パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「エリカ」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

1/17の黄色先生デス(#^.^#)

 2022年01月18日 22:53
では引き続き17日のドクターイエローのぞみ検測上りの話でゴザイマス(=゚ω゚)ノ

17日は7日に行ってタイミングがずれて撮影できなかった名古屋駅付近にあります中村警察署前の歩道橋の上に再び行ってみました。

今度は失敗しないようにと思っていたのですが、撮影している時にiPhoneのバッテリーが切れてしまったというハプニングがありました(;^ω^)
後で映り具合を確認するとなんとか撮影はできた感じだったのですが…
その連写機能で撮影したものをGIF動画にしたのを1枚目に添付したのを見ていただくと、顔が見えた所からいきなりワープした感じになっているのがおわかりだと思いマス。
一応どんな状態なのか説明したものを2枚目に添付しました。要するに連写をして数枚写ってない状態だったということだと思われます( ;∀;)

このワープした感じになったGIF動画だけでは申し訳ない気がしたので、上りのN700Aも連写機能で撮影してGIF動画にしたものを3枚目に添付させていただきました。
ドクターイエローもこの角度で撮影した方が良かったかなと考えてしまいました(;^ω^)

それでは次回のドクターイエローの運行予想日は26,27日となります。
タイミングが合いそうな方は見学に行ってみてはいかがでしょうか(●´ω`●)
コメント
 12 件
 2022年01月20日 12:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
とみいさんこんにちは〜、いらっしゃいませ〜( ´ ▽ ` )ノ
ご覧いただきありがとうございます♪

16日は上り側で構えていたので、下りからくる列車と被らないかと心配でしたが上手く行きましたね♪
駅以外にこの周辺で上から撮影できるポイントを発見しているので、また来て撮影しに来てみたいものです。
17日はビルから顔を出すところから完全にはけるところまで撮影したかったのですが、iPhoneのバッテリーが切れる事もあって上手くいきませんでした(>人<;)
先頭車がかろうじて映っていたのは幸いでしたね。

さて次回はどこで撮影しましょうか♪
それを考えるのも楽しくなります(*゚▽゚*)
 2022年01月20日 09:59  イオン橋本教室  とみい さん
鉄道の旅人さん、おはようございます。

16日と17日のドクターイエロー、
今見せていただきました。
遅くなってしまいました。

16日は宿場町で、
17日は名古屋駅付近で、
この対照がいいですね。

さらに次回は、と夢が膨らみますね。

走っているドクターイエロー、
かっこいいですね。
ありがとうございました。
 2022年01月20日 00:11  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは~、引き続きコメントありがとうございます(^^♪

7日に同じ角度で撮影しようとして失敗しましたので再度の挑戦です、ですがバッテリーが途中で切れるというアクシデントがありました(;^ω^)
また上りをここで撮影するのを挑戦しに来るかもしれません、ビルから顔が出る瞬間から完全にはけていくまでの連続写真をキッチリと収めたいですね♪

26,27日とまた撮影に出かけるつもりです、またブログにアップしますのでお楽しみに♡
 2022年01月19日 23:43  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん こんばんは

17日のドクターイエローのぞみの検測は名古屋駅付近へお出かけだったのね。
GIF動画、今回は2本ですね。
ドクターイエローとN700A。

次回のドクターイエローの運行予想日は26,27日なのね。
お出かけされるのね。
素敵な写真、待っていますよ。
 2022年01月19日 23:05  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
lunaさんこんばんは~(^^♪

多少ハプニングがありましたけど、何とかまとまったという感じでしょうか。
またこの角度で再度撮影に挑戦してみたい気もしますね(●´ω`●)

名古屋ー豊橋間はJR以外にも名鉄が走っていて、こちらも割引切符が発売されています。
平日が1,780円で土休日が1,560円となってオリマス。
ちなみに名鉄は普通に買うと2,280円となります。尾張旭駅から豊橋の設定が無かったのでこの日はJRの方を使ってみたワケです(=゚ω゚)ノ
 2022年01月19日 22:50  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
masakisiさんこんばんは~(^^♪

iPhoneのバッテリーが30%程度でしたが、イケると思ったら連写機能を使い終わったら切れてしまいました。
それからその場でモバイルバッテリーを使って充電した後に確認したワケです。
多分十数枚ぐらい映らなかったと思われますね(;^ω^)
まだ先頭車両が写っていただけでも良かったかもしれません。

また機会を見つけて再々チャレンジしてみたいですね、角度を変えて撮影してみるかもしれないです。
 2022年01月19日 22:32  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
maxさんこんばんは~(^^♪

JR東海ビルはもちろんですが、ツインタワーを入れることも意識してみました。
褒めていただいて光栄デス、先頭車両が写っていただけでも良かったかもしれません(●´ω`●)

この時は歩道橋の上にはもう一人撮影をしに来たと思しき方がいらっしゃいました、人通りもそれほどなかったですね。
またこの場所での撮影をしてみたいものです♪
 2022年01月19日 09:37  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
鉄道の旅人さん~おはようございます

JR東海ビルの前を走るドクターイエローですね
やはりカッコいいですね

前のお部屋の
JR東海の在来線用豊橋往復きっぷ
凄くお得ですね~520円・土休日は400円+で新幹線が利用~いいですね~
 2022年01月19日 02:46  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
鉄道の旅人さん
おはようございます。

前回のうまく撮れなかった場所での再度の挑戦ですね。
ドクターイエローが名古屋駅を出てスピードを上げる
場所です。

ドクターイエローもそうですが、のぞみも運転士の
気持ちから考えると、新横浜まで停車しないので
「さあ、飛ばすぞ~」という感じでしょうか。

それが建物の陰からでてくるのですから、タイミングの
難しいことこの上ないでしょう。

寒い中、長く構えていると、バッテリーも切れます。
どうも、お疲れ様でした。
 2022年01月19日 01:06  メッツ大曽根教室  max さん
鉄道の旅人さん  こんばんは

 JR東海ビルも一緒に入って、さすが鉄道の旅人さんですね
 ドクターイエローになくてはならない写体です

 この日は風もあまりなかったですね
 撮影のタイミングでハプニングありでしょうが、素人目にも立派な出来上がりです

 鉄道の旅人さんはお一人独占の歩道橋でしたか?
 モード学園のスパイラルタワーも入って、良い場所ですね・・
 2022年01月19日 00:18  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

ドクターイエローの撮影は、ちょっと失敗した感がありますね、でも全く写ってなかったわけではなかったのが幸いだったかもしれません。
今度はN700Aを撮影した角度でドクターイエローの上りを撮ってみようかしらん(^ω^)
 2022年01月18日 23:49  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ ビルの前を走るドクターイエロー も、いいですね~(^^)/♬~ 上りのN700Aも連写機能で撮影してGIF動画~ こちらも、いいですね~(^^)/♬~ 有難う☆!!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座