5台までサービスを受けられて、Office製品のインストールが無料で、常にアップデートされるのが『Microsoft 365 Personal』なのかぁ。
柳 秀三
KAIさん
せっかくパソコン教室のブログなんだから、パソコン関連の話題を振って、「そうだよねー」「それある」「お、それ知らなかったなー」つうやりとりが欲しいんです。
自分のブログ記事へのコメントだけじゃなく、他の受講生さんのブログ記事でもそういう話題を、俺は欲してます。
教室ではプロ(講師、インストラクター)に教わるんですけれど、「わからない部分」や「知りたいこと」を、ブログで受講生同士がぼんやりと共有してもいいじゃないですか。
「あ、これって不思議に思っていたの俺だけじゃないんだな」って思えたら、教室で上手く訊けるじゃないですか。
だから、そうなんですよねー。
柳 秀三
せっかくパソコン教室のブログなんだから、パソコン関連の話題を振って、「そうだよねー」「それある」「お、それ知らなかったなー」つうやりとりが欲しいんです。
自分のブログ記事へのコメントだけじゃなく、他の受講生さんのブログ記事でもそういう話題を、俺は欲してます。
教室ではプロ(講師、インストラクター)に教わるんですけれど、「わからない部分」や「知りたいこと」を、ブログで受講生同士がぼんやりと共有してもいいじゃないですか。
「あ、これって不思議に思っていたの俺だけじゃないんだな」って思えたら、教室で上手く訊けるじゃないですか。
だから、そうなんですよねー。
柳 秀三
☆柳様☆
うん わかった。
柳さんは マイクロソフトの廻し者。笑
冗談は置いといて・
コッチも ”?” だった事。
柳さんの試行錯誤の アレやコレや。
UPして頂いて とーっても助かってます♪
これからも・・
ーーいよっ・期待の星! (’◇’)ゞ
うん わかった。
柳さんは マイクロソフトの廻し者。笑
冗談は置いといて・
コッチも ”?” だった事。
柳さんの試行錯誤の アレやコレや。
UPして頂いて とーっても助かってます♪
これからも・・
ーーいよっ・期待の星! (’◇’)ゞ
コメント
2 件